ライター
【動画あり】カワサキ 新型「W800」がモーターショーで突如発表!“フロント19インチ”で復活!画像も盛りだくさんです!!
再びフロントが19インチになり、往年の名車を彷彿とさせる!
NEW W800(2020)
【KAWASAKI W800 [2020]】主要諸元
■全長:2190✖️全幅790✖️全高1075mm
■軸距:1465mm
■シート:高790mm
■車重:226kg
■エンジン:空冷4ストローク並列2気筒 SOHC4バルブ
■排気量:773cc
■最高出力:52ps/6500rpm
■最大トルク:6.3kg-m/4800rpm
■変速機:5段
■燃料タンク容量:15L
■タイヤサイズ:F=100/90-19 R=130/80-18
■価格:110万円(10%税込)
■カラー:メタリックダークグ...
ライター
カワサキ「Z H2」が新登場! 走行写真&各部カットを一気見せ!!
スーパーチャージドエンジンを搭載したネイキッドモデル、最高出力は200馬力!
10月23日(水)、東京モーターショー2019のプレスデーで、カワサキの新型大型バイク「Z H2」が参考出品モデルとしてお披露目されました。
先月からティザー動画をオフィシャルYouTubeチャンネルで少しずつ公開されてきたニューモデルが、ついにアンベールされたかたちです。
エキサイティングで、スリリングな走りを楽しめるストリートファイターとして定評のあるZシリーズですが、この「Z H2」はその頂点に君臨するモデル。
怒涛の加速で他を圧倒する「Ninja H2」の血統を受け継ぐ、スーパーチャージャー付きの998...
ライター
ヤマハは2機種のサプライズ!ワールドプレミアめじろおしで、見どころ盛りだくさん!【TMS2019目玉モデル紹介・第一報】
予告されていたワールドプレミア2機種はこのモデルだ!
10月24日(木)~11月4日(月・祝)の期間、東京ビッグサイトを中心に開催される東京モーターショー2019のプレスデーが始まりました。
ヤマハブースでは、すでに新たなEV機種をはじめ、さまざまな参考出展車の公開が発表されていましたが、サプライズもありました!
それがこちらです。
MWビジョン
トリシティ300
これらの車両情報については、後ほど再びwebオートバイで、また、11月1日(金)発売の月刊オートバイでより深くご紹介します!
ヤマハブースは躍動感のある展示、おしゃれな照明が特徴です。
前もって公開が発表されていたモデルの情報...
ライター
カワサキが「Z H2」「Ninja ZX-25R」「W800」3台のワールドプレミアモデルを発表! 【TMS2019目玉モデル紹介・第一報】
ティザー動画で小出しされてきたスーパーチャージドZの正体がついに明らかに!
10月24日(木)から11月4日(月・祝)の期間、東京ビッグサイトを中心に開催される東京モーターショー2019のプレスデーが始まりました。
カワサキブースでは、バイクの新型車を目当てに来場する方たちをくぎづけにするであろう、大注目の新型車3モデルが発表されました!
まずは速報写真をご覧ください!
Z H2
H2シリーズに搭載されているスーパーチャージドエンジンを使ったネイキッドモデルとして「Z」名が冠されました。
Ninja ZX-25R
カワサキは国内4社の中で、今回もっとも展示車両を明らかにしなかったメーカー...
ライター
東京モーターショー2019ホンダブースでワールドプレミアモデルが登場!【TMS2019目玉モデル紹介・第一報】
ワールドプレミアのCT125やジャパンプレミアの新型アフリカツインに注目が集まる!
10月24日(木)~11月4日(月・祝)の期間、東京ビッグサイトを中心に開催される東京モーターショー2019のプレスデーが始まりました。
ホンダブースに出展されたバイクを速報でお届けします。
ホンダは公開を予定していたCT125やADV150、新型アフリカツインなど、注目モデルを多数出展。
そのほかにも展示台数も多く、見ごたえたっぷりです。
日本初公開となる新型アフリカツインは2機種展示されています。
また、CB1000Rのカスタムモデルも注目です!
四輪は新型フィットを発表し、大注目を浴びております。
...
ライター
東京モーターショー2019プレスデーが開幕!〈スズキ〉ブースで注目のバイクはこれだ!【TMS2019目玉モデル紹介・第一報】
スズキブースでは油冷エンジンを採用した250ccモデルが目玉に!
10月24日(木)~11月4日(月・祝)の期間、東京ビッグサイトを中心に開催される東京モーターショー2019のプレスデーが始まりました。
スズキブースでは、日本初公開となるこちらの車両が注目を集めています。
油冷単気筒エンジンを搭載した、250ccの2台。ネイキッドスポーツの「ジクサー250」とフルカウルスポーツの「ジクサー250SF」です。
詳細な情報については、後ほど再びwebオートバイで、また、11月1日(金)発売の月刊オートバイでより深くご紹介します!
関連記事
注目のスズキ「ジクサー250SF」とは? 独創の油冷...
ライター
独創のスリーターが電動化で次世代へ進化!ホンダ「GYRO e:」#東京モーターショー2019
EV化で未来を開くビジネス用3輪モデル
電動ビジネスバイクの「ベンリィe:」と同時に発表されるのがこの「ジャイロe:」。ジャイロの名の通り、長年に渡りビジネスシーンで根強い人気を誇っているスリーターの電動版である。
ベースとなっているのは同時に発表される「ベンリィe:」。バッテリーやモーターといったEVの主要コンポーネントは基本的にベンリィと共有しながら、リアの駆動部分にはガソリンモデルのジャイロに準じたものを組み合わせて3輪モデルに仕立てている。
排ガス規制への対応が難しいことから、需要はあれど年々その存在が危ぶまれている原付一種モデルの未来を切り開く、ビジネス向けEVスリーターとして...
ライター
ビジネスシーンを豊かにする次世代電動モビリティ!ホンダ「BENLY e:」#東京モーターショー2019
タフなビジネスシーンで活躍する即戦力EV!
今年の東京モーターサイクルショーでサプライズ登場した「ベンリィ・エレクトリック」が進化して、「ベンリィe:」として、東京モーターショー2019で公開される。
その名の通り、新聞配達やデリバリーなどの現場で活躍するビジネス向けスクーター・ベンリィをEV化したモデルだ。
休みなく稼働する分、高い耐久性が求められるビジネス用モデルとして、ベンリィの車体をベースに開発された。
PCXエレクトリックにも採用されたバッテリーを共用するなど、量産効果も視野に入れた造りとなっている。
ちなみに、この「ベンリィe:」は、原付1種相当モデル。
原付1種モデルが活躍...
ライター
【入場無料】東京モーターショー2019では、ドローンによる夜空のスペクタルショーも見たい!
たぶんこれは生で見ないと感動できない!
10月24日(木)から開催される東京モーターショー2019の楽しみは、バイクをクルマを見るだけではありません。
今回の開催テーマは、「OPEN FUTURE」。「クルマ・バイクのワクワクドキドキ」から「未来の暮らし」「未来の街」まで領域をひろげ、ご来場の方々に未来のモビリティ社会をお届けする、新たなモーターショーに生まれ変わる、と公式発表されています。
会場は、東京ビッグサイトのみならず、お台場周辺エリアに拡大され、かなり大規模での開催となるのです。
なかには無料で、楽しめるコンテンツもあります。そのうちのひとつが、今回のビッグイベントでもあるFU...