ライター
カジュアルなのにプロテクションもばっちり! 普段使いもできるウインタージャケット/コミネ「プロテクト KVパーカ JK-604」
プロテクターフル装備の軽快パーカ
ライディングウエアは転倒や衝突の衝撃からライダーを保護するため、肩、肘、背中のプロテクター装備が当たり前になり、胸部プロテクターを内蔵、または後付けできるものも増えている。
ただ、プロテクション性能の高いウエアはスポーツライディング系やアドベンチャー系の「いかにも」なデザインが多く、街乗りやストリートバイクとのマッチングは今ひとつ。
そこで充分な保護性能とカジュアルなフォルムを両立したコミネの新製品を紹介しよう。
デザインは完全にスエットパーカ。
こうしたデザインのライディングウエアは以前からヨーロッパで人気があり、日本でもストリートライダーを中心に浸透...
ライター
おしゃれライダーの入口に最適! マックスフリッツからプロテクターをフル装備したバイク乗りのためのフリースが出た!
着心地よくておしゃれ、日常からツーリングまでヘビーローテーション必至の「プロテクトフリースジャケット」
おしゃれなバイク乗りに人気のマックスフリッツから、新作ミドラー「プロテクトフリースジャケット」が発売開始されました。
マックスフリッツといえば独創的なデザインで、一目おしゃれ!と思うアイテムが多いのですが、手持ちのウエアにどう合わせるかと悩む人もいるかもしれません。
だけど、このプロテクトフリースジャケットは、これまでマックスフリッツ製品を購入したことない方にもおすすめだと思います。
さまざまなアウターやパンツと合わせやすく、街でも着られるカジュアルなデザイン。そして、アウトドアやミリ...
ライター
クシタニやRSタイチとのコラボで生まれた秀作ぞろい! ヤマハの2019年秋冬新作アイテムをチェック
ヤマハ車にぴったりのウィンタージャケット&グローブが続々登場
各社から秋冬の新作ウエアが続々とリリースされる中、ヤマハも純正アパレルの充実を図っています。
今季の注目アイテムは、クシタニやRSタイチとのコラボ製品の数々です。まずはイメージ動画をご覧ください!
2019秋冬ヤマハアパレル イメージ動画(0分36秒)
YAF59-K Motoウィンターウィルジャケット/税込53,900円
クシタニとのコラボで生まれた、パーカースタイルのジャケット。ヤマハらしいカラーリングで、2色展開。脱着式防寒インナーにはリアルダウンを使用し、幅広い気候に対応しています。
軽量で長時間着用しても疲れにくい...
ライター
見た目はスウェットパーカ。でも、CE規格レベル2認証プロテクター入り! 気軽で安心なコミネの新作ジャケットをチェック
コミネ「JK-604 プロテクトKVパーカ」
欧州で人気が高いケブラー生地を肩と背中、そして腕に採用したスウェットパーカ。普段着感覚で気軽に着用できるライディングジャケットです。
軽快な見た目ですが、肩と肘にはCE規格レベル2のプロテクターを標準装備しています。もちろん、背中と胸部のプロテクターも付属。
風でバタつきにくいフード収納設計を採用するなど、ライディングウエアとしての性能も高いパーカです。
価格は税抜14,800円から。すでに発売されています。
写真をもっと見る!6
JK-604 プロテクトKVパーカー
カラー:ブラック、グレー
サイズ:XS・S・M・L・XL・2XL・3XL・...
ライター
ベーシックなデザインで着やすい! アルパインスターズから防水仕様の3シーズンジャケットが新たに登場
Alpinestars「T-JAWS v3 WATERPROOF JACKET」
アルパインスターズから、秋から春まで着られるライディングジャケット「T-JAWS v3 WATERPROOF JACKET」が発売されました。
アウターは防水仕様となっており、突然の雨であわてることもありません。取り外しができる防寒インナーを標準装備し、秋・冬・春の3シーズンに適応。後肩から脇にかけてストレッチ素材を使用することにより動きやすくなっています。
プロテクションは、肩と肘にCE規格のものを標準装備。胸部と背中には別売のNUCLEONプロテクターを取り付けるためのアタッチメントが備わっています。
...
ライター
米海軍のデッキジャケット〈N-1〉をモチーフとしたライディングジャケット/ラフ&ロード「N-1RボアウインタージャケットFP」
ミリタリーかつカジュアルなデザインで普段使いもできる!
各社から続々と冬物製品がリリースされている今日この頃、ラフ&ロードも新作ジャケットをいろいろと発表しています。
今回ご紹介するのは、こちら「RR7691 N-1RボアウインタージャケットFP」。
米海軍のデッキジャケット「N-1」をモチーフとしたミドル丈のウインターライディングジャケットで、ジーンズやチノパンなどと合わせやすいシンプルなデザインが魅力となっています。
プロテクターは、胸・肩・肘・脊椎パッド標準装備。バタつきを防止するフラップも採用されています。
襟元のファーは外すことも可能です。
今年は新色として、ブラックとオリーブ...
ライター
ソフトシェルを採用した、動きやすくて耐水性も高いレディスジャケット/アルパインスターズ「STELLA MOONY DRYSTAR JACKET」
アルパインスターズが新たなレディスライディングジャケットを発売!
アルパインスターズから2019年秋冬のレディスジャケットが発表されました。
この「STELLA MOONY DRYSTAR JACKET」は、柔軟性に優れたソフトシェルファブリックをアウターに採用。撥水加工も施され、耐水性も高くなっています。
インナーには取り外し可能なフリースライナーを標準装備。単体でも着用でき、幅広いシチュエーションに対応します。
プロテクションは、肩・肘に着脱可能なものを標準装備。胸・背中には別売のプロテクターを装着できるアタッチメントを配備しています。
カラーは2色で、価格は税別35,800円。9月...
ライター
コミネの人気製品「プロテクトソフトシェルウインターパーカ」に新色が2色追加ラインナップ!
防寒機能と運動性に優れるソフトシェルを採用したウインタージャケット
近年、各社が力を入れているソフトシェル素材を使ったウインタージャケット。このコミネの「JK-590 プロテクトソフトシェルウインターパーカ」も人気で、2019年秋冬モデルとして、新色が2色追加ラインナップされました。
ソフトシェルは防風性・保温性・伸縮性に優れた素材。ミリタリーやアウトドアの世界で採用され、バイク用ジャケットとしても広まってきています。
この「JK-590 プロテクトソフトシェルウインターパーカ」は、インナーに単体でも着られる専用パーカーをジョイントした便利なジャケット。別売の電熱ライニングベストを装着す...
ライター
この夏のトレンドは、さりげないメッシュジャケット? パワーエイジ「アーリーライダース」をチェック!
シンプルでおしゃれ。パワーエイジらしいデザインと質感のメッシュジャケット
梅雨が明けたとたん、真夏日・猛暑日の連続で、完全に体力を奪われている編集部員西野です。
ただ、バイクに乗って高速道路を走ったり、高原へ向かうと意外と耐えられるんですよね。
その理由はメッシュジャケットでしょう。バイク文化が生んだメッシュジャケットという、特異な服は、画期的な発明といって間違いないです。だってTシャツで走るより涼しいんですから。
今回は、パワーエイジの「PJ-9104 アーリーライダース」をご紹介します。
車種を選ばず、ジーンズやカーゴ、チノにも合わせやすいシンプルなデザインは、さすがパワーエイジ! ...
ライター
肩・肘・背中はもちろん胸部パッドまで標準装備で11,800円! コスパ抜群、NANKAIの「EURO COOLジャケット」
メッシュジャケットをお探しの方、ご注目!
NANKAI(ナンカイ)から、今季発表された「SDW-4129 EURO COOLジャケット」は、驚きの値段です!
しっかりとした作りのメッシュジャケットながら、税別11,800円。
肩・肘・背中にはCE規格のハードプロテクターを標準装備しています。
さらにソフトタイプの胸部プロテクターも搭載。
カラーは、メンズが4色、レディースが2色で、サイズ展開も豊富となっています。
NANKAI「SDW-4129 EURO COOLジャケット」
表地:ポリエステルメッシュ50%・ポリエステルファブリック50%
裏地:ポリエステル100%
【メンズ】
カラー...
ライター
全天候&オールシーズンで活躍するNANKAIの新作ジャケットは重宝すること間違いなし!
NANKAI(ナンカイ)「ソフトシェルオールシーズンジャケット」
季節をまたいで着られるジャケットを探している方、ナンカイから今季発売されている「SDW4127 ソフトシェルオールシーズンジャケット」はありかもしれませんよ!
アウタージャケットの素材は、近年大流行のソフトシェル。
ストレッチ性とともに防水性が高いことで、まさにライディングジャケットにぴったり。ミリタリーの世界で早くから採用されてきた、高機能ポリエステルになります。
また、中綿入りのインナーを標準装備し、寒さにも対応。このインナージャケットもストレッチ性が高く、合わせて動きやすい作りになっています。
プロテクションは、CE...
ライター
こう見えて肩・肘にプロテクターを標準搭載! タウンユースもできるレブイットの新作シャツジャケット
進化を遂げる、オーバーシャツタイプジャケットの雄
「REV’IT!」(レブイット)から、これからの時期に重宝するシャツジャケットがリリースされた。
人気を博した前モデル「トレイサー」から、継承モデルの「トレイサー2」と、ボディにメッシュ素材を大胆にあしらった派生モデルの「トレイサー エア」の2モデルをラインアップ。
両モデルとも、デザインモチーフは衿付きシャツだが、プロテクション機能を装備したライディングジャケットとなる。
シルエットは、立ち姿勢でもゴツゴツとした“いかにも”なライディングジャケットと異なり、街着としてもシックにまとうことが可能なデザインとなっている。
フロントの合わせは...