ライター
エルフ(elf)「イデアールメッシュジャケット」【2020年夏ジャケット図鑑】
フルメッシュの爽快感あふれる着心地
MotoGPやF1のサプライヤーとして知られる世界的オイルブランド“elf”の名を冠したライディングウエアは、ヨーロピアンテイストのカラーリングやロゴ使いが持ち味。質感の高いメッシュ生地を全面に使用したサマージャケットは、肩・肘・背中に硬質プロテクター標準装備し、オプション装着用の胸部パッドポケットを備えている。
サイズ: S、M、L、LL、3L、4L、LW
カラー: ブラック×ブルー(掲載色)、ブラック×ブラック、レッド×ホワイト、ブラック×レッド、ブルー×ホワイト、ブラック×グリーン
素 材: [表地] ポリエステルメッシュ
[裏地] ポリエステル...
ライター
ゴールドウイン(GOLDWIN MOTORCYCLE)「GWM シンセティックレザージャケット」【2020年夏ジャケット図鑑】
ビンテージ加工による風合いの良さが魅力
気軽に羽織れる合皮素材にビンテージ加工を施し、プレーンなシングルライダースにニュアンスを加えている。カジュアルな見た目に、フルプロテクションやリフレクターといった充実のライディング機能を搭載。裏地は肌触りの良いタフタを使用して着用感を向上しており、自宅で手洗いOKな点も汗をかく季節には嬉しいポイントだ。
サイズ: M、L、XL
カラー: N(ネイビー)※掲載色、K(ブラック)、TA(タン)、SA(セージ)
素 材: [表地] シンセティックレザー(合成皮革)[裏地] タフタ(ポリエステル、ナイロン)
モデル:小野塚雅人/写真:井上 演/まとめ:オー...
ライター
【カワサキ×アヴィレックス】大人気「MA-1」タイプのメッシュジャケットがこの夏、改良されて再び発売!
おしゃれなメッシュジャケットを探しているなら、これも候補のひとつでしょ!
昨年販売され大好評だった「カワサキ×AVIREX ライディングメッシュ MA-1」が改良され、全国のカワサキプラザで販売開始しました。
アメリカのミリタリーウエアメーカー「AVIREX」(アヴィレックス)は、言わずと知れた有名ブランド。カワサキとコラボしたこの製品は夏を快適に走るためのメッシュジャケットとなっているのが特徴です。
パッと見はミリタリーウエアの代名詞、ストリートでも人気のフライトジャケット「MA-1」。だけど、通気性は抜群で、走行風が身体を吹き抜けていきます。また、バイクに乗らない日もおしゃれに着られ...
ライター
着やすいパーカータイプ! MotoGP王者マルク・マルケス選手との新作コラボジャケットがアルパインスターズから発売中
ジャージ素材で動きやすさも抜群! 数量限定のMM93コラボモデル
この春から初夏にかけて、アルパインスターズはMotoGPライダー マルク・マルケス選手との新作コラボレーション製品を続々とリリースしています。
こちらの「MM93 ブリラムジャケット」も4月に発売された新製品。カジュアルなデザインをしていますが、しっかりとライディングジャケットとしての機能を持たせています。
素材はソフトな着心地のポリエステルジャージ。運動性の高さも魅力。
肩・肘には取り外し可能なプロテクターを標準装備。胸と背中には別売りのプロテクターを装着可能。フードと袖にはバタつきを防止する機構が採用されています。
見...
ライター
左腕の「93」って何でしょう? アルパインスターズの新作メッシュジャケットは、〇〇〇〇とのコラボ製品!
答えは、MotoGP王者マルク・マルケス選手とのコラボジャケット!
アルパインスターズが、MotoGPの4年連続シーズン・チャンピオンに輝くマルク・マルケス選手とのコラボレーション製品の新作を続々と発表しています。
この「MM93 ロサイル エアー エボ ジャケット」は、通気性の高いポリエステルメッシュを使用した夏用ジャケット。
肩にはアウタースライダーを搭載するスポーティなモデルです。
肩・肘には脱着可能な新開発の「バイオフレックス」プロテクターを装備。別売の脊髄・胸部プロテクターも装着可能。
便利な防水インナーポケットも配備し、ツーリングでの実用性の高さも魅力となっています。
カラー...
ライター
MotoGP王者〈マルク・マルケス〉コラボジャケットの2020年モデルが完成! アルパインスターズ「ブルノエアージャケット」
分かる人には分かる、マルク・マルケス選手の「MM93」
アルパインスターズがMotoGP4年連続チャンピオン マルケス・マルケス選手とのコラボアイテム「MM93」の2020年モデルを続々と発表しています。
この「ブルノエアージャケット」は、これからの季節に適したライディングジャケット。ボディサイドから脇・腕にかけて、通気性抜群の大開口メッシュが採用されています。
肩・肘には取り外しができる新開発のBIO FLEX(バイオフレックス)プロテクターを装備。別売りの脊髄・胸部プロテクターも装着可能です。
フードの取り外し可能。インナー防水ポケットが装備されています。
なお、日本で販売されるモデ...
ライター
Honda×SHINICHIRO ARAKAWAの新作がおしゃれ! カジュアルで上品なブルゾンとデニムパンツが登場
デザイナーズウエアならではの美しいシルエット
もはや定番アイテムとなっているHonda×SHINICHIRO ARAKAWAのコラボレーションアイテム。ホンダの純正アパレルとして長年ラインナップされています。
SHINICHIRO ARAKAWAは、デザイナー荒川眞一郎氏によるブランド。過去には、ホンダレーシングチームHRCの公式ユニホームのデザインや、ウエアに限らず車両・ヘルメット、モーターサイクルショーのブースのデザインまで手掛けています。
今年の新作コラボ製品はブルゾンとデニムパンツです。SHINICHIRO ARAKAWAならではの美しいシルエットが魅力。カジュアルかつ上品で、着...
ライター
カモフラ柄がかわいい! アルパインスターズから2020年春の新作「メッシュパーカ」が登場
アルパインスターズ/BARGER AIR PARKA(バジャーエアーパーカ)
アルパインスターズから新作ライディングパーカ「バジャーエアーパーカ」が登場しました。
ボディサイドから脇・腕にかけて大開口メッシュを採用し、通気性は抜群。
肩・肘に取り外し可能のBIO FLEX(バイオフレックス)プロテクターを装備。別売りの脊髄・胸部プロテクターも装着可能です。
内側には防水ポケット搭載、フードは着脱可能。
なおこの製品は、日本人の体型にあわせた設計の、ASIA FIT(アジアフィット)となっています。
通気性がよく、暖かくなってきた時期にぴったり。カラーは3色、価格は税別25,800円です。...
ライター
春夏秋3シーズン対応の工夫が面白い! パワーエイジの2020年新作「コンフォートライダース」をチェック
素材は動きやすくて適度な防風性と透湿性を持つソフトシェル
バイクウエアメーカー各社が続々と2020年春夏アイテムを発表する中、POWERAGE(パワーエイジ)からも注目の新製品が登場しています。
この「コンフォートライダース」は、軽量でストレッチ性を持つソフトシェルを採用したパーカータイプのライディングジャケット。
春・夏・秋に対応する3シーズンモデルの工夫として、ポケットにベンチレーション機能を持たせています。
まるで普段着のように見えるカジュアルさながら、プロテクターをしっかりと配備するのはパワーエイジの得意とするところ。肩・肘・背中にちゃんと標準装備。
サイズは男女別に幅広く展開。...
ライター
ホンダの春夏ジャケット、受注ランキング1位と2位はこれ! コスパが高くて着やすいカジュアルウエアが2020年も流行の予感
昨年のヒットを受けて、今年の受注が増加した2着のメッシュジャケット
2月25日(火)に行なわれた、ホンダライディングギア新製品発表会で、2020年春夏ジャケットの受注状況が公開されました。
2020年2月現在、販売店からの受注がとくに集中しているという、新製品を2着ご紹介します。
受注ランキング 第2位
Honda「プロテクトライディングメッシュパーカー」
受注状況で2位となったのは全体の12%を占めたこちらの「プロテクトライディングメッシュパーカー」。
メッシュ素材のパーカージャケットです。いわれてみれば、ここ数年、夏場にメッシュのパーカーを着ているライダーが目立つ気がしますね。
パー...
ライター
動きやすいソフトシェル素材! アルパインスターズからパーカタイプの新たなジャケットが登場
アルパインスターズ/RHOD WINDSTOPPER HOODIE(ロッドウィンドストッパーフーディ)
アルパインスターズからライディングパーカジャケットの新作「ロッドウィンドストッパーフーディ」が登場しました。
素材は運動性に優れるソフトシェルを採用。防風性能を持たせており、ツーリングのアウターとしてぴったり。
肩・肘には取り外し可能な新開発のBIO FLEX(バイオフレックス)プロテクター装備。また、肩肘の裏側は、高耐摩耗性を誇るアラミド繊維で補強されています。
両サイドのハンドポケットとともに、背面には大型ポケット、内側には防水ポケットも搭載。
バイクでも街でも着られる便利な一着で...
ライター
こう見えて肩・肘・背中にプロテクター入り! アルパインスターズ「クローム スポーツフーディ」【ライディングジャケット・インプレ】
カジュアルパーカなのに防御力をアップ!
プロテクター類を装備したライディングジャケットを初めて着ると「重くて動きにくい」と感じるが、着慣れると保護性能の貧弱なアパレル系ジャケットをライディングシーンで着るのは恐くなる。
かといって街乗りでライディングジャケットを着るのは大げさ感があるし、オートバイから降りると妙に目立ってしまう。
そこで紹介するのが、ライディングジャケットの機能と街に溶け込むデザインを両立したアルパインスターズの『クローム・スポーツフーディ』。
イタリアデザインだけに、シルエットの美しさは文句なし。
肩と肘に内蔵されているCE規格のソフトプロテクターと背中のPEパッドも外...