ライター
シートバッグだけどリュックにもなる! しかもフルフェイスヘルメットが入る! ひとつで何役もこなす便利なライダー向けバッグ
価格も魅力的! RIDEZから「ハードシェルシートバッグ」が発売
シートバッグにヘルメットが入ると便利なのになあ、と思うことってありませんか? 僕はクルマを所有しておらず、ときどきバイクでヘルメットを運ばなきゃならない機会がおとずれます。そのたびに毎度、困る……。
同じような悩みを持つ方、このバッグは必見ですよ!
RIDEZ トランスポーター ハードシェル シートバック/メーカー希望小売価格:税別6,300円
二輪用品メーカーのRIDEZが新たに発売した「ハードシェルシートバッグ」は一個持っていると、何かと役立つ優れものです。
ハードシェルを採用したコンパクトなシートバッグで、容量は可変...
ライター
ジーザックドットコムZRX-Ⅱ(カワサキZRX-Ⅱ)マルチエンジンで作るユーロスクランブラー【Heritage&Legends】
「シンプルで面白い」を実現する工夫満載
このところのメーカー系スクランブラーブームは、バイクをもっと気軽な存在にしたいということを主目的にして起こったようだ。バイクがロードスポーツやオフロードといったように分化・先鋭化していない時代のスタイルで、何にでも使えそうな印象を盛り込む。エンジンもそんな時代の印象を持った単気筒や2気筒で、扱いやすさも同時に提供する……というものだ。
ただ、どこにでも好き者はいるもので、そのスクランブラースタイルを4気筒で作ってしまおうと考え、実現したのがこの車両だ。手がけたのはユーロ・ストリートファイター系を得意とし、ミラーやウインカーを初めとした同系パーツの輸...
ライター
たったこれだけでスマホをバイクに取り付けられる! 安くて簡単、見た目の影響も少ないオックスフォードの「クリッカ850」
縦/横固定可能な超小型スマホマウント
スマートフォンのマウントシステムには端末を挟んで固定するタイプや上面がクリアなケースやバッグに入れるタイプなど多くの仕様があり、用途に応じた使い分けが常識になってきた。
オートバイ用品総合メーカーとして世界的に信頼されているイギリスのオックスフォードブランドから登場した「クリッカ」は、スマホ着脱の簡単さとスマホを縦にも横にも固定できること、ホルダーの存在感が薄いことが特徴。
オートバイ用ハンドルマウントOX850の取り付けはホルダー側を一般的なφ22.2㎜のハンドルバーにクランプ(挟み付け)し、スマホ端末側にアダプター(30㎜×30㎜の正方形・厚さ約...
ライター
KABUTOの新作システムヘルメット「リュウキ」はコスパが高く、軽さも魅力!
軽い! 快適! 安い! のシステムヘルメット
フルフェイスの帽体前側が上方に開くタイプを「システムヘルメット」や「フリップアップヘルメット」と呼ぶ。フルフェイスと同等の保護性能を備えながら、前側が開くことで被り脱ぎがしやすく、停車中の視界の広さはオープンフェイスなみ。実用性と安全性を両立した構成だ。
弱点は構成部品点数が増えることで重量が増し、価格も高くなることだが、カブトの『リュウキ』は帽体を量産しやすい熱可塑性プラスチック製とし、各パーツのデザインや配置も合理化して重量(Mサイズ実測重量1675g・通常のシステムヘルメットより約100g程度軽量)と製造コストの抑制に成功した。
被り心...
ライター
デイトナが涼しいマスクを発売! COOLMAX素材を採用した洗濯して繰り返し使えるヘンリービギンズ「シームレスマスク」
ヘンリービギンズから夏場にありがたい吸水速乾性のあるマスクが登場
コロナ禍の中迎えた梅雨明け。猛烈な暑さの日が続いていますね。
一時のマスク不足は解消されたものの、いま求められているのは「涼しい」マスクでしょう。この窮地に、二輪用品メーカーのデイトナも動き出しました。
デイトナのヘンリービギンズ・ブランドから発売された「HBV-028 シームレスマスク」は吸水速乾性のあるCOOLMAXファブリックを使用したもの。
立体的な構造でつけ心地のよさも魅力となっています。もちろん、洗って繰り返し使えるタイプです。しかも日本製!
カラーは、ホワイト、ペールブルー、ダークスモークグレーの3色をライ...
ライター
ハードケースだけじゃない! GIVIのツーリング用ワンショルダーバッグが多機能で便利そう!
普段使いでも活躍するコンパクトなGIVI製ボディバッグ
イタリアのGIVI(ジビ)社といえば、トップケースやサイドパニアなどハードケースがとくに有名ですが、ソフトバッグもいろいろと展開しています。
今回紹介するのは、身につけて使うワンショルダーバッグ。多彩なポケットが備わり、タブレットやノートパソコンも収納できるクッションも完備。
パッとモノが出しやすく、ツーリングでの利便性を考慮した仕様となっています。
カラーは2色で、価格はいずれも税別11,000円。2020年8月下旬発売予定です。
【カラー・アンケート】あなたはどちらの色が好きですか?
あなたが使うとしたら、どちらのカラーを選びま...
ライター
日帰りツーリングにちょうどいい防水シートバッグがドッペルギャンガーから登場!
容量24L。リアシートに乗せても邪魔にならないサイズ感が特徴
ターポリン素材を使った防水バッグを得意とするドッペルギャンガーから新製品が登場しました。
今回の防水シートバッグのコンセプトは「日帰りツーリング」。リアシートの幅に収まりやすいコンパクトなサイズで、容量は24L。サイズはW40×D30×H22cm。
バイクへの取付用ベルトも付属。完全防水のロールクロージャー開閉システムながら、バイクに取り付けたまま、中身の出し入れも可能となっています。
カラーはブラックとカーキの2色。すでに各種オンラインストア等で販売は開始されています!
まとめ:西野鉄兵
Amazonで価格をチェック!| ド...
ライター
バイクに積めるコロコロバッグをデイトナが開発! 重たい荷物の移動もこれなら安心!
積みやすくて持ち運びしやすい、あらゆる旅行で役立つトラベルバッグ
デイトナが新たな大容量のツーリングバッグを発表しました。この7月下旬より販売されます。
最大の特徴はスーツケースのように、キャスターが備わっているということ。既存のスーツケースはどうしてもバイクとの相性が悪く、積みにくいのが難点でした。
積みやすい形状にすることで見事に機能を両立させています。
車両の乗り入れが禁止されているキャンプ場や、ホテルの駐車場から部屋まで運ぶのに大助かりですね。
サイズはW530×D320×H300mm。かっちりとした箱型なので、かなりの量の荷物を入れられそうです。
デザインもスタイリッシュなもの...
ライター
ホンダジェットとG-SHOCKがコラボ! 航空機の機体に使われるカーボン素材をベゼルに採用したタフネス電波ソーラーウォッチ
各部に「HondaJet」の要素を盛り込んだアナログタイプのG-SHOCK
CASIOの耐衝撃ウォッチ「G-SHOCK」がまたまた驚きのコラボを果たしました! 今回コラボレーションしたのは、HondaJet(ホンダジェット)です。
モチーフとなっているは、納入機数世界一といわれるな小型ビジネスジェット機の「HondaJet Elite」(ホンダジェット エリート)。
この『GWR-B1000HJ』は、「HondaJet」の設計・開発責任者である藤野道格氏が描いたデザインスケッチをもとに、機体を模したインジケーターを12時側のインダイアルに採用。
エンジンのファンブレードの形状をモチーフに...
ライター
webショッピングの沼に溺れる。キャンプの逸品アイテム10選。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.23〉
キャンプで一番の楽しみといえば、キャンプ用品の物色ですよね。特に今までノーマークだった新しいアイテムやブランドを知った時は興奮せざるをえない。
というわけでお気に入りの逸品や欲しくてたまらんアイテムを紹介するのです。とはいえ、若林だけの知識では、広がりがなかったので登山やトレランもこなす、アルパイン系カブ乗りの行灯マンにも色々教えてもらいました。
なお、amazonや公式オンラインショップとかの、webで購入できるもの限定にしました。 なんといってもwebメディアですからね。
Minimalist Pad(山と道)
Minimalist Pad
ミニマリストのためのスリーピングパッド 保...
ライター
ホンダ「レブル250/500」を簡単にイメチェンするシートカバーがデイトナから登場! シートが破れてしまった場合も便利に使えます!
「シートカバー」というカスタムパーツはいろいろと役立ちます!
二輪用品総合メーカーのデイトナから人気車ホンダ「レブル250/500」用のパーツがまた新たに発表されました。
2020年最新のホンダ〈レブル〉カスタムを披露!「レブル250・500」に合うカスタムパーツを多種多様に展開するデイトナの底力 - webオートバイ
デイトナはかねてよりレブルシリーズのカスタムの可能性に注目!
今回登場したのは、お手軽簡単に愛車をイメージチェンジできるシートカバーです。
純正シートを外して被せるだけで、立体感のあるロールシートに様変わり。手ごろなカスタムから始めたいと思っているレブル・オーナーさん必見...