ライター
【全方位写真】44枚の撮り下ろし写真で見る「SEROW250 FINAL EDITION」!
キャンプツーリングや、林道ツーリングでも存在感が光る! セロー250最終型のカラーバリエーションは2色!
オフロードファンだけでなく、幅広い層のライダーから長年にわたって愛されてきたヤマハのセローが、35年という長い歴史にいったん幕を下ろすこととなり、その最後を飾る「ファイナルエディション」が間もなくデビューとなる。2020年1月15日の発売日を前に、その最終型のカラーリング全方位&各部写真をご覧ください!
パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/レッド)
パープリッシュホワイトソリッド1(ホワイト/グリーン)の
全方位画像はコチラ!
SEROW FINAL EDITION パープリ...
ライター
ヤマハ「セロー250」の“ファイナルエディション”が発表!35年の感謝を込めた「Take a break」キャンペーンも実施されます!
35年の歴史に幕「セロー250/ツーリングセロー」が惜しまれつつも生産終了
ヤマハが誇るマウンテントレール「セロー250」の生産終了が発表されました。
惜しまれつつも最終モデルとなる2020年「セロー250 ファイナルエディション」は、2020年1月15日から発売予定です。
歩くようなスピードでゆっくり自然を楽しむことができ、深い轍でも「2輪2足」でどこまでも突き進んで行ける車体は、ビギナーからベテランまで支持され、35年もの間、幅広いライダーから愛され続けています。
初代セローはちょうどいいサイズの車体と優れたハンドリング、軽量かつ扱いやすい223ccエンジンを搭載して1985年に登場...
ライター
バイクの日常点検の合言葉「ネン・オ・シャ・チエ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」 ヤマハの動画が分かりやすい!
「バイクのメンテナンスが全然分からない」という方はまずここから!
基本的な日常点検の合言葉として、昔からいわれている「ネン・オ・シャ・チエ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」。
ご存知の方も多いでしょうが、これからバイクに乗る方、もしくはまだバイクに乗り始めたばかりの方にとっては、謎の呪文でしょう。
ヤマハの公式YouTubeチャンネルで、セロー250を使用し、分かりやすく解説してくれています。
「まだ知らないよー」「あれ何だっただっけ?」と思った方はぜひご覧くださーい!
セロー 日常点検 ネン・オ・シャ編(1分47秒)
セロー 日常点検 チエ・ブ・ク編(2分14秒)
セロー 日常点検 トウ・...