ライター
プロトから「KATANA」のフェンダーレス・キットが登場! ノーマルモデルと見比べてみよう!
ただのフェンダーレスキットじゃない! 積載性も上げる優れもの
スズキの新型KATANAのアフターパーツに力を入れているPLOT(プロト)から、「フェンダーレスキット」が登場しました。
純正のウインカーとナンバー灯を使用できることが特徴です。
さらに積載性を向上させるため、さりげなく荷掛け箇所を設けているのが魅力。KATANAでロングツーリングを楽しみたいと思っていた方に朗報といえるでしょう。
価格はこのフェンダーレスキットの価格は税別15,000円。10月上旬の発売が予定されています。
ノーマル状態との比較
ノーマルのKATANAはスイングアームマウントのリアフェンダーを採用しています。...
ライター
【ゆるふわ 3枚刃】スズキKATANA試乗レポート!(ウインカー最高でした!?:大関さおり)
話題の「カタナ」に乗ってきました!
SUZUKIの「KATANA(カタナ)」と言えば、皆さん知っている名車ですよね♪
ですが、わたしは昔のカタナを知りません…。
なので、この新「カタナ」が私にとって1番最初のカタナになります!
走り出す前の印象は…お顔が特徴的∑(゜∀゜)
特にヘッドライト! 四角いところが新鮮な感じ。あとは全体的に車体が太い印象、シートの幅も広いので、座り心地は良さそうです。
実際に跨ってみると…
やはり思っていたようにシートの幅が広いので、身長172cmの私でもベタつきとはいきません。…とは言っても、カカトがちょっと浮く程度なので、不安はまったくありませんでした。
走...
ライター
「KATANAミーティング2019」に参加してきました!【連載第22回】もっと上手くなりたい! 葉月美優のGSX250R RIDING DIARY
初のスズキ公式「KATANAミーティング」! 続々とカタナが集まってきました!
9月15日(日)に開催された「KATANAミーティング2019」に参加してきました(*ˊᗜˋ*)♡
会場は静岡県浜松市にある、はままつフルーツパーク時之栖(ときのすみか)です。
各種バイクのミーティングってよく聞きますが、実際に参加するのは初めてなのでどんな感じなのかワクワク(((o(*゚▽゚*)o)))
最初、カタナオーナーさんしか参加できないイベントなのかと思っていましたが、KATANAミーティング2019はそんなことないみたい♪♪ もしそうだったら、私とGSX250Rも入れませんからね。
でも会場でGS...
ライター
ケイファクトリーKATANA(スズキKATANA)/ファンの妄想を膨らませるニューKATANA第1案#Heritage & Legends
出来心で作り上げたカスタム提案スタイル
スズキからニューKATANAが発売されて数日で仕上げられ、周囲に「もう登場したか!」 と驚かせたカスタム。手がけたのはチタンEXや削り出しパーツでおなじみ、大阪のケイファクトリー。だが代表・桑原さんはそのコンセプトらしきものをこう言う。
「いや、もう出来心なんですよ(笑)。車両が5月末発売で、そこからいろんなパーツをくっつけてはいるんですけど、性能うんぬんや寸法うんぬんは、この時点では全然気にしていないんです。『パーツメーカーだから車両が事前に来ていて寸法取りだなんだも出来てて、さあ発売』とかいうのとも違ってます。
あと、ちょっと賑やかな感じも盛り...
ライター
9月15日(日)は、第1回スズキ公式「KATANAミーティング」です! 当日販売される限定カタナグッズにもご注目!
初の公式カタナミーティング、当日はKATANAラッピング列車の出発式も開催!
新型KATANAの国内正式発表と同時に開催発表がされた「KATANAミーティング2019」まで、あと数日と迫ってまいりました。
予想以上の売れ行きで大好評の新型KATANA、そして根強い人気を誇る以前のカタナ達、きっと新旧大勢のカタナ乗りが集まることでしょう。
会場は、「はままつ フルーツパーク時之栖」(ときのすみか)で、9月15日(日)10時30分~14時の開催が予定されています。
「わりとゆっくり出れば大丈夫だな」と思った方、ちょっと待って!
じつはこの日、もうひとつ大きなイベントがあります。
それが、「K...
ライター
スズキワールドのKATANAキャンペーンがすごい! この扇子どうしたらゲットできると思います?
お金を払っても手に入らない限定スペシャルグッズ!
先日、取材で訪れたスズキワールド新宿さんで、ちょいとレアなアイテムを発見しました。
スズキオーナーさんだったら、もうすでに知っている方もいるとは思いますが、こちらです!
「スズキワールドオリジナルKATANA扇子」
こちら非売品のアイテムです。
では、どうしたらもらえるのでしょうか?
「KATANAを買う!」なんて声が聞こえてきそうですが、いえいえ、違いますよ。
なんと、KATANAの商談・見積もりを発行するだけ。
要は前向きにKATANAの購入を検討されている方、もしくは予算が合えば買いたい、などと思っている方、全員に扇子をプレゼントさ...
ライター
スズキKATANA専用の新型スクリーンがドイツの老舗ブランド〈MRA〉から登場! 高いデザイン性と整風効果を両立!
MRA/KATANA用「スクリーンスポイラー」
ドイツのウインドシールドメーカーMRAからスズキKATANA専用の新型スクリーンが発表されました。
長さは300mm、幅は310mm。本来のKATANAのデザインを損なわないサイズ感です。
スクリーンエンドの小さく跳ね上がったスポイラーが正面から来た空気を上部へ送り、身体への抵抗を減らします。
カラーはクリア、スモーク、ブラックをラインナップ。
価格はいずれも税別14,300円。日本での発売は2019年10月末の予定です。
〈アンケート〉あなたがもしKATANAに装着するなら、どの色にしますか?
クリア
スモーク
ブラック
MRA 公式サイ...
ライター
どうなってるの? 東北道「佐野サービスエリア」に行ってみた!
ツーリングの途中で立ち寄り!
今日はカタナでツーリングの撮影をしていたんですが、いつもお世話になっている東北自動車道の「佐野サービスエリア(上り)」が大変なことになっている! ということで、撮影がてらモデルの大関さおりさんと立ち寄ってきたので、そのときの様子をお伝えします。
午前10時ころに到着すると、駐車場は2割くらい埋まっている状態で、バイクの駐車場は2〜3台が入れ代わりで止まっているような状態。お客さんはまばらなんですが、お店の入り口も、一部開放されている店内も、しっかり撮影スポットと化していました。
移動販売のお店こそ営業しているものの、店内はレストランも土産店も、フードコートの...
ライター
【独占企画!】八代俊二の新型KATANA試乗インプレッション!
話題の新型KATANAをじっくり試乗! WEBオートバイ独占企画!
スーパーバイク世界選手権の解説でもおなじみ、元WGPライダーの八代俊二さんが新型KATANAをじっくり試乗! ワインディングを堪能したそのインプレッションを今回はお届けします。他では読めない、WEBオートバイ独占企画です!
初代1100の初試乗は1980年代。時は流れて…
かつてスズキのブランドイメージを牽引していたカタナ。生産終了から18年を経た2018年にケルンで新世代の「KATANA」として甦ったわけだが、そんな新型KATANAに試乗できるとあって、期待を胸に臨んだ。
俺が初めてカタナに試乗したのは1980年代前半...