ライター
ヤマハ「XSR700 XTribute」これぞバイクブーム世代に刺さる1台!? モチーフとなったモデルはあの名車!【EICMA 2019速報!】
名車への敬意すら感じる、欧州ヤマハが生んだXSR700の派生機種
イタリアミラノで11月5日~10日に開催されたEICMA2019のヤマハブースには、こんな車両もディスプレイされていました。
XSR700 XTribute
じつはこの車両、昨年のEICMA2018にも登場し、すでに欧州では正規ラインナップされています。(※アクラポヴィッチのアップマフラーはオプションパーツ)
ベテランライダーで勘のいい方なら、ビビッと来たかもしれませんね。
この「XSR700 XTribute」は、ヤマハが生んだ1970年代の名車「XT500」をオマージュした、XSR700の派生モデルとなります。
XT5...
ライター
ついに「NSR250R」が登場! バイク好きに歓喜の「Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ」に4台の歴史車両が追加ラインナップ
シンプルな映像で歴代名車のことが分かる、コアなバイクファンに人気のシリーズ
ツインリンクもてぎ内にある「Honda Collection Hall」が展示・保管している車両を実際に走行させて簡単な解説行なう「収蔵車両走行ビデオ」に、新たに4台分の歴代車両映像が加わりました。
映像のつくりは至極シンプル、余計な演出などを行なっていないところが、純粋なバイク好きに高い評価を得ています。
今回、追加されたのは、こちらです!
HONDA DJ・1R(2分48秒)
HONDA RACCOON(3分14秒)
HONDA NSR250R(3分4秒)
//www.youtube.com/embed/...
ライター
東京モーターショー2019に行けなかった人! ホンダブースはこれでだいたい分かります!
行ったけど落ち着いて見られなかった……そんな方にもおすすめ!
前回をはるかに上回る来場者数130万人越えを記録し、大盛況で11月4日に幕を閉じた東京モーターショー。それでも全国には、行きたかったけど行けなかったという方も多いでしょう。
ホンダは、自社ブースの注目出展物をていねいに紹介する動画を会期中に公開していました。
映像は開場時間外の撮影のため、非常に見やすくなっています。行けなかった方も、行ったけど人混みがすごくて落ち着いて見られなかったという方もぜひご覧ください。
どれも30秒程度のサクッと観られる内容です。
早くも話題沸騰!次世代のハンターカブ「CT125」のディテール全部見...
ライター
エイクマで盛り上がってるけど「EICMA2019」ってそもそも何?世界中の人の疑問に答えるかのような映像をカワサキが公開中
世界最大級のバイクの祭典の雰囲気を味わいたい!
webオートバイでも連日取り上げているEICMA2019。海外のイベントのため、いまいちピンと来ない! という方も多いはず。
EICMA(エイクマ)は、簡単にお伝えすれば、イタリア・ミラノで毎年この時期開催される世界最大規模のモーターサイクルショーです(イタリア語「Esposizione internazionale del ciclo, motociclo」の略・バイクの国際見本市という意)。
ただ、筆者の編集部員西野も、いまだ参加したことはございません。
取材経験者からよく聞くのは、会場の規模は大阪や東京モーターサイクルショーをはるかに...
ライター
【EICMA 2019速報!】ホンダが新型レブルを発表!LEDヘッドライトで印象一変!ビキニカウルなどが備わった〈S Edition〉にも注目!
イタリア・ミラノで11月4日に世界初公開。アシストスリッパークラッチも搭載し、よりフレンドリーな仕様に!
日本でも大人気なホンダ・レブルのモデルチェンジが発表されました。
イタリア・ミラノで開催されたEICMA2019の事前発表会でお披露目された新型「レブル500」がこちらです。
ヘッドライトをはじめ、ウインカー、テールランプにいたるまでLED化され、見た目の印象も大きく変わりました。
エンジンは、471cc並列2気筒。欧州の新規格Euro5に対応するため、エキゾーストシステムの改良が施されています。
また、このモデルチェンジによりアシストスリッパークラッチを採用。新型デジタルメーターに...
ライター
カワサキが世界初公開した「Z H2」「W800」の走行イメージ映像は、すでにオフィシャルで上げられている!
カワサキの気になるニューモデルの公式映像をまとめました!
今回の東京モーターショーで、隠し玉をいくつも用意していたカワサキ、本当に楽しませてくれていますね。
このサプライズが、世界的な計画によるものだったということは、複数あるカワサキのYouTubeチャンネルを見るとよくわかります。
公開と同時に順次アップされた公式動画をまとめてご紹介します!
2020 Kawasaki Z H2 - Action Video(1分18秒)
2020 Kawasaki Z H2 - Studio Video(1分13秒)
「Z H2」の記事はこちら
カワサキ「Z H2」が新登場! 走行写真&各部カッ...
ライター
スズキがミラノショーの期待感を高めるティザー動画を公開中! いったいどんなモデルか……想像が加速するっ!
すでにEICMAへと発進しているスズキ、11月も新型車が待っている!
東京モーターショー2019で沸くこのタイミングで、早くもスズキは11月のEICMA(ミラノショー)へ向けて動き出しました。
YouTubeチャンネル「SuzukiBikesUK」には、タイトルにEicma 2019と打たれた、ティザー動画が10月24日の段階で、2本公開されています。
いろいろと推測を語るより、まずご覧いただいた方が早いでしょう!
とくに「#2」の映像がおすすめです。
Suzuki teaser #1 - Eicma 2019(21秒)
Suzuki teaser #2 - Eicma 2019(21...
ライター
ホンダが「世界選手権参戦60周年」を記念するスペシャル動画を公開! マルケスはもちろん、ホンダ時代のロッシ、佐藤琢磨の偉業も!
ホンダレーシング史の名シーンを一気に振り返る!
10月17日(木)、ホンダの公式YouTubeチャンネル「本田技研工業株式会社 (Honda)」で、グッとくるスペシャルな映像が公開されました!
ホンダは今年、世界選手権に初めて出場して60年のメモリアルイヤーを迎えました。その最初のレースは、1959年に開催された「マン島T.T.レース」です。これは、日本の二輪車メーカーでは、初めての出場でした。
そこから60年、本田宗一郎氏が掲げた“世界一への夢の達成”を幾度も積み重ねてきた、ホンダレーシング。間違いなく、これからも挑戦を続け、喜びと感動を生み出してくれることでしょう!
それでは、60年...
ライター
待望の公道を走れるカワサキ製オフロード車!「KLX230」が10月15日(火)に発売開始!!
誰もがオフロードを楽しめるようエンジン&フレームを完全新作
カワサキのナンバー付きオフロードモデルが新しくなって帰ってきた。3年前にファイナルエディションが発売されたKLX250以来で、まさに待望だ!
KLX230(ライムグリーン)
KLX230 (エボニー)
KLX230は、ライトウェイトで足つき性が良く、気兼ねなく誰でもダートへ入っていけるという特性は打倒ヤマハ「セロー」といったところだろう。
完全新作の単気筒エンジンも空冷SOHC2バルブにし、タフで扱いやすいことに重点を置いている。
ペリメターフレームも同時開発し、シートが高くなりすぎない骨格、ショートホイールベースを実現。操縦安...