ライター
伊藤真一がホンダ250ccモデルを比較試乗!『HONDA CB250R/CBR250RR/CRF250RALLY』【後編】
気になっていたエンジンのフリクション感が
キレイに熟成された感じがありますね
前回は、2気筒のCBR250RRと単気筒のCB250R、そしてCRF250ラリーのエンジンのフィーリングの違いについて、細かくお話させていただきます……というところでシメにしたので、そのことから続けさせていただきますね。
伊藤真一がホンダ250ccモデルを比較試乗!『HONDA CB250R/CBR250RR/CRF250RALLY』【前編】 - webオートバイ
ホンダの最新250ccモデルを徹底的に乗り比べ! 伊藤さんがかつて所有していた250ccモデルたちと比べて、今のホンダの250モデルをどのように感じ...
ライター
【重要】MAX ZONE mini開幕戦・代替開催決定! 6月6日(木)に追加開催いたします!
濃霧のため走行時間わずか10分…
ということで、6月6日(木)に急遽追加開催いたします!
4月26日のMAX ZONE mini開幕戦にご参加いただきました皆様、
本当にお疲れさまでした。平成最後の開催はあいにくの雨、
そして濃霧で、MAX ZONE miniの開催の中でも例のない
悪いコンディションとなってしまいました。
走行時間はわずか10分。実質ほとんど走行をすることなく、
濃霧による視界不良で赤旗中断。そのまま霧は晴れることなく
時間切れ、開幕戦は消化不良のまま終了となりました。
でも、なんと富士スピードウェイさんのご厚意で、
開幕戦の代替開催として、6月6日(木)の追加開催が決...
ライター
ツーリングで行った全日本ロードレースが、予想以上に最高でした!(大関さおり)
いよいよバイクシーズン到来♪
そして「全日本ロードレース選手権」も開幕しましたー!
ツインリンクもてぎで開催された開幕戦に、バイク友だちのかほちゃんと行ってきたよ\(^o^)/
まずは常磐道の守谷SAで待ち合わせ。
わくわくしていた私はかなり早く起きてしまって、予定より早く部屋を出たのですが…
予想外の事態発生!
乗っていく予定のホンダFORZAのエンジンがかからない…∑(๑º口º๑)!!
なんで?なんで?
色々試したけど、全然わからなくなっちゃって、
待ち合わせ時間も気になってパニックw
ネットで調べても意外とエンジン始動の説明や動画ってないんだよ〜
早朝から起きてるかな…って思った方...
ライター
「MAX ZONE mini」で愛車の最高速を知ろう! 2019年度開幕戦エントリー締め切りは4月19日(金)。忘れている方、お急ぎを!
2019年度も全3戦! 会場は富士スピードウェイの国際レーシングコース。開幕戦は4月26日(金)です!
「MAX ZONE mini」は、小排気量のオートバイっていったいどれくらいのスピードが出せるのだろう? という思いから始まった計測企画です。
会場は、富士スピードウェイの国際レーシングコース。
約1.5kmのロングストレートでミニバイクの全開を我慢することなく発揮できます。ここ、普段は125cc未満のマシンはなかなか走れないんですよ。
今年度も全3戦。以下の日程で開催します。
2019年度 MAX ZONE mini 日程
開幕戦 4月26日(金) 11:00~12:00
第2戦 7...
ライター
初心者でもレース未経験でも大丈夫!「HRCライディングスクール 2019」が今年も開催されます!申込みは先着順で、4月24日(水)まで!
HRCのアドバイザーが、個人のレベルに合わせてアドバイスしてくれる!
昨年は鈴鹿ツインサーキットで開催され、大好評となった「HRCライディングスクール」が今年も近畿スポーツランドを舞台に開催されます! こちらのスクール、HRCの主催とあってタイムを削りたいレーシングライダーやエキスパートばかりが集まる「ライディングの虎の穴」かと思いきや、実際は初心者やレース未経験者も歓迎のライディングスクールなんです。もちろん上級者も歓迎で、レッスンはクラス分けされるので、双方にとって満足度の高い内容となっているんです。
実際の走行自体は25分×4回、合計100分の走行で、みっちり走り込むことができる上...
ライター
サーキットもファンライドも楽しめるグロムは「ゲンニ」の救世主!?「HONDA GROM」 #伊藤真一のロングラン研究所
初めてグロムに乗ったのはスポーツランドSUGOのミニバイクレースでしたね (伊藤)
実はグロムには、今回の試乗で取り上げるまで公道で乗ったことがなかったんです。
初めてグロムに乗ったのはスポーツランドSUGO、ミニバイクコースの西コースで行われたレースでした。
その時は、地元のライダーが多く参加していたので、先輩として彼らには絶対負けられないな、と意気込んで走っていましたね(笑)。
その時に乗ったグロムは、ブロックパターンタイヤのグロムでしたけど、みんな同じ仕様だったのでイコールコンディションでしたね。
12インチのレース用タイヤではないので、ギリギリまで攻めないとタイムが出ないんです。...