ライター
<世界耐久選手権> ハプニング続々!スパ24時間! ~BMWモトラッドが激闘制す! さぁ次は鈴鹿8耐
伝説の名コース「スパ・フランコルシャン」
世界耐久選手権・開幕戦、ル・マン24時間耐久に続いて行なわれた第2戦は、ベルギーのスパ・フランコルシャンサーキットでの24時間耐久。80年代のワールドグランプリの名舞台としてもおなじみですね、世界耐久では2001年以来、21年ぶりの開催となるコースは、オランダ・アッセンと同じく、「スパウェザー」と呼ばれる、めまぐるしく変わっていく天候でも知られています。
「天気はいつもころころ変わる。コース終盤で雨が降っていても序盤の方では降っていないとか、コースを良く知っておかないと。ラップタイムの差が大きくなりやすいコースで、誰もが世界で最も美しいコースだと...
ライター
<全日本ロードレース> JP250新時代!CBRの連勝ストップ! ~YZF-R3がデビューウィン!~
打倒CBRの新顔が続々
この週末は宮城県・スポーツランド菅生で全日本ロードレース第4戦が行なわれています。開幕戦もてぎ大会のあとの鈴鹿→オートポリスは2&4レースだったため、開催されたクラスはJSB1000のみ。他のJP250/J-GP3/ST600/ST1000は、この菅生大会が2か月ぶり、開幕戦に続く2レース目、ということになります。
2&4レースでは、JSB1000は1戦につき2レースを消化して来たんですが、この菅生大会ではJSB1000だけじゃなく、ST600も2レース開催。いつも土曜に決勝レースがあるJP250を入れると、きょう土曜日には、JSB1000のレース1/ST600の...
ライター
<全日本ロードレース> ちょっと書きたい上向きなこと ~オートポリス2&4で観たイベント復活の空気
この週末は九州・大分県はオートポリスサーキットで全日本ロードレース第3戦・オートポリス2&4レースが行なわれました。2&4の文字通り、2輪と4輪のレースを1枚のチケットで見られる、オートポリスで年に一度の大イベントです。
土曜の午前中こそ曇り時々小雨、なんてオートポリス的天候でしたが、日曜にかけてはどピーカン! オートポリスは大分県に位置しているとはいえ、熊本・阿蘇の大自然のなかにあるサーキットですから、天気のいい土日だったってこともあって、結構な姿のツーリングライダーを見かけましたね。
いいなぁ、阿蘇ツーリングとかサイコーじゃんか! 日曜なんかですね、雨の翌日に晴れたこともあって、外輪...
ライター
<全日本ロードレース> ヤマハ ダブル1-2フィニッシュ! ~“絶対王者”中須賀6連勝達成!
どんなレースでも強い絶対王者
きのう土曜日のレース1で「雨でも晴れでも、先行でも後追いでも強い中須賀」というレポートをしましたが、きょう日曜日のレース2も、まさにその通りのレースとなりました。
朝のフリー走行でもレポートしたように、レース1では思わぬトラブルに見舞われた亀井雄大(Honda鈴鹿レーシング)がドライコンディションの今日も絶好調! レースは、その亀井のホールショットで幕を開けました。
オープニングラップ、亀井がホールショットを奪うと、1コーナーで大外からまくった榎戸育寛(SDGモータースポーツRTハルクプロ)が3列目からスーパーダッシュで2番手、その後方に中須賀克行、岡本裕生...
ライター
<全日本ロードレース> 朝フリー 絶対王者貫録のトップタイム ~2番手にリベンジ狙う亀井!
雨だか曇りだか晴れるんだかサッパリわからないオートポリスウェザーですが、きょう日曜日はカラッと晴れました。全日本ロードレース開催日にこんなに晴れるの、久しぶりだなぁ(笑)。
きょう日曜は、朝フリー走行があって、12時過ぎに決勝レース2が行なわれるJSB1000クラス。朝のフリー走行では、きのうのレース1を勝ち切った中須賀克行(ヤマハファクトリーレーシング)が貫録のトップタイム。金曜の走行で「ドライのセッティングはほぼ出来てる」と話していた中須賀ですが、その通りの仕上がり。どんなコンディションでも、どんな展開でも勝つのが絶対王者たるゆえんですね。
2番手には2レースともにポールポジションを...
ライター
<全日本ロードレース> オートポリスで中須賀完勝! ~天候不順を乗り越える強さ見せた絶対王者!
雲りときどき雨、のち快晴のAPウェザー
この週末、九州は大分県・オートポリスサーキットに来ております。全日本ロードレース第3戦オートポリス大会が行なわれるんですが、この大会は「2&4」形式で行なわれ、2輪はJSB1000のみ、4輪がスーパーフォーミュラとスーパーフォーミュラ・ライツが開催されるのです。
JSB1000は土~日で2レース行なわれますから、開幕戦もてぎのレース1&2、第2戦鈴鹿のレース1&レース2に続いて、2022年の第5&6レースが行なわれる、と。
5月とはいえ、沖縄はすでに入梅していることもあって、不順な天候--それ、オートポリスあるあるなので、各ライダーとも天候と路面コ...
ライター
<モータースポーツ撮影講座> こんなレースのハマリ方 ~桶撮 赤松孝のカメラマン講座~
楽しく流し撮りしよう!カメラマン講座
ミーティングからツーリング、イベントにレースと、いろんなお楽しみが行われたゴールデンウィーク。コロナ禍での外出自粛要請が解除になったこともあって、ちょっと「いつもの風景」に戻った気がした5月の始まりでしたね。
そんなタイミングに、埼玉県桶川市の“テルル”桶川スポーツランドで行なわれたのが「桶撮」(=オケドリ)、もう3回目になります、本誌でもお世話になっているカメラマン・赤松 孝さんによる「楽しく流し撮りに挑戦しよう!」ってかんじのモータースポーツ撮影講座です。
※第2回桶撮の模様はコチラ →
これは、モータースポーツに特化した撮影講座で、レース好き...
ライター
<テイストofツクバ> カタナの次はハヤブサで! ~TeamKAGAYAMA 加賀山就臣がまた騒ぎを起こす
全国的に不安定な天候に悩まされ、あちこちでライダーが雨に降られたゴールデンウィークも終わり、世の中は通常営業へ。今週末5/14-15は、埼玉県・オフロードビレッジで「全日本選手権モトクロス第2戦」、そして茨城県・筑波サーキットでは「テイストofツクバ 皐月の陣」(=TOT)が行なわれます。で、こちらではTOTの事前情報を! そのTOT、外出自粛要請も解除で、久々にフル入場OKです。21年神楽月の陣は各曜日2000人制限でしたもんね。
ご存知のとおり、年に2度行なわれる「絶版車の大運動会」ことTOT。決勝レースは2day制になっていて、14日(土曜日)に■ストリートファイター■ZERO2■...