ライター
これぞライダー仕様! プロテクターを挿入できるコミネの防水バックパック
バイクに乗る日も乗らない日も便利に使える!
コミネからこれぞライダー向けといえる防水バックパック「SA-236 ウォータープルーフバックパック20」が発売されています。
メイン気室の容量は20Lで開閉はロールクロージャーによる完全防水仕様。非防水とはなりますが、便利なポケットも外部に備わっています。
面白いポイントはここ! メイン気室内のポケットに、別売のバックプロテクターを収納できるのです。
このポケット、バイクに乗らない日は、ノートパソコンなどを入れるのにぴったり。
カラーはブラック×グレーの一色展開。メーカー希望小売価格は税抜11,000円です。
コミネ 公式サイト
SA-236 ...
ライター
泊まりがけのツーリングもこなせる絶妙なサイズ感! TANAXのシートシェルケースがかなり万能そう!
シンプル構造、簡単装着、収納力抜群のスクエア型……これは絶対使いやすい!
タナックス「MOTO FIZZ」ブランドのヒットシリーズである“シェル”を採用したバッグに、容量25Lで、使い勝手のいい「シートシェルケース」が加わります。
このシリーズは、トップ部にポリカーボネート、サイド(底)部に高強度のポリエステルを組み合わせたハイブリッドケースです。
ハードケースのようなタフなルックスと、ソフトケースの気軽さを組み合わせ、発売以来人気を呼んでいます。
5月27日(月)から発売開始されるこの「シートシェルケース」は、既存のサイドバッグ製品「ツアーシェルケース」のシートバッグ版が欲しい、という...
ライター
シンプル&タフな造りに機能をプラスした、進化したヘンリービギンズの防水バックパック!
HenlyBegins 防水バックパックDH-739
ロールトップでシンプルな造りと防水&タフネス仕様に拘った先代のモデルから、大幅に改良進化して登場したのが防水バックパックDH-739だ。
個人的に先代モデルの愛用者なので、前モデルとディティールや使い勝手を比較してみたいと思います。
前モデル同様に本体開口部を巻き上げるロールトップを採用し、また本体容量が同サイズの16Lなので、後継モデルだということが一目でわかるフォルムとなっている。
さらに、開口部用の大型1本のバックルベルトは、こちらも前モデル同様に本体に這うカタチでモールシステムも兼ね備えている。
防水バックパックのアイデンティ...
ライター
完璧な2WAYで大ヒット! ゴールドウインがライダーのハートをつかんだ「X-OVERリアバッグ」をご存知?
東京モーターサイクルショー2019で発見したゴールドウインの新作バッグがまた流行りそう!
このバッグ見たことありませんか?
2018年春に、ゴールドウインが発売するやいなや、大ヒットを飛ばし、その年のGW前に品切れとなった「X-OVERリアバッグ35」です。
バイクのリアシートにピタッと収まる形状と、中身の出し入れのしやすさが魅力です。35Lという泊りがけツーリングにも充分な容量もいいですね。
そして、売れた大きな理由は、これでしょう。
リアシートから外したとき、バックパックとしてもちゃんと成り立っているということ!
高速道路のSAやツーリングエリアの道の駅でどれだけ見たことか。
ようや...
ライター
バイクに使える! ワークマンから、とびっきりのライダー向け新商品が続々登場!! 2019年春夏モデルを買うならこれ!
2019年秋冬モデルをお探しの方は、こちらの記事がおすすめです。
【速報 ! ワークマン情報】今季、絶対に欲しいバイクで使える防寒ウエア「個人的ベスト5!」Webオートバイ編集部 岩瀬 編 - webオートバイ
ワークマンの2019秋冬ウエアは今季もバイクで使えるものばかり!
先日の9月5日にワークマン2019年秋冬のメディア向け新製品発表会が開催され、ワタクシ編集部 岩瀬も取材でお邪魔させて頂きましたが、いや〜、とにかく勢いがスゴかった!
「過酷ファッションショー」と銘打たれた今回のイベントは、モデルさん達が歩くランウェイに、雨や雪、風や霧などを吹かせて、どんな過酷な状況でも耐えうる全...
ライター
こんなワクワクするバッグあります!? タナックスが新たなキャンプツーリング用リアバッグを発表!
旅ライダーを悩ませる「テーブル問題」をバッグが一発解決!
バイク用バッグの老舗TANAXのMOTOFIZZ(モトフィズ)ブランドは、古くからキャンプツ-リング向けの大容量バッグも販売し、旅ライダーに絶大な支持を得ています。
このバッグ、見たことございませんか? ロングセラーアイテムのひとつ「キャンピングシートバッグ2」です。特に夏場の北海道では、毎日何台もこのバッグを積んだバイクを見かけます。
特徴は最大75Lの大容量、機能性の高さ、しっかりとした作り。いい感じにざっくりとしていて使いやすさも抜群です。
さて、そんな老舗ブランドは、今年も大阪モーターサイクルショーにブースを出展しました!...
ライター
MotoGPライダー「マルク・マルケス」デザインのバッグがスポーティでかっこいい!
アルパインスターズからマルク・マルケス選手とのコラボアイテムが続々リリース
今年もMotoGPが開幕しましたね。昨年度王者のマルク・マルケス選手(ホンダ)は、開幕戦から2位と好発進しております。
2019年シーズン開幕戦カタールGPの結果はこちらからご覧ください。
<MotoGP> ドビツィオーゾ 2年連続開幕V! ~いつものファイナルバトルといくつもの新顔たち~ - webオートバイ
冬季テストではマーベリック・ビニャーレス(ヤマハ)有利、そこにマルク・マルケス(ホンダ)、アンドレア・ドビツィオーゾ(ドゥカティ)がどう絡むか、同じく冬季テストで好調だったアレックス・リンス(スズキ)は?...
ライター
防滴インナーポーチやマルチフィット3D機能など使いやすさ満載
ツアーシェルケースがリニューアルし、ツアーシェルケース2となって新登場!
TANAXのセミハード・ツアーシェルケースが機能をアップして登場する。防滴インナーポーチの採用(長時間の雨にはオプションのレインカバーで、雨や泥ヨゴレ対策も万全)により、走行中の突然の雨でも荷物を濡らしにくくなった。このインナーポーチを取り出せば単独で荷物運びが可能となり、使い勝手が良くなった。ツアーシェルケースだけでも、二泊分の荷物を楽々収納できる40L(両側)の大容量と収納力も抜群。また、フラッグホルダーを追加装備。クラブツーリングなどでもフラッグをしっかり装着でき、落としてしまうような心配も無く確実な装着が可...