ライター
アプリリア「SR GTスポーツ125」レビュー|街乗りで冴えるアーバンアドベンチャーの魅力
2022年の新型車としてアプリリアから登場したスクーター「SR GT 200」のバリエーションモデル。SR GT 200と同一の車体に、欧州での125ccの最高出力規制上限である15HPを発揮する水冷SOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載。ホイール径は前14・後13インチで、タイヤはアドベンチャータイプを標準装備。多機能液晶メーターはスマホとのBluetooth接続機能を備え、スクーターには欠かせないシート下収納スペースの容量は約25Lとヘルメットも収納可能。お馴染みのアプリリアロゴや「a」の文字が目立つ、鮮やかな印象の「SPORTグラフィック」が採用され、特徴的なカラーリングがラインナッ...
ライター
ただいまエントリー受付中!MAX ZONE mini 最終戦は10月4日(水)開催です!
自慢の愛車で最高速チャレンジ!舞台は富士スピードウェイ!
自慢のマシンで最高速にチャレンジする参加型・モータースポーツエンターテイメント、MAX ZONE mini。毎回たくさんのエントリーをいただいておりますが、1年というのはアッという間でして、なんと次回が最終戦! ただいま、10月4日(水)開催予定の、2023年度最終戦のエントリーを受け付けております!
舞台となるのは富士スピードウェイの国際レーシングコース。全長1475mというながーいストレートを持つ、日本有数の名門コースです。「ミニろく」開催時を除き、普段は125cc以下のマシンはなかなか走行できないのですが、なんと、MAX Z...
ライター
ホンダ「モンキー125」「グロム」が20馬力オーバー!? キタコから登場するDOHCボアアップキットがヤバい!!
ミニバイク用エンジンチューニングの極め付け!!
モンキー125(JB02)、グロム(JC61/75)用DOHCボアアップキットが登場!!
4ストロークミニバイクで人気のカスタムと言えば排気量を上げる「ボアアップ」があげられる。カスタムメーカーが試行錯誤し、様々なキットが用意され、純正の倍、ミニバイクでは考えられない馬力を発揮するキットも発売されてきた。
その中でも究極とされるのが、純正ではSOHCのエンジンをDOHC化してしまう「DOHCボアアップKIT」。50cc時代のモンキーなどでは既にリリースされていたが、ついにモンキー125、グロム系にキタコから登場する(海外では既に販売中)。
...