ライター
北海道釧路を満喫! 和商市場で絶品海鮮“勝手丼”を初めて体験しました【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優です。
先日、生動画配信アプリ ショールームで“ロベリア夏祭り配信”をしました。もうプライベートで浴衣を着ることはなかなかありませんが、こうやって大好きな仲間と一緒に夏を感じられるのは嬉しいです。
只今、私が北海道をツーリングした様子が掲載されている、『ミスター・バイクBG』2025年9月号が発売中です。今回は、私のツーリングページには掲載されていない部分を紹介します。
Z650LTDでツーリングしました
北海道は赤い屋根が多いのは何でだろう? きっと他の県もたくさんあるのだろうけど、北海道はかなり多いように感じました。それと一緒に、牧場や農家の倉庫も赤い屋根が多いのは何故だろう...
ライター
本土最東端の納沙布岬へ! 北海道根室市周辺を満喫してきました【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優です。
ただいま発売中の、『ミスター・バイクBG』2025年9月号に掲載されてる北海道ツーリングの番外編をレポートしています。前回のレポートを見ていない方は、ぜひ過去の記事からご覧ください。
どこの田舎道も同じですが、お手洗いやガソリンスタンドが少ない印象でした。特に、有料道路に乗ったらガソリンスタンドが本当にないので、自分のバイクがどれくらい走れるのか、次のガソリンスタンドがどこにあるのか知っておく必要があると感じました。近くのガソリンスタンドまでバイクを押すのも大変だし、レッカー呼ぶのも悲しいですからね。
日本最東端の駅、根室駅へ行きました。昭和61年製のJR北海道のキハ54...
ライター
苫小牧の絶品食堂や中標津の絶景スポットなど北海道のおすすめスポットを紹介します【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優です。
8月16日に横浜MMブロンテで行われる、アットジャムエキスポ横浜アリーナへの最終審査に私が所属しているアイドルグループ、ロベリアが出場します。ロベリアの出番は17時10分〜のトリで、その後すぐ来場者投票や、生動画配信アプリ ショールームでの視聴者投票が行われます。もし予定が空いていたらぜひ応援していただけると嬉しいです!
7月に、カワサキZ650LTDで北海道を走ってきました。この様子は、『ミスター・バイクBG』9月号に掲載されていますが、webオートバイでは番外編をレポートしたいと思います。
北海道の思い出
フェリーで、苫小牧まで行きました。
フェリー下船後すぐに、苫小...
ライター
CBR600RRレーサーでついに本格初走行! 筑波サーキットで開催されたKRT走行会に参加しました【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
最近、北海道を走ったときの写真を見てまた行きたいなと思い出に浸っています。この様子は、8月12日発売の『ミスター・バイクBG』に掲載されますので、ぜひご覧ください。
今回初めて、筑波サーキットで開催しているKRT走行会に参加しました。車両は、2回目ですが、ほぼ初のCBR600RRレーサー! 前回、富士スピードウェイの走行でバッテリーが切れてしまい走れなかったので、今回もドキドキわくわく。
サーキット走行中のトラブルは冷静に対応を! CBR600RRレーサーでいきなりピンチ!?【葉月美優のライディングレポート】 - webオートバイ
ゲートオープンは5時30分。今まで6時オ...
ライター
オリジナルグラフィックのヘルメットを作っていただきました! ツナギとマシンにぴったりのカラーです【葉月美優のバイクライフレポート】
葉月美優です。
先日、筑波サーキットを走り、次の2日間はレースアンバサダーのお仕事で富士スピードウェイに行き、その翌日はモビリティリゾートもてぎへ走りに行き、連日サーキットにいました。ハードでしたが、幸せな4日間でした!
さて今回は、とーっても嬉しいお話。
なんと! この度、オージーケーカブトさんにF-17の私専用カラーリングのヘルメットを作っていただきました!
カドヤさんの新しいレーシングスーツと、私のイメージに合わせたカラーリングを考えてくださり、もうとても可愛いんです!
作っていただいたデザインがこちら。レーシングスーツの黒、ピンク、水色が入っています。それだけではなく、白が入って...
ライター
愛車CBR600RRの外装完成! 塗装とステッカーで可愛いデザインができました【葉月美優のバイクライフレポート】
葉月美優です。
SNSでも発表しましたが、今シーズンでスーパーGTのレースアンバサダーを引退することにしました。今後も何かにこの経験を活かせたらなと思います。残り5戦頑張ります!
そして、ついにCBR600RRの外装が完成しましたー!! 超絶、可愛くて唯一無二のマシンに仕上がりました(きっとまだ派手になっていくと思いますが……)。
まず、前回の富士スピードウェイでの走行ではこのような感じでした。KADOYAで作っていただいたツナギの色に合わせて、青とピンクと黒で構成しています。そこに、シルバーのクロスラインを入れたのが私のこだわりです。クロスラインのデザインが個人的におしゃれに感じて好き...
ライター
プロの先導で鈴鹿サーキットを満喫! バトラックスプロショップ走行会参加レポートPart.2【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
先日、ミスター・バイクBGの取材で北海道を走ったのですが、ものすごく素敵なところだったのでwebオートバイでも今度レポートしたいと思います。
お昼は気になっていたカフェに突撃!
前々回のバトラックス鈴鹿サーキット走行会の続きです。
お昼ご飯は、パドックとグランドスタンド側を繋ぐアンダーパスを潜って、グランドスタンド側のカフェに行きました。ピット側にも“SUZUKA-ZE”(スズカゼ)というレストランがあるのですが、前に鈴鹿サーキットパーク(遊園地)に行った際に入ったカフェのご飯メニューが気になっていたのです。
乗り物好き歓喜! 遊園地「鈴鹿サーキットパーク」はバイクにもク...
ライター
小椋藍選手・國井勇輝選手・山中琉聖選手が登場! MotoGPスペシャルトークショーを観覧してきました【葉月美優のバイクライフレポート】
葉月美優です。
2025年7月25日、北戸田イオンモールで、MotoGPを放送している日テレジータスの『MotoGPスペシャルトークショー』が開催されました。
本当は、1時間以上前に着く予定でしたが、少し到着が遅くなってしまいました。すると、30分以上前から会場は1階から3階まで満帆状態。ギリギリ隙間に入り込んで観覧しました。平日の昼間なので、観客はそこまでいないかもと少し期待していたのですが、MotoGP選手の人気はさすがでした。
登壇したライダーは、MotoGPで活躍するアプリリア トラックハウスレーシングの小椋藍選手。
さらにMoto2を走る、出光ホンダチームアジアの國井勇輝選手。...
ライター
CBR600RRで鈴鹿サーキットを走る! バトラックスプロショップ走行会に参加しました【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
マレーシアでは、スクーターや小型バイクがたくさん走っていましたが、どれもタイヤが細かったです。バイクが趣味というより、実用性を重視した移動手段として利用している方が多いように感じました。国によってバイクも全然違うのは面白いですね。
先日、ずっとずっと楽しみにしていた、バトラックスプロショップ走行会の鈴鹿サーキット開催に参加してきました。
サーキットに着いたら、すぐに受け付け。鈴鹿サーキット開催は、A〜Dの4クラスしかないため、スケジュールがゆったりしています。
CBR600RRに受付で貰ったゼッケンシールを貼って車検へ。
車検場へは、私達のピットからは少し坂を登って行かな...
ライター
宮城光さんと青木宣篤さんのライテク・アドバイスがとても参考になりました!【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
前回は、バトラックスプロショップ走行会の前半をレポートしました。今回は、その続きをお届けします!
バトラックスプロショップ走行会では、各クラス向けに講座が設けられています。もちろん、強制ではなく自由参加ですし、他のクラスの講座に参加することも可能です。私は、他のクラスの宮城光さんと自分のクラスの青木宣篤さんの講座に参加しました。
宮城光さんの講座
「目標を持って走ってますか?」
私、最近目標を立てていなかったなと気づきました。昨年、富士スピードウェイで転んで以降はバイクに慣れるとか、とにかく克服することしか考えていなかったなと。
参加者の中に、上体を動かすという目標を立て...
ライター
リアサスのプリロード調整の効果を体感! CBR600RRでバトラックスプロショップ走行会に参加してきました【葉月美優のライディングレポート】
葉月美優です。
スーパーGT セパン戦では、レース前日もサーキットにいたのでピットワーク練習を間近で見させていただきました。ガソリン補給とタイヤ交換を同時にしてはいけないというルールがスーパーGTにもあり、走行タイムと同じ0.1秒を勝負しているピットワークはものすごくカッコイイです! 最近は、バイクのレースでもメカニックの動きを見るのが好きです。
メカニックといえば、ホンダドリーム千葉中央の大須賀さんは週刊バイクTVの「ホンダドリームに行ってみよう」のコーナーに初回から出演してくださっていますが、実はサービス担当ではなくメカニックなのです。なので、走行会で困ったときはささっと調整してくだ...