ライター
実戦で磨かれたフラットトラックスタイル! DUCATI SCRAMBLER「Full Throttle」が4月6日から店頭に並ぶ!
2018年のインターモト(ケルンショー)で発表されたスクランブラーファミリー「フルスロットル」が全国のドゥカティジャパンネットワーク店に並びます!
排気量803㏄のこの「フルスロットル」、デザインのモチーフはアメリカで盛んに行われているダートトラックレースで、オーバルコースを全開で駆け抜けるフラットトラックレーサー。
超ショートなフロントフェンダーにレーシングシート、テルミニョーニ製マフラー、ワイドでフラットなハンドルバーなどを装着してアメリカンなレーシングマシンのイメージを再現していた。
今回のモデルチェンジでは、従来モデルはゼッケンプレートがあしらわれたシートだったのに対して、よりダ...
ライター
ドゥカティがスクランブラーファンの祭典「The Land of Joy @ ふもとっぱら」を4月6日(土)に開催!
参加費無料、試乗会やライディングレッスンも行なわれます!
ドゥカティがスクランブラーシリーズのファンへ向けたイベント「The Land of Joy」を4月6日(土)に開催します!
会場は、キャンプツーリングライダーに大人気の静岡県富士宮市の「ふもとっぱら」(静岡県富士宮市麓156)です。
10時~15時のトークショーをはじめ、ワンポイントライディングレッスンやスクランブラーシリーズの試乗会も実施されます。
さらに今回はピザ作り体験と石釜焼きピザの販売も注目のプログラムとなっています。
参加費は無料で、ふらっと訪れるのもOK。富士山のそばなので、富士五湖ツーリングとあわせて訪れてみるのも...
ライター
スペインで味わった、肉食系ドゥカティ「ハイパー」健在ナリ! Ducati Hypermotard 950 SP
弾けた性格で突き進むか、意外な包容力に身を任せるか
あのドゥカティの素っ頓狂マシン「ハイパーモタード」が大幅マイナーチェンジ。扱いやすくなったとは言うが、ハイパーだけに素直に頷けない。真相を確かめにスペインへ飛んだ。
ソレに乗ってるだけで「スゲー奴!!」「ドカのハイパーに乗っている」ってだけで、あ、この人スゲー、キレてンな……と羨望や畏怖をもたらしてしまうバイク、それがハイパーモタード。他にも確かにそういう車種はある。だけれどそれは性能に裏付けされるものであったり、価格であったりと、視線や注目を集めている理由が違う。初期型からその過激な特性がファンを集め、乗る者を驚かせ、畏怖させ、感動さ...
ライター
ドゥカテイブースの主役はパニガーレ V4 R【大阪モーターサイクルショー2019】
各シリーズを代表するモデルが勢揃い!
開幕から約3時間、車両メーカーのブースはどこも混雑しております。
もちろんドゥカテイも大人気。なかなかまともに撮影できず申し訳ございませんが、いくつかご紹介します。
まず入口にはフォトスポット。これ、なんだと思います?
じゃーん。このおもちゃのバイクのパッケージをイメージしているそうです。
さて続いて主役に移りましょう!
台上で威風堂々、存在感を放ちまくるパニガーレV4 Rです。まだディーラーには並んでいないため、注目の的となっています。
昨年ニューモデルをリリースしたスクランブラーシリーズも人気があります。
サイズは400から1100まで用意されて...
ライター
DUCATIの第2世代「ディアベル」は走行性能が大幅進化!?
3月7日から開催されているジュネーブ国際モーターショーで、DUCATIが「ディアベル1260」を発表した。
第二世代「ディアベル」は、マッスルなスタイル面など初代のコンセプトを守りながら、最高出力の向上(150HP→159HP)や、車両重量の軽量化(220kg→218kg)、ボッシュ製コーナーリングABS EVOなど各種電子制御の装備など走行性能は大きく進化を果たしている。
上級グレードの“S”バージョンは、専用のシートやホイールを装備するほか、オーリンズ製のフルアジャスタブルサスペンや、ブレンボ製のモノブロックブレーキキャリパーの採用、ドゥカティ・クイック・シフト(DQS)といった装備...
ライター
イタリアンブランド夢の競演! ドゥカティ×ロックマンの腕時計に第二弾が登場
円形デザインを採用。ツインゲージクロノグラフモデルもあり!
ドゥカティのロゴがあしらわれた腕時計がイタリアのウォッチブランド「ロックマン」から発売されているのはご存知でしょうか。
第一弾が好評だったため、シリーズ2作目となるコレクションが発表されました。
ロックマンとドゥカティのスタイルセンターが協力して作業を進め、レーシング・スピリット、最先端のテクノロジー、そしてデザインに対する情熱を具現化する上質な腕時計を作り出しました。
今回は円形デザイン。42mm径のケースには、ブラシ仕上げの316Lサージカル・ステンレス・スチールを採用、光沢仕上げのベゼルとプッシュ式ボタンを組み合わせていま...
ライター
ハイパフォーマンスと乗りやすさの融合が生み出した真のスポーツ・ネイキッド【DUCATI Monster 821】(2017年)
初代からの本質を受け継ぎつつ乗りやすさを実現した新821
92年のことだった…それまでスーバースポーツモデルを主力にラインナップしていたドゥカティが強烈な個性を持つネイキッドモデルを発表した。その姿は、まるで背を丸めて何かに襲いかかろうとするケモノのような力強さを放っていた……モンスター900だった。
モンスターが登場した時、ドゥカティはスマートでハンサムな、走りのサラブレッドを気取るようなイメージだった。でもモンスターは、ネオクラシック的でもなく、それまでに見た事がない姿をした荒ぶる魂を抱くバイクだった。当時、世界を見渡してもストリートモデルでこれほど濃い個性を持ったバイクなどほとんど...
ライター
「Customize Your Ducati / Scrambler キャンペーン」2月15日から実施! 車両の成約で純正用品が50%オフに!
車両と同時に欲しくなるドゥカティのオシャレアイテムが半額で手に入る!
ドゥカティジャパンは2019年2月15日(金)から特大キャンペーン「Customize Your Ducati / Scrambler キャンペーン」をスタートしました!
DiavelもしくはScrambler 800シリーズを2019年6月30日(日)までのキャンペーン期間内にご購入・ご成約された方を対象に、純正アクセサリー&純正アパレルご購入金額の半額をサポートしてくれます。
「Customize Your Ducati / Scrambler キャンペーン」実施概要
キャンペーン期間:2019年2月15日(金)~...
ライター
IMPORT BIKE OF THE YEAR 2018最後は外国車にターゲットを絞って開催!!
1位 超軽量カーボンフレーム!BMW最高の技術を集結
BMW HP4 RACE
外車ランキングで見事1位を獲得したのはBMWのHP4RACE。
MotoGPマシンをしのぐ性能と軽さで、乾燥重量はわずか146kg。
モノコックカーボンフレームに搭載されるエンジンは999㏄の水冷4気筒で215PSを発揮。
750台の限定生産で日本での価格は1000万円!
2位 ドゥカティのV4マシン、ついに登場!
DUCATI Panigale V4/S/SPECIAL
MotoGPマシンのデスモセディチ直系とも言える90度 V型4気筒エンジンを搭載したドゥカティ初のV4スーパーバイクが初登場で2位にランク...
ライター
思わず旅立ちたくなっちゃうDucati「Multistrada 950」のPVが粋!
きっとイタリア人の普通の週末ツーリング、だけどそれがオシャレ
近年、プロモーションムービーに力を入れているDucatiから、「旅心」たっぷりの映像が公開されています。
バイク2台で男女3人のツーリング。バイクと関係ないカットが入り、観光をしたり食事をしたりと想像させてくれるシーンが粋ですね。
わずか1分15秒の動画ですが、まるで一本のイタリア映画のよう。エンドロールまで付いています。
さらにもう一本、ちょっと古いですが、こちらも秀逸なMultistrada 950の映像です(1分26秒)。
舞台はイタリアのジェノバ。海街をふらっと流すソロツーリング。
街並みから食べ物、バイクまで何か...
ライター
史上最強160HP!かつてない“強心臓”のモンスター、発進!【DUCATI Monster1200R】(2015年)
高性能であってもスパルタン過ぎない絶妙さ
新しいモンスター1200Rは、昨年登場した新世代モンスター、1200Sの高性能バージョンで、ドゥカティらしいパッションが強調されたモデルだ。
かつてのモンスターS4RSや、ネイキッド版スーパーバイクとも言えるストリートファイターに代わる高性能ネイキッドだと考えていいだろう。
ところが、この1200Rには、これまでの高性能ネイキッドのような、悪い意味でのスパルタンさがない。
強いて言えば、バンク角を高めるために車高が15㎜高くなり、加えて試乗の舞台であるアスカリサーキットに合わせて、プリロードが締め上げられていたため、足着き性は良くはなく、小柄な人...












































