ライター
バイク乗りのための焚き火台! デイトナが収納性抜群の「ツーリングフラットグリル189」を発表、価格も魅力的!
今季のデイトナは「キャンプ」に本気、オリジナル焚き火台を開発しちゃった!
キャンプを楽しむうえで焚き火台はもはや必需品といえるアイテムに。それほどまでに直火を禁止とするキャンプ場がいま増えています。
ただ、焚き火台を選ぶとき、キャンプツーリングに持っていこうと思うとかなり絞られます。収納時のサイズが大きすぎるのは論外、逆にあまりにも小さすぎるとまともに焚き火を楽しめない……。
そんな悩みにこたえるかのように、二輪用品の総合メーカー「デイトナ」がオリジナル製品の開発に着手。現在特許出願中で、3月上旬より販売されるのがこちらの「ツーリングフラットグリル189」です。
組み立て時の大きさは、H...
ライター
アウトドア好きライダーは注目! デイトナからツーリング機能をさりげなく満載した本革製「マウンテンブーツ」が登場!
機能と見た目、それに価格の手ごろさ……これは名作の予感!
二輪用品の製造販売を行なうデイトナがこの春の新製品として、マウンテンブーツタイプのライディングブーツを発売しました!
2000年代の古着やアメカジブームでは定番だったマウンテンブーツ。実際に履いてみると、ジーンズやチノ、カーゴパンツに合わせやすいうえ、革靴だけど歩きやすくて重宝したものです。
デイトナのこの製品「HBS-005 マウンテンブーツ」は、見た目こそマウンテンブーツそのものですが、随所にツーリング時の快適さと安全性能を持たせています。
まずソールがよさそう。側面からですが、グリップ力の高いタンクソール形状のものだと分かり...
ライター
ホンダの春夏ジャケット、受注ランキング1位と2位はこれ! コスパが高くて着やすいカジュアルウエアが2020年も流行の予感
昨年のヒットを受けて、今年の受注が増加した2着のメッシュジャケット
2月25日(火)に行なわれた、ホンダライディングギア新製品発表会で、2020年春夏ジャケットの受注状況が公開されました。
2020年2月現在、販売店からの受注がとくに集中しているという、新製品を2着ご紹介します。
受注ランキング 第2位
Honda「プロテクトライディングメッシュパーカー」
受注状況で2位となったのは全体の12%を占めたこちらの「プロテクトライディングメッシュパーカー」。
メッシュ素材のパーカージャケットです。いわれてみれば、ここ数年、夏場にメッシュのパーカーを着ているライダーが目立つ気がしますね。
パー...
ライター
アライ×ホンダの特注「RX-7X」、額にはHRC! CBR1000RR-Rにぴったりなフルフェイスヘルメットがお披露目された!
2月25日の新製品発表会で初公開、発売は4月頃!
2020年2月25日(火)、ホンダライディングギアの新製品発表会が行なわれました。
この2月から順次デリバリーされる春夏モノと、2020年秋冬モノのサンプルがずらりと展示。注目アイテムも多数登場しました。
今回はまず、日本初公開だというヘルメットをご紹介します。
Arai HELMET×Honda RX-7X
さまざまな新製品が並ぶ中、特に注目を浴びていた「RX-7X」。レースの世界で培われた技術を惜しみなく注ぎ込んだアライヘルメットのフラッグシップモデルです。
ホンダとのコラボということで、額にはHonda Racing Corpora...
ライター
流行りのダッドシューズのバイク版!? 透湿防水かつ軽量なアルパインスターズの新作に注目!
積極的に普段使いしたいライディングシューズ
2019年はダッドシューズ・ダッドスニーカーが若者の間で大ヒットしましたね。それこそかつて社会現象になったナイキ エアマックスのリバイバルヒットもありました。
「おじさんが履いていそうな靴」として、流行ったわけですが、1995年、欲しくても買えなかった僕は33歳となり、立派におじさんの仲間入りをしました。
どうでもいいですが、いまはマラソンの厚底シューズがとても気になっております。
さて本題へ。画期的なライディングシューズを次々と発表しているアルパインスターズから、そんなダッドシューズを思わせる新作「CR-X DRYSTAR RIDING SH...
ライター
ついにカワサキ「Ninja ZX-25R」の走行映像が!? YouTubeチャンネル〈Kawasaki Indonesia〉に注目!
1秒にも満たない一瞬の姿をあなたはどう見るか?
2020年2月14日(金)、YouTubeチャンネル〈Kawasaki Indonesia〉で「Kawasaki Bike Week Teaser 2」という動画が公開されました。
その内容は、2020年4月4日(土)にインドネシアの首都ジャカルタで開催される「Kawasaki BIKE WEEK 2020」の告知動画。
イベントの主役が「Ninja ZX-25R」となることは、この映像からも明らかです。
そしてティザー動画の終盤、かなり高回転で回っているであろう250cc・4気筒エンジンのサウンドと、一瞬だけ映るKRTカラーのバイクの姿が...
ライター
ヤマハ「SR400」キャンプツーリング・インプレ!積載方法・走り方・実燃費と、SR400だけが持つ魅力を元オーナーが解説
キックスタートから始まるSR400のツーリング
SR400にキャンプ道具を満載し、跨ると、10年以上前の記憶がとめどなくあふれてきた。
僕は19歳から24歳までの約5年間、1996年式のSR400とともにバイクライフを送っていた。
北は北海道、南は鹿児島。主に学生時代の長い休みを利用して、全国を駆け回った思い出の一台だ。
キャンプ道具を積んだ状態では、直立した姿勢を強いられる。ライダーの身動きは制限され、跨った状態での取り回しも、空荷状態と比べるとおそろしく重い。
ただ、それでもSR400で走行中に転倒したこともなければ、立ちゴケすらなかったと思う。
デコンプレバーを左手人差し指にかけ、...
ライター
祝! 日本が誇るバイクメーカーとアウトドアブランドのコラボが実現!〈ホンダ×モンベル〉のジャケットが発売
ダブルネームでも良心的な価格、さまざまなシーンで役立ちそう!
そろそろ春夏アイテムの新調を考えられている方も多いのでは?
ホンダ党の方には特に注目の新製品情報が到着しました。
日本が誇るアウトドア総合ブランド「mont bell」(モンベル)とのコラボレーション製品です!
今回発表されたのはジャケット2着と、サーモボトル(水筒)です。
いずれのアイテムも、モンベル製品をベースとし、Hondaロゴが配されています。バイクツーリングではもちろん、アウトドアやキャンプ、ジャケットならタウンユースもできる万能さが特長です。
すべて、全国のHonda Dreamで発売されます。
Honda mon...