ライター
スズキ「Vストローム 250/ABS」【1分で読める!現行バイク特徴紹介 2020】
スズキ 「V-STROM 250/ABS」/価格(税込):58万800円/61万3800円
Vストロームシリーズのエントリーモデル。低中速域の扱いやすさを重視した250cc水冷並列ツインエンジン、低シート高や専用サスの採用で良好な足つき性と取り回しやすさを実現。ツーリングでの快適性と街乗りでの扱いやすさを両立させている。
2019年にABS標準装備モデルを追加、2020年にはABS非搭載モデルは生産終了となった。
主なスペック
●水冷4ストOHC2バルブ並列2気筒
●総排気量:248cc
●内径×行程:53.5×55.2㎜
●圧縮比:11.5
●最高出力:24PS/8000rpm
●最大...
ライター
KTM「1290 スーパーアドベンチャー R」【1分で読める!現行バイク特徴紹介2020】
KTM「1290 SUPER ADVENTURE R」/価格218 万9900 円(税込)
KTM 最大の1301㏄ V ツインを搭載したスーパーアドベンチャー。「R」はフロント21インチを採用。スマートフォンと接続可能なTFT フルカラーモニターを装備。リーンアングルセンサー付コーナリングABS など電子制御装置も充実している。
主な仕様
●水冷4ストDOHC4バルブV型2気筒
●総排気量:1301cc
●内径×行程:108 × 71mm
●圧縮比:13.1
●最高出力:160PS/8750rpm
●最大トルク:14.28㎏-m/6750rpm
●燃料供給形式:FI
●全長×全幅×全高...
ライター
スズキ「Vストローム 1050/XT」【1分で読める!現行バイク特徴紹介 2020】
スズキ 「V-STROM 1050/XT」/価格(税込):143万円/151万8000円
スズキのアドベンチャーツアラー、Vストローム1000が2020年モデルでVストローム1050にモデルチェンジ。「冒険の達人」をコンセプトに、電子制御スロットルの新採用とさらなる印象的なフロントマスクを獲得した。
スポークホイールとクルーズコントロールやヒルホールドコントロールを装備した上級モデル、XTも引き続きラインナップ。もちろん特別色を採用している。
主なスペック
●水冷4ストDOHC4バルブV型2気筒
●総排気量:1036cc
●内径×行程:100×66㎜
●圧縮比:11.5
●最高出力:10...
ライター
トライアンフ「タイガー 800 XRx」【1分で読める!現行バイク特徴紹介2020】
TRIUMPH「TIGER 800 XRx」/価格:164万4500円〜(税込)
タイガー800XR をベースに4種類のライディングモード、デイタイムLED ライト、ブレンボ製フロントブレーキなどを採用して、TIGER 800XR をグレードアップさせたのがTIGER 800XRX だ。
主な仕様
●水冷4ストDOHC12バルブ並列3気筒
●総排気量:800cc
●内径×行程:74.05 × 61.9mm
●圧縮比:11.3
●最高出力:95PS/9500rpm
●最大トルク:8.1㎏-m/8050rpm
●燃料供給形式:FI
●全長×全幅×全高:NA × 795 × 1350mm
●軸...
ライター
ホンダ「400X」【1分で読める!現行バイク特徴紹介 2020】
ホンダ「400X」/税込価格:82万6100円
街乗りからツーリングまで、幅広い用途を快適にこなせるミッドサイズのアドベンチャーモデル。
2019年3月のモデルチェンジではLEDヘッドライトの採用、ウインドスクリーンの高さをアップするなど長距離走行の快適さを追求。
さらにフロントホイールを17インチから19インチに大径化、アシストスリッパークラッチの採用など、フラットダートでの走破性をも向上させている。
主なスペック
●水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
●総排気量:399cc
●内径×行程:67×56.6㎜
●圧縮比:11
●最高出力:46PS/9000rpm
●最大トルク:3.9㎏...
ライター
BMW「S 1000 XR」スーパースポーツとアドベンチャーの融合で生まれた唯一無二の乗り味【試乗インプレ・車両解説 2020】
BMW「S 1000 XR」試乗インプレ(アドベンチャーズ編集部)
最高峰のパフォーマンスをクロスオーバーに昇華!
跨ってライディングポジションを確認した瞬間、S 1000 XRの個性を認識することが出来るかもしれない。800mmを超える高いシート高と、幅がありアップライトなハンドルポジションにより、ほぼ直立状態の姿勢をとれて、高い視野が確保できる。
それは、ホイール径が大きくショックストローク量がある足が長い設定のオフロードマシンを彷彿させる。車体自体を翻しコントロールすることを可能にする自由度の高いライディングポジションとなっている。スーパースポーツクラスの最高峰モデルをベースにして...
ライター
ドゥカティ「ムルティストラーダ1260 パイクスピーク」【1分で読める!現行バイク特徴紹介2020】
DUCATI「Multistrada 1260 Pikes Peak」/価格:319万9000円(税込)
「ムルティストラーダ1260S」と同じ電子制御を備え、サスペンションはチタンコートされたオーリンズ製φ 48㎜フルアジャスタブルフォーク、TTX36 フルアジャスタブルショックを装備。スポーツ性と快適性、安全性を高次元でバランスさせた。
主な仕様
●水冷4ストDOHC4バルブL型2気筒
●総排気量:1262㏄
●内径×行程:106 × 71.5㎜
●圧縮比:13.0
●最高出力:158PS/9500rpm
●最大トルク:13.2㎏-m/7500rpm
●燃料供給形式:FI
●全長×全...
ライター
BMW「F850GS」【1分で読める!現行バイク特徴紹介2020】
BMW「F850GS」/価格:156万1000円~(税込)
フロント21、リア17 インチのスポークホイールでよりオフロード指向を高めたミドルGS。2018 年登場のこのモデルはフレームから、鋼鈑を折り曲げた中空パイプによってエンジンをつり下げるブリッジフレームへと変更されている。
主な仕様
●水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒
●総排気量:853cc
●内径×行程:84 × 77㎜
●圧縮比:12.7
●最高出力:95PS/8250rpm
●最大トルク:9.38㎏ -m/6250rpm
●燃料供給形式:FI
●全長×全幅×全高:2310 × 880 × 1350㎜
●軸距:1595㎜...
ライター
懐かしいデザインと最新の電子制御装備の融合がもたらす、スズキ・Vストローム1050XTの世界観【試乗インプレ・車両解説 2020】
スズキ「Vストローム1050XT」試乗インプレ(濱矢文夫)
メインステージはストリート。ロードを極める意欲作!
角形デザインのLEDヘッドライトに独特のフロントフェンダーのクチバシスタイルはDR750Sのスタイリングを手掛けたデザイナーによるもの。80年代から90年代にかけて盛り上がっていたパリ・ダカール・ラリーと、それを走ったスズキワークスレーサーのレプリカ的モデル、DR750/800SというDRビッグシリーズを彷彿とさせる造形だ。さらに砂漠を疾走したものと似たカラー。懐かしい姿で帰ってきた。
Vストローム1000から1050になっても、DOHC4バルブ90°V型2気筒エンジンの排気量...
ライター
ドゥカティ「ムルティストラーダ 950」【1分で読める!現行バイク特徴紹介2020】
DUCATI「Multistrada 950」/税込価格:176万9000円
DUCATI「Multistrada 950S」/税込価格:199万9000円〜207万円
19 インチのアルミキャストホイールをフロントにセットし、937㏄テスタストレッタ11°エンジンを搭載するモデル。ムルティストラーダ950 の日本国内向けモデルは受注生産となる。
「S」は4 種のライディングモード、ABS、DTC、高さ調節可能なスクリーンを標準装備する。
主な仕様
●水冷4ストデスモドロミック4バルブL型2気筒テスタストレッタ11°
●総排気量:937cc
●内径×行程:94x67.5㎜
●圧縮比:12...