ライター
【志賀草津道路周辺のおすすめフォトスポット】CT125・ハンターカブのツーリング写真とともに紹介!(群馬県・長野県)
ホンダゴー バイクラボ
万座高原(群馬県嬬恋村)
ツーリングロードとしても名高い「万座ハイウェー」と「国道292号線 志賀草津道路」の間にある万座高原。
温泉が有名で、そのため流れる川も温泉成分が溶け込んでいるのか白濁しています。
標高は1800mほど。真夏でもTシャツ1枚では涼しいほど。冬場は雪に覆われます。春や秋に訪れる際は、ウインタージャケットの方が無難ですよ。
渋峠 日本国道最高地点(群馬県中之条町)
全国にある国道。そのなかでもっとも標高の高い地点が、国道292号線 志賀草津道路にあります。
標高は2172m。CT125・ハンターカブで訪れた際は残念ながら霧の中でしたが、志賀草...
ライター
ホンダの『CT125・ハンターカブ』で1000kmツーリングをしてみた! 燃費とロングツーリング性能は?
ホンダゴー バイクラボ
レンタルバイクに関わるお役立ちコンテンツや、初心者向けのわかりやすいバイク解説やツーリングにおすすめのバイク紹介などを公開しています。
夏の終わりに『CT125・ハンターカブ』でロングツーリング
ちょっと遠出してみました。
東京から信州の山を越え、日本海に出て、帰路はのんびり幹線道路。走行距離はなんだかんだで1000km到達。
その旅で感じた、ハンターカブの魅力をお伝えします。
① ライディングポジションがゆったりとしている
CT125・ハンターカブの実車を初めて見たとき「大きい!」と思いました。排気量124ccの原付二種としては、けっこう大柄です。
実際に跨って...
ライター
はじめてホンダのカブシリーズに乗るとき注意するべき3つのポイント
ホンダゴー バイクラボ
レンタルバイクに関わるお役立ちコンテンツや、初心者向けのわかりやすいバイク解説やツーリングにおすすめのバイク紹介などを公開しています。
ホンダのカブシリーズに乗る前に知っておきたい!
ホンダのカブシリーズは一般的なバイクとちがう部分があるので、初めて乗るとすこし戸惑うことも……
でも注意するべき点を知っていれば、とっても快適なバイクだとすぐに体感できるでしょう。
3つの最重要ポイントを紹介します!
今回はCT125・ハンターカブを使って説明します。
① 走行中に2速から1速に落とすと強烈にエンジンブレーキが!
1つめの注意していただきたいポイントは、カブシリーズ特...
ライター
ツーリングの楽しさは『下道』にあり! モンキー125でバイクの面白さを再発見!【原付二種で楽しむホンダのバイク!/Honda Monkey125 後編】
125ccで大きくなった『モンキー』はメリットだらけ! ミニバイクを超えた“ネオ・レジャー”へ【原付二種で楽しむホンダのバイク!/Honda Monkey125 前編】
前編はこちら
【ホンダゴー バイクラボ】
125ccだってスポーツできる!って思えるモンキー125は足周りが本格派!【原付二種で楽しむホンダのバイク!/Honda Monkey125 中編】
中編はこちら
【ホンダゴー バイクラボ】
高速道路を使った旅だけがツーリングじゃないって、改めて思わせてくれる
「バイクで初めて公道を走った時のことを覚えていますか?」
モンキー125に乗ると、不意にそんなことを思い出しました。
だ...
ライター
125ccだってスポーツできる!って思えるモンキー125は足周りが本格派!【原付二種で楽しむホンダのバイク!/Honda Monkey125 中編】
125ccで大きくなった『モンキー』はメリットだらけ! ミニバイクを超えた“ネオ・レジャー”へ【原付二種で楽しむホンダのバイク!/Honda Monkey125 前編】
前編はこちら
【ホンダゴー バイクラボ】
“モンキーらしさ”を残しつつ、ワンランク上のストリートマシンへ
モンキー125が原付二種クラスになって変わったことは、排気量や車格が大きくなっただけではありません。
タイヤやサスペンションなどの足周りが大幅にグレードアップされ、スポーティな走りも楽しめるワンランク上のストリートマシンに生まれ変わっていました。
フロント倒立フォーク+12インチ!本格的な設計の足周り
モンキー125...
ライター
125ccで大きくなった『モンキー』はメリットだらけ! ミニバイクを超えた“ネオ・レジャー”へ【原付二種で楽しむホンダのバイク!/Honda Monkey125 前編】
ホンダゴー バイクラボ
レンタルバイクに関わるお役立ちコンテンツや、初心者向けのわかりやすいバイク解説やツーリングにおすすめのバイク紹介などを公開しています。
50ccから125ccへ。ホンダの『モンキー』が50年以上も愛され続ける理由って?
モンキー125は、2017年に125ccクラスへリニューアルされた「モンキー」シリーズの原付二種モデル。
遊び心溢れるスタイルなのに、ひと度走り出せば本格的なバイクに引けを取らないほどの走りでライダーを楽しませてくれるファンバイクです。
モンキーの歴史は古く、そのルーツは1961年に登場したZ100になりますが、「モンキー」と言う名前で登場したのは...