ライター
渋さを好む大人のダークブラウン。ヘンリービギンズのお買い得・本革ライディングブーツに新色が追加!
アメカジ好き必見! ワークブーツの見た目をしたライディングブーツ
ヘンリービギンズのワークブーツ・シリーズに新色が追加されました。
これまでブラックとブラウンの展開だった「エンジニアブーツ」と「ショートブーツ」。新たにラインナップされたカラーはダークブラウンです。
ワーク系ブーツは、ライダーにとって永遠の定番アイテム。一般アパレルのメーカーのものを好んで履いている方も多いでしょう。ただ、バイク用品ではないため機能面で不満に感じることも……。
ヘンリービギンズのこちらは、要所にパッドを備えたライダー仕様。乗りやすくて、脱ぎ履きしやすい、さらに歩きやすさやグリップ力まで考慮し設計されています...
ライター
究極のコラボレーション!? 「クシタニの革」を使ったアルパインスターズ最高峰ブーツが誕生〈スーパーテックR プロトコアレザーモデル〉
クシタニ×アルパインスターズで生まれた最新ブーツを着用テスト
世界屈指のモータースポーツウエアブランドとして知られるイタリアのアルパインスターズ。MotoGPやワールドスーパーバイクでも多くのトップライダー達が着用中だが、1963年にブーツの製造で創業した会社だけに総合アパレルブランドとなった今でも特に強い信念と拘りでブーツを製作し、世界中のライダーから信頼されている。
対するクシタニは1953年にレーシングスーツの製作を開始し、革質の高さと縫製の丁寧さで世界に認められた日本のトップブランド。国は違ってもライディングウエア界ではライバル関係だが、クシタニのスタッフがアルパインスターズの工...
ライター
【防水×本革】ツーリングに適したライディングブーツ「Gストーン GORETEX」のブラウンがガエルネから登場
あらゆるバイクに合わせやすい上、普段から履ける透湿防水のライディングブーツ
イタリアのブーツメーカー「ガエルネ」は、オフロードブーツのトップブランドとして日本でも広く知られています。
ガエルネ最高峰のモトクロスブーツ「SG-12」にインパクトのあるニューカラーが2色登場! - webオートバイ
近年は、防水スニーカータイプのライディングシューズや、ツーリングに適したテイスティな本革ブーツも好評です。
2020年5月7日に発売されるこちらの「G-STONE GORETEX」(Gストーンゴアテックス)のブラウンカラーもそんな一足。
これまで日本ではブラック一色のみの展開でしたが、あらたにブラ...
ライター
アウトドア好きライダーは注目! デイトナからツーリング機能をさりげなく満載した本革製「マウンテンブーツ」が登場!
機能と見た目、それに価格の手ごろさ……これは名作の予感!
二輪用品の製造販売を行なうデイトナがこの春の新製品として、マウンテンブーツタイプのライディングブーツを発売しました!
2000年代の古着やアメカジブームでは定番だったマウンテンブーツ。実際に履いてみると、ジーンズやチノ、カーゴパンツに合わせやすいうえ、革靴だけど歩きやすくて重宝したものです。
デイトナのこの製品「HBS-005 マウンテンブーツ」は、見た目こそマウンテンブーツそのものですが、随所にツーリング時の快適さと安全性能を持たせています。
まずソールがよさそう。側面からですが、グリップ力の高いタンクソール形状のものだと分かり...
ライター
クシタニとアルパインスターズのコラボが熱い! イイトコドリのレーシングブーツが誕生「スーパーテックR×プロトコアレザーモデル」
クシタニの革素材を使用した、アルパインスターズの「スーパーテックRブーツ」
MotoGPをはじめとするロードレースでの実績をもとに開発を重ねられてきたアルパインスターズの「スーパーテックRブーツ」。
その最高峰のレーシングブーツに、クシタニ製の革「プロトコアレザー」を採用したのが、2社のダブルネーム製品「スーパーテックR×プロトコアレザーモデル」です。
クシタニの「プロトコアレザー」は、レーシングスーツのために開発された革素材。馴染みやすいしなやかさで高い運動性を誇り、汗をはじめとする水分に強いという特性がサポートライダーやファンの間で好評を得ています。
スーパーテックRブーツにこの革を...
ライター
ガエルネのロングセラーライディングブーツ〈タフギア〉に「TOUGH GEAR 40 ヴィンテージブラウン」が追加ラインナップ
買った瞬間から味わい深いテイストを楽しめる!
イタリアのバイクブーツメーカー「GAERNE」(ガエルネ)のロングセラー製品「タフギア」にニューモデルが加わりました。
この「TOUGH GEAR 40 ヴィンテージブラウン」は、ヴィンテージ感を表現した味のある色合いが特徴となっています。
素材は、マイクロファイバー(合成皮革)を採用。本革性のブーツのような「慣らし」を必要としない柔らかさを持っています。
かかと・つま先・くるぶしにはプロテクションを装備。乗車姿勢に合わせ足首を曲げやすいよう、シャーリングも配備。ソールはビブラム社のブロックソールを採用し、高いグリップ力を発揮します。
アルミ...
ライター
ガエルネのロングセラーモデル「No.145」ライディングブーツにカジュアルなスタイルにもよく似合うニューカラーが登場!
カジュアルブーツスタイルで人気のガエルネ「No.145」に新色がラインアップ!
オフロードファンを中心に人気が高いイタリアのオートバイブーツメーカー「ガエルネ」のロングセラーモデル「No.145」にカジュアルなスタイルにもよく似合う「ワインレッド」カラーが登場しました。
ガエルネの人気モデル「フーガ」と並ぶ、カジュアルラインのクラシカルブーツ「No.145」は、ジーンズなどのカジュアルウェアにも合わせやすく、それでいてライディングの時には足元をしっかりと守ってくれる質実剛健な作りが人気です。
ブラック・ブラウンに続き、赤ワインをイメージした「ワインレッド」を採用。
No.145はガエルネ...
ライター
カワサキが「Kawa靴」プレゼント・キャンペーンを開始! たった5分の作業で本革ブーツが手に入るかも!
インターネットができれば、誰にでもチャンスがある嬉しい企画
カワサキが12月に入り、新たな嬉しいキャンペーンをスタートしました。
それが『Kawa靴(ブーツ)が当たる!!キャンペーン』です。
以前には「Kawaジャン」(このときは合皮製)や「電サス アンブレラ」(電動の傘)などのプレゼント・キャンペーンを行なってきたカワサキですが、今回は本革製のブーツとなります!!
カワサキ・オリジナルのレースアップブーツ。3.50mm厚のヌメ革を使用。かっちりとした作りで、デザインは流行に左右されず、フォーマルにもカジュアルにも使えるものとなっています。
手掛けているのはカワサキとコラボレーションして...
ライター
女性ライダー必見!5cmのヒールで足つき性をアップできる、ジャンニ ファルコの「662MISTY ツーリングブーツ」
足つき性も向上させる女性用ブーツ
オートバイ女子部をはじめとする女性ライダーから、「ライディングウエアの種類が男性用よりも全然少ない!」という不満をよく聞く。
ライダーの男女比率を考えれば仕方ないが、それだけに女性用ウエアをしっかり用意しているブランドは信頼できるという。
ということで、古くから女性向け用品を手がけているナンカイ「ジャンニ ファルコ」のレディースブーツを紹介しよう。
ジャンルとしてはセミロングのツーリングブーツ。
アッパーに最高級本革のフルグレインレザーを使用し、質感の高さと丈夫さを両立。あえて甲側にチェンジガードを付けず、スッキリしたデザインに仕上げている。
クロージャ...
ライター
コスパ良好なNANKAIのライディングワークブーツに新色のネイビーが追加ラインナップ!
幅広いコーディネートに対応するNANKAI「NTB-38 PUワークブーツⅡ」
ナンカイの人気ライディングブーツに、新色のネイビーが加わりました。
この「NTB-38 PUワークブーツⅡ」は、その名の通りワークブーツのスタイルを取り入れた人工皮革製ライディングブーツ。
左足甲革には牛革シフトパッド、内側には着脱を容易にするサイドファスナーを配備するなど、ライダー思いの仕様となっています。
すでにラインナップしていたブラック、ブラウンと合わせて、カラーは計3色の展開です。
メーカー希望小売価格は税込12,320円。サイズは23.0~28.0㎝(24.0・27.5㎝を除く)の展開となります。...
ライター
ガエルネ最高峰のモトクロスブーツ「SG-12」にインパクトのあるニューカラーが2色登場!
「paste/ペースト」「aquablack/アクア・ブラック」が追加ラインナップ
オフローダーから絶大な支持を得る、イタリアのブーツブランド「ガエルネ」。モトクロスブーツの最高峰モデルである「SG-12」の新色が2色、発表されました。
プロライダーからのフィードバックをもとに長い歳月をかけ開発された「SG-12」最大の特徴はダブルピボットシステム。
「RAZOR BACK(レーザーバック)」と呼ばれる後方のフレームを、1つ目のピボットでブーツ本体に装着、操作に必要な前後左右の可動部分を残しつつ固定。
高い剛性感と適切なポジショニングを可能にします。2つ目は、レーザーバック上部をブーツ背...