ライター
ホンダ「CRF250ラリー」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
Honda「CRF250 RALLY」
税込価格:74万1400円
オフロード性能の高いCRF250Lをベースに、ホンダのダカール用マシン・CRF450ラリー譲りのレーシーで機能的なスタイルを与えられた、硬派な250ccアドベンチャーモデル。 新型CRF250Lの登場に合わせてこちらもモデルチェンジしたが、スタイリングは従来型同様のコンセプトで大型スクリーン、 左右非対称の二眼LEDヘッドライトを装備。
ただし燃料タンクの容量が2Lアップの12Lとされるなど、各部の改良でツーリング適性が高められている。CRF250Lと同じく、オフロード性能を向上させることを狙って、ストロークの長いサスペ...
ライター
ヤマハ「テネレ700」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
YAMAHA「Ténéré700」
税込価格:128万7000円
“Top of Adventure Ténéré”をコンセプトに開発されたテネレ700は、本格的なオフロード走行を見据えたビッグオフローダー。過酷なオフロードでの走破性を重視してスリムでコンパクト、しなやかな乗り心地を生む鋼管製ダブルクレードルフレームに、ストロークの長い倒立フロントフォーク、アルミ製スイングアーム&リンク式モノクロスサスを装着。
吸排気系など細部もオフロードを想定した造りだ。エンジンにはMT-07系の688cc水冷並列ツインを採用、2次減速比の最適化で街乗りからオフロードまでをカバーする扱いやすさを実現。...
ライター
スズキ「Vストローム650XT ABS」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
SUZUKI「Vストローム650XT ABS」
税込価格:100万1000円
スタンダードモデルのVストローム650に対して、上級モデルとしてVストローム650XTが設定されているのは、兄貴分のVストローム1050/XTと同様だ。1050がそうだったように、上級版のVストローム650XTはオフロードイメージの強いスポークホイールが装着されている。
さらにアンダーカウル、ナックルガードが装着される。それ以外のエンジンやサスペンションといったメカニズムや、クチバシ状ノーズが目立つフロントマスクなどのスタイリング、快適なポジション設定やパッケージング、使い勝手の良い装備類などについては基本的に...
ライター
ホンダ「CRF1100Lアフリカツイン アドベンチャースポーツ ES / DCT」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
Honda「CRF1100L Africa Twin Adventure Sports ES / DCT」
税込価格:194万7000円 / 205万7000円(DCT)
スタンダードなアフリカツインより6リットル容量の大きいビッグタンクと電子制御サスペンションを装備した、アフリカツインの上級モデル。
2022年に仕様変更を受け、スロットル小開度領域でのFIセッティングの最適化や、ウインドスクリーンの形状変更による走行風の巻き込み低減など、更なる扱いやすさ・快適性の向上が図られた。DCTタイプは変速タイミングを調整し、制御プログラムの熟成を図ることで、より上質なシフトフィーリングを実現し...
ライター
ホンダ「CRF1100L アフリカツイン / DCT」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
Honda「CRF1100L Africa Twin / DCT」
税込価格:163万9000円 / 174万9000円(DCT)
2020年にCRF1000LからCRF1100Lにモデルチェンジしたアフリカツインが、2022年に初の仕様変更を受けた。
スマートフォン連携機能とデイタイムランニングヘッドライトが搭載され、最新の排ガス規制に適応しつつFIセッティングを最適化するなど、扱いやすさの熟成が図られた。DCTモデルも変速タイミングが調整されるなど、力強さと扱いやすさが更に追求されている。また、オフロードでの走破性を重視し、ストロークの長いサスを装備した<s>タイプも受注期間限定で用...
ライター
ヤマハ「トレーサー9 GT ABS」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
YAMAHA「TRACER9 GT ABS」
税込価格:145万2000円
MT-09のフルモデルチェンジと同時に、基本メカニズムを共用するスポーツツアラー・トレーサー900も、新たにトレーサー9GTに生まれ変わった。
より力強く軽快さを増したエンジンやフレーム、新採用の電子制御デバイスを活かしながら、優れた乗り心地と接地感をもたらすKYB製電子制御サスを装着。さらにタンデムを考慮したシートレールや、専用のスイングアームを組み合わせることで、より安定感の高い、快適な走りを実現した。
機能と流麗さを備えた新しいスタイリングに加え、夜間走行での負担の低減を図るコーナリングランプ、多機能なダブ...












































