ライター
ストライカーワークス ZEPHYR1100(カワサキ ゼファー1100)要所にしっかり手を入れてコンディションキープ!【Heritage&Legends】
セットアップも良好なライトチューン・ゼファー
ストライカーワークスによる、カワサキ・ゼファー1100。緑タイガーカラーをベースとして、元々の車両の印象をキープしたままにしっかりと手が入っている感覚が伝わってくる。
「見ての通り、この車両は吸排気をFCRキャブレターとストライカー・チタンに変更、前後ホイールをアルミ鍛造品に換えた上でセッティングによって前後17インチ化しています」と、ストライカーワークス店長・鈴木さん。
ノーマルでフロント18/リヤ17インチのゼファー1100では、ホイール変更で前後17インチ化するが、フロントが小径化することでのトレール量補正はステム交換によって行うことが...
ライター
ブルドック ZEPHYR1100(カワサキ ゼファー1100)ストリートからサーキットまで好調を維持し続ける1台【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
環境変化を汲みつつ車両&パーツ製作に力を入れる
ブルドックによるカワサキ・ゼファー1100。同店フルオーダー・コンプリートカスタムのGT-M(Genuine Tuning Machine)として作られた1台で、今回はメンテナンス等で入庫してきたタイミングで撮影を行った。サイドカバーには“ZR1260”の文字が書かれる(ZRはゼファーの型式だ)。
「エンジンは今回φ80mm鍛造ピストンを組んで1260cc化しています。カムはヨシムラST-2です」とブルドック・和久井さん。
ところでGT-Mと言...
ライター
しゃぼん玉 ZEPHYR1100(カワサキ ゼファー1100)お勧め仕様を採り入れて、その見本にもなる車両【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
派手さを抑え要所をきっちり作り込んだ渋さが光る
足まわりやポジションなど、変わるべき部分が変わっているのに、全体に落ち着いてすっきりした印象が感じられるカワサキ・ゼファー1100。手を入れたのはしゃぼん玉だ。
「長くお付き合いをさせていただくお客さまの多い中、この車両のオーナーも20年に及ぶお付き合いがあります。オーナー曰く、“ゼファーに一生乗ると思う”ということで、フレームは今回塗装しリフレッシュ、各部も塗装して、ホイールはゲイルスピードに。全体感としては“ゼファー1100に対して当店で勧...
ライター
ストライカーワークス ZEPHYR1100(カワサキ ゼファー1100)ワンオーナー20年超で適切に手を入れ、先も見据えた好調改【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
今後も長く乗るための手入れが好ましい車両
ストライカーワークスによるカワサキ・ゼファー1100。A3がベースで、外装はA6Fのメタリックブルーオーシャン(青タイガー調ストライプパターン)が載る。そして見て分かるように前後17インチホイール化を初めとした足まわり変更と吸排気系変更が行われている。
「’94年型ですからもう25年以上乗ってらっしゃる車両なんです。今回はミッション不調で当店に入庫されたので、そこを修理。キャブレターも、オーナーさんが付き合いのある業者さんに依頼してオーバーホールしてい...
ライター
しゃぼん玉 ZEPHYR1100RS(カワサキ ゼファー1100RS)ショップとともに仕様を追求して最強スタイルを構築【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
常にベストを目指す中で加わる各パーツへの塗装
「この紺色の車両は、もう20年以上、私たちとお付き合いしてくださっている方がオーナー。元々はキャブレター交換で来店されたのですが、そこからカスタムの魅力に惹かれたんです。それで今回は、しゃぼん玉としてのゼファー1100カスタム・最強形態と言っていい内容に進化しました」
しゃぼん玉本店のマネージャー、滝川さんはこう切り出した。
「最新形態と言っても良かったのですが、新しいものは常に採り入れていますから、あえて最強としました。今回行ったのはエンジンのフ...
ライター
バグースモーターサイクル ZEPHYR1100(カワサキ ゼファー1100)「キレイにする」を起点に長寿化とアップデートを図る【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
外観の経年劣化対策から車両再構築メニューへ進む
「このカワサキ・ゼファー1100、元々はほぼノーマルで、このように手が入ったきっかけはエンジンのサビだったんです。皆さんも知っているような、外観の白サビ。あれをきれいにしようと作業が始まって、そのためにエンジンを下ろしたらフレームも全部見えますから、一緒にきれいにしよう、足まわりも外装も……と、このようなフルカスタムに至ったんですよ」
バグースモーターサイクルの土屋さんは、この車両の成り立ちをこう言う。その言葉のように作業されたフラットブラック...
ライター
サンクチュアリー・コウガ ゼファー1100(カワサキZEPHYR1100)オーナー思い入れの1台に快走ノウハウを加えたゼファー【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
ずっと大事にできる仕様を目指して作り込む
チタンマフラーや一部機能パーツ以外、フルブラックでまとめられた前後17インチホイール仕様のカワサキ・ゼファー1100。
「オーナーさんが友人から譲り受けたという車両で、元からエンジン等も手は入ってたんです。それを、思い入れがあるバイクだからずっと乗るんですということで、当店で手直ししました」と、サンクチュアリー...
ライター
しゃぼん玉 ゼファー1100(カワサキZEPHYR1100)実物を見せてイメージを高めるためのデモ用ゼファー【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
足まわりをアップデートした上で動力系は弱点を対策
「自分が思う方向性と、必要になるパーツやカスタムの内容が違うと結局楽しめない。ですから、自分がどう乗るかなどの使い方をまず整理して、そこから車両を選ぶべき」。
バイクの大型用・洋品店にして、カスタムショップの側面も持つしゃぼん玉でマネージャーを務める滝川さんが、ゼファー1100/750のカスタム化に際し...
ライター
ストライカーワークス ゼファー1100(カワサキZEPHYR1100)オーナー自らが長年手を入れて日常も非日常も楽しむ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
よく乗って自ら確認することで好調を維持する
バイクの作りが現代化した時代に登場したことと、ほとんどが国内流通車だったことからコンディションにも差異が少ない。その上で決定的な弱点はなく、基本的には丈夫と言われるカワサキ・ゼファー1100/750。それでも生産終了から15年、経年による劣化もある。
「この車両は前後17インチホイール化したり、ブレーキや足ま...