ライター
万が一に備えながら、趣味でも大活躍! いま前後同時録画のドラレコに注目!
人気の2カメラタイプの新作ドライブレコーダーは、フルハイビジョン画質で前後同時録画!
今年6月の道路交通法改正で、あおり運転が「妨害運転罪」として厳罰化された。極端に車間距離を詰めた追尾、執拗にパッシングやクラクションを浴びせることのほか、前方への急な割り込みや急減速、幅寄せといった運転行為も該当するので、転倒の心配があるオートバイ乗りにも朗報と言っていいだろう。
だが被害を受けても証拠がなければ立件は難しい。現実的にはスマホやドライブレコーダーに記録された動画を証拠として提出することが重要。自動車用は車内の様子も記録できる360度タイプが注目されているが、オートバイには前後を同時録画で...
ライター
痛い!暑い!そんなお尻の悩みを一発解消! ドッペルギャンガー「バイク用シートクッションセット クール&ゲル」を使ってみた
【テスト&レポート】2枚のクッションを重ねることで夏のツーリングを快適にするアイデア製品
暑い。6~8月がなくなればいいのに、と毎年思っているwebオートバイ編集部員の汗っかき西野です。
と言いつつも、夏の旅、ツーリングはたまらなく好き。照りつける太陽の下、緑の香りをかぎながら田園地帯を走る……最高ですよね。
今年こそは快適な夏を! と思い、入手したのがこちら。
Amazon | ドッペルギャンガー バイク用シートクッションセット クール&ゲル
Amazonで価格をチェック!
シートの上に取り付ける座布団のようなアイテム。ドッペルギャンガーのこの製品が面白いのは2枚重ねになっていることで...
ライター
雨でもSUPER CUB90でツーリング。カブレースの練習走行を見にいくのだ。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.21〉
今どきの雨具なら軽い雨もちょろいもの
いつも雨の日程を避けてたんですが、フト思ったんですよ。「キャンプならともかく、ツーリングならちょっとくらいの雨もアリじゃない?」と。というわけでずっと避けてきた雨と向き合ってみようかと。あとせっかく買ったレインウェアが加水分解する前に使いたい。
不本意に雨が降ってくるのは嬉しくないけど、最初から雨をわかってれば気持ちに余裕もあるはず。
よし決まり。さて準備。雨の主役といえばレインウェア。冬場はワークマンのイージスが定番ですが、あれは暑すぎるので同じくワークマンの透湿レインスーツSTRETCH。ワークマンにおけるレインウェア売上第1位らしいですよ。
で...
ライター
SUPER CUB90とプレスカブで行く。東三河林道ツーリング。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.20〉
注意:林道は、慣れた人と走りましょう。肌の露出は避けましょう。タイヤはオフロードタイヤ推奨。できればアンダーガードもあると良いです。念のため予備チューブと工具もお忘れなく。
林道デビューをするのです。
カブだけど? カブだから! ホンダSUPER CUB90を林道仕様にするのだ───〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.10〉 - webオートバイ
若林の愛車スーパーカブ90は現在林道仕様となっています。
具体的には手作りアンダーガード、340mmYSSリアショック、アメリカンDAX流用アップマフラー、前後タイヤDUNLOP S106。
ルック車とはいえ林道仕様にしたから...
ライター
【銘品】かっこよすぎるタンクバッグが復刻! マックスフリッツ×タナックスのコラボで生まれた、おしゃれな2WAYバッグ
伝説の「2WAYタンクバッグ」が再販開始! 2社のこだわりが詰まった珠玉の逸品を紹介します!
さかのぼることおよそ3年前。2017年の夏にこのタンクバッグは生まれました。
デザインを担当したのは、おしゃれライダーなら誰もが知るであろうマックスフリッツ。製造を請け負ったのは、ツーリングライダーにはおなじみのタナックス。
2社の協力により実現した夢のプロジェクトともいえるものでした。
当時、普段使いできるタンクバッグというものは、まだほとんどなく画期的だったのを覚えています。数量限定での販売となった初回ロットは、ものすごい勢いで売れていったとのこと。
完売後に「欲しかったけど間に合わなかった...