ライター
 
 
 
 
 
 
 
【レビュー】ホンダ「ダックス125」・ヤマハ「YZF-R15 ABS」・スズキ「バーグマンストリート125 EX」ショートインプレ|ジャパン・バイク・オブ・ザ・イヤーのモニター車両3台を紹介!
月刊『オートバイ』誌の企画で毎年恒例、最長企画となっている「JAPAN BIKE OF THE YEAR」。ここでは、投票してくれた方の中から抽選でモニタープレゼントされる車両3台の魅力を改めて紹介しよう。文:オートバイ編集部/写真:南 孝幸▶▶▶写真はこちら|ホンダ「ダックス125」(9枚)▶▶▶写真はこちら|ヤマハ「YZF-R15 ABS」(10枚)▶▶▶写真はこちら|スズキ「バーグマンストリート125EX」(10枚)
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
QJモーター「SRK25R」【サクッと読める!250ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|QJモーター「SRK25R」(5枚)
QJ MOTOR「SRK25R」
税込価格:65万8000円
2025年に日本上陸を果たした中国のバイクメーカー「QJモーター」。「SRK 25R」は、スタイリッシュなフルカウルに身を包んだ250ccクラスのスポーツバイクだ。
水冷4ストロークDOHC4バルブ単気筒エンジンを搭載しており、最高出力は約27.9PSと非常にパワフル。
車体はスチール製フレームを採用し、車重は162kgと軽量で、取り回しの良さが魅力。倒立フォークや前後ディスクブレーキ、2チャンネルABSなど、クラスを超えた豪華な足まわりを備え、優れた制動力と安定性を実...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
キムコ「Xタウン CT250」【サクッと読める!250ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|キムコ「Xタウン CT250」(15枚)
KYMCO「X-TOWN CT250」
税込価格:56万1000円
キムコのXタウン CT250は、ヨーロッパで展開されているXタウンCT300と共通の車体をベースとした、250ccクラスのスクーター。洗練されたスポーティな外観と、実用性を両立したオールラウンドな性能が特徴だ。
エンジンは、ユーロ5排出ガス規制に適合した排気量249ccの水冷SOHC単気筒を搭載。最高出力は14.94kW、最大トルクは21.1N・mを発揮し、スムーズで力強い走りを実現する。また、安全装備としてブレーキは前後ABSを標準装備。高い制動力と安定性が...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
キムコ「KRV180TCS」【サクッと読める!180ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|キムコ「KRV180TCS」(11枚)
KYMCO「KRV180TCS」
税込価格:56万1000円
KRV180TCSは、キムコが「スポーツスクーター」として2022年に送り出した意欲作。
最大の特徴は、このクラスでは希少な独立スイングアームを採用している点。これはキムコのフラッグシップモデルである「AK550」と同様のもので、これにより優れたハンドリングとワインディングでも安定したコーナリング性能を発揮してくれる。
心臓部には排気量175cc水冷単気筒エンジンを搭載。燃焼効率を高める設計が施され、力強い加速とパワフルな走りを実現。さらに、電子制御によるトラクション...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
キムコ「アローマ150」【サクッと読める!150ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|キムコ「アローマ150」
KYMCO「AROMA 150」
税込価格:35万9700円(特別仕様車:37万700円)
キムコのアローマは、現代のイタリアンスクーターを思わせるクラシカルとモダンの融合したデザインが特長的なモデル。丸みを帯びたフロントに対しリアをシャープなシェイプとすることで、エレガントでありながらもキリっとしたスタイリッシュな印象を与えている。
最大のポイントは、新設計のボディによる760mmというシート高の低さ。150ccクラスのスクーターの中でもトップクラスの低さを誇り、小柄なライダーでも安心して両足がつくため、取り回しも良好。車体の重量も128k...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
キムコ「ターセリーS150」【サクッと読める!150ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|キムコ「ターセリーS150」
KYMCO「Tersely S 150」
税込価格:35万9700円
キムコのターセリーS150は、前16インチ、後14インチという大径ホイールの組み合わせが特長的な「ハイホイールスクーター」。この大きなホイールは、古い町並みが残る欧州をターゲットに据えた設定だが、日本の公道においても効果を発揮。
石畳やアスファルトの段差、路面のギャップなどからの衝撃を効果的に吸収し、一般的なスクーターよりも安心感のある乗り心地を実現している。
また、標準装備の大型ウインドスクリーン&ナックルガードが走行中の風や雨からライダーを守り、長距離移動でも疲労を...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
ベスパ「スプリントS150」【サクッと読める!150ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|ベスパ「スプリントS150」
Vespa「Sprint S 150」
税込価格:56万6500円
角型ヘッドライトを採用したベスパ・スプリントシリーズのスポーティグレードが「スプリントS150」。
ベースとなっているのは155ccの空冷3バルブ単気筒エンジンを採用した「スプリント150」。エンジンの最高出力12.3HP、最大トルク12.7Nmという数値は共通で、高速道路の走行も可能。
この「S」は、モール類をブラックアウトしてスポーティな外観に仕立てられている。2024年モデルは6月1日に販売開始された。スパイラルパターンを採用したブラックの6本スポーク・アルミホイー...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
ベスパ「スプリント150」【サクッと読める!150ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|ベスパ「スプリント150」
Vespa「Sprint 150」
税込価格:54万4500円
ベスパのスポーティモデルに伝統的に搭載されてきた角形のヘッドライトデザインを採用した「スプリント150」。ベスパの現行ラインナップでは丸目のヘッドライトが主流な中、希少なモデルともいえる。
排気量155ccの空冷3バルブ単気筒エンジンは最高出力12.3HP・最大トルク12.7Nmを発揮。高速道路を走行することも可能で、2人乗りを考慮した握りやすいグラブバーも標準装備されている。
フロントグローブボックス内にはUSB給電ポートが備わり、スマートフォンなどの電子機器の充電が可能。イ...
 
 
  ライター
 
 
 
 
 
 
 
ベスパ「プリマベーラS150」【サクッと読める!150ccバイク・2025年現行モデル解説】
▶▶▶写真はこちら|ベスパ「プリマベーラS150」
Vespa「Primavera S 150」
税込価格:56万6500円
ベスパ伝統のプリマベーラはスモールボディと丸目一灯のヘッドライトを採用した可愛らしいスタイリングが人気のシリーズ。この「プリマベーラS150」は、プリマベーラ150をベースにスポーティさを強調したデザインを採用しているモデルだ。
155ccの空冷SOHC3バルブ単気筒エンジンは最高出力12.3HPを発揮。もちろん高速道路を走行することもできる。ホイール径は前後12インチ、フロントはディスクブレーキでABSを装備する。
2024年6月1日には新型が発売された。新型は...
 
 
				
				


							
							
							
							
							
							
							
							
							
							








































	
