ライター
kiyohiko SPL. KATANA(スズキ KATANA)カスタムを楽しむ好素材と捉えたベースを充実化する【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 公式サイト
▶▶▶カスタムとメンテナンスのことならヘリテイジ&レジェンズ
ホイール色にタンクロゴを合わせてよりまとまりよく
「以前はCB1300SBに乗っていたんですけど、KATANAが発売されると雑誌で見て、発売(’19年5月31日が発売日だった)されてからお店に見に行ったんです。そこで“これはカスタムするとかっこいい”と感じて購入したんです」
それが、オーナー・kiyohikoさんのこのKATANA(M0)だ。購入して感じた同車の乗りやすさも好ポイントになって、考えていたカスタムにも着手する。ホイールやマフラーを入手し、以前この欄でも車両紹介をした荒木さんや戸...
ライター
ヤマハ「YZF-R25」【1分で読める 国内メーカーの現行バイク紹介】
YAMAHA「YZF-R25 ABS」
税込価格:69万800円
ハイレベルな走りとMotoGPマシンを想わせるスタイル、そして日常での扱いやすさを兼ね備えたオールラウンドなフルカウルモデルとして、若年層を中心に人気となっているヤマハ「YZF-R25」。
2014年12月に初代モデルが登場し、2019年モデルではフロントに倒立フォークを採用するなど装備をグレードアップした。フェイスデザインなどスタイリングも大きく変更された。249ccの水冷DOHC4バルブ2気筒エンジンは最高出力35PSを発揮する。
2022年モデルで令和2年排出ガス規制に適合すると同時に、前後ウインカーにLEDを採用し...
ライター
カワサキ好き、メカ好きにこそ 見てほしい! ドキュメント映画『HIEN』の製作がスタート|ドレミコレクション【Heritage&Legends】
カワサキZ系など旧車向けリプレイスパーツ、近年ではZ900RS用外装パーツの開発・販売で知られるドレミコレクション。同社・武 浩代表が約2年の歳月をかけて『飛燕』キ61-1甲の複製機体を製作。完成後にドレミのお膝元・岡山県に新設した、ドレミコレクションミュージアムに収蔵されたのは既報の通り。そしてその同社の活動などを下敷きに映画『HIEN』の製作が企画され、このほど発表会が開かれた。目指す公開は’26年末。カワサキ好き、バイク好きも気になるその詳細は!?※本企画はHeritage&Legends 2024年12月号に掲載された記事を再編集したものです。
ライター
ヤマハ「YZF-R3」【1分で読める 国内メーカーの現行バイク紹介】
YAMAHA「YZF-R3 ABS」
税込価格:72万6000円
人気のYZF-R25をベースに、水冷並列ツインエンジンの排気量を320ccに拡大した小型二輪版のYZF-R3。2019年のモデルチェンジでスタイリングをレーシーにリファイン。さらにメカニズムも倒立フロントフォークの採用などで進化し、その優れたハンドリング性能に磨きがかけられた。
2023年5月にリリースされた2023年モデルでは、マイナーチェンジを遂げ、平成32年排出ガス規制に対応。前後ウインカーにLEDが採用され、灯火類はすべてLEDに。また、クイックシフターがアクセサリーパーツとして新たに設定された。
2023年の新色...