ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
ライター
CT125・ハンターカブのマフラーを交換してみる。デルタ バレル4-S MINIサイレンサーはトルクアップも期待できる万能マフラー〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.311〉
自分のCT125・ハンターカブ(JA55)だけかもしれないけど、カブシリーズにしては、低中速のトルクがちょいとお優しい感じなんですよね。乗りやすいともいえるけど、自分の中でのカブシリーズのイメージって、伸びはともかく低中速は強いって認識があるわけで。なのでちょっと物足りない。というわけで低中速から力の出るデルタマフラーにしてみたよ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
カスタム
用品
マフラー
サイレンサー
CT125
ハンターカブ
デルタ
動画
webオートバイ
ライター
トミカから1/64スケールCT125付の軽トラが登場したので購入したよ。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.310〉
以前、トミカからCT125・ハンターカブが登場したんだけど、今回は1/64スケール、つまりミニカーの車サイズのハンターカブが登場したよ。メインはホンダアクティで、そのおまけなんだけどね。予約したのが届いたので、さっそく見ていくよ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
ニュース
ホビー
トミカ
カルチャー
雑学
CT125
ハンターカブ
HONDA
webオートバイ
ライター
CT125ハンターカブ(JA55)のハンドルスイッチをすっきりさせたい②。エヴァテックハイスロキットで右スイッチをシンプルに〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.309〉
2024年末に左ハンドルスイッチをコンパクトにしたので、今回は右側。エヴァテックのハンターカブ専用ハイスロットルキットを使って、スロットルホルダーとスイッチボックスを別々にしていくよ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
カスタム
雑学
HONDA
CT125
ハンターカブ
原付二種
スイッチボックス
ハイスロ
電装
ライター
愛知県名古屋市緑区にオープンした、ヘルメットショールーム併設のカフェ&キッチン「ハックル」までプチツーしてきたよ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.308〉
2025年1月、名古屋市緑区にオープンしたカフェ&キッチン「ハックル」。カフェとしても活用できる洋食のお店なんだけど、ヘルメットメーカー「ゴッドブリンク」のショールームが併設されてるんですよ。我が家からも結構近いので、2025年初のツーリング先として行ってきたよ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
ニュース
ツーリング
愛知県
ライダーズカフェ
グルメ
ゴッドブリンク
ヘルメット
webオートバイ
ライター
キャンプで焚き火台の火おこしが苦手なので簡単着火アイテムを使ってみた〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.307〉
遅咲きのキャンプデビューなので、割と色々わかってないんですが、中でもよくわからないのが焚き火の火起こし。「ちょっと火起こししといて」なんて軽く振られたりもするんですが、割とうまくいかないのよね。逆に、さくっと火起こしできる人は尊敬ですよ。なので今回はなんとか簡単に火起こしする方法を考えてみるよ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
アウトドア
キャンプツーリング
焚き火
雑学
用品
ニュース
webオートバイ
ライター
冬の寒さが厳しくなってきたので、実際使って気に入ってる、買って良かった防寒ウェア&アイテムおすすめ3撰〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.306〉
今年の冬は予報に反してそこまで寒くないような気がしてたけど、年が明けたら一気に寒くなってきた。なので個人的に愛用している、防寒ギアの中でも特に気に入ってる3点を紹介していくよ。冬ライディングの参考になれば幸い。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
防寒
用品
ニュース
雑学
ファッション
デイトナ
ラフ&ロード
おたふく手袋
webオートバイ
ライター
ハンターカブのタンクキャップがひねりにくいので、回しやすいタンクキャップに交換するよ。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.305〉
CT125・ハンターカブにガソリンを給油するとき、タンクキャップのまわりが狭くてキャップを回しにくいなーという時があるんですよ。周囲のでっぱりの影響でつまむようにしか開けれないというか。そこで、つまみ付きの開け閉めしやすいタンクキャップにしてみるよ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
用品
カスタム
CT125
ハンターカブ
タンクキャップ
雑学
M&Fカビィ
原付二種
webオートバイ
ライター
ハンターカブ(JA55)にZETAリボルバーシフトを装着してみる〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.304〉
CT125・ハンターカブに乗っている時、自分はかかと側でのシフトダウン操作を意外としないことに気づいたんですよ。いわゆるスポーツシフトなので、かき上げてシフトダウンしてる。なので、スーパーカブ90でも愛用してるZETAのリボルバーシフトを装着しようかと。ただ、ハンターカブ用はラインナップされてないので、うまくいきそうなのを探して自己責任で試してみるのだ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
カスタム
用品
雑学
実験
CT125
ハンターカブ
シフトペダル
原付二種
ジータ
ライター
CT125ハンターカブ(JA55)のハンドルスイッチをすっきりさせたい①。デイトナ汎用スイッチで左スイッチをすっきりスマートにするよ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.303〉
個人的な好みなんだけど、ハンターカブのハンドルスイッチボックスを小さくしたいんですよね。スイッチボックスが小さいとレーシーな感じするじゃないですか。ハンドル周りって目につくので、満足度も高いはず。というわけでやってみるよ。今回は左側のスイッチね。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
カスタム
用品
雑学
電装
スイッチボックス
CT125
ハンターカブ
動画
デイトナ
ライター
IGAYAシートバッグがパワーアップ。ツーリングを助けてくれる停止板ギミックが追加されたぞ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.302〉
プロトのシートバッグ、IGAYA(イガヤ)シリーズがモデルチェンジして、停車版表示などこれまでにない新たなギミックを追加したので、イガヤ デイツーリングシートバッグをモデルに、実際に詳細をチェックしてみたよ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
用品
バッグ
シートバッグ
イガヤ
プロト
ニュース
雑学
CT125
ハンターカブ
ライター
ハンターカブをチェーンコンバートで420サイズにして、走りを軽快にするぞ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.301〉
CT125・ハンターカブの走行距離が1万キロを超えて、そろそろスプロケ&チェーン交換したくなってきたのよ。で、せっかくだから純正428サイズから420サイズにチェーンコンバートしてみるよ。こないだハブダンパー交換したら走りはかなり良くなったけど、チェーンコンバートでさらに走りを快適にしちゃおうというワケ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
メンテナンス
カスタム
HONDA
CT125
ハンターカブ
チェーン
スプロケット
雑学
原付二種
ライター
連載300回目でキリが良いので、愛車紹介というかCT125・ハンターカブの良いところやオススメパーツ紹介するぞ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.300〉
2020年2月に始まったスーパー・カブカブ・ダイアリーズもついに300回目。毎週日曜19時30分更新+αで、4年強かかって300回目ですよ。当初はスーパーカブ90だったけど、2023年にハンターカブCT125を増車。せっかくの300回目なので、愛車ハンターカブの紹介をさせていただこうかと思うよ。
若林浩志
@
webオートバイ
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
試乗インプレ
用品
カスタム
HONDA
CT125
ハンターカブ
原付二種
ニュース
雑学
続きを読む
【PR】Honda CT125・ハンターカブ オプションクーポンキャンペーン
人気記事
【世界初公開!!】ホンダ「CB1000Fコンセプト」に新色登場! 全3色のラインアップが鈴鹿8耐会場でついに明らかに!
フト松
@ webオートバイ
【世界初公開!!】アールズ・ギアとTSRがコラボしてCB1000Fコンセプトをカスタマイズ!「Neo-Classic Rebellion CB1000F」鈴鹿8耐で初お披露目!
フト松
@ webオートバイ
【アライヘルメット新製品ニュース】2025年9月に発売予定の3モデルをまとめてチェック!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【世界初公開!!】ホンダ「CB1000F SEコンセプト」登場! 鈴鹿8耐で実車初披露、気になる注目ポイントを徹底解説!
フト松
@ webオートバイ
【世界初走行!!】ホンダコライドンが鈴鹿8耐に降臨! 軽やかに鈴鹿サーキットをデモラン!
フト松
@ webオートバイ
愛車CBR600RRの外装完成! 塗装とステッカーで可愛いデザインができました【葉月美優のバイクライフレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
【新型登場】大人気『GB350』と『GB350 S』が大胆に変身! NEWカラーもスゴいけど……メーターやテールランプも「カスタムバイク」みたいになった!?【Honda2025新車ニュース】
HondaGO バイクラボ編集部
@ webオートバイ
【国内初導入!!】カワサキ「Ninja ZX-25RR」ついに発売!「Ninja ZX-25R SE」2026モデルも登場、スマホ連携が大きく進化!
フト松
@ webオートバイ
東京・お台場に1500台越えのオートバイが大集結! BMWモトラッドが主催する「NIGHT RIDER MEETING 2025」イベントレポート
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【レビュー】カワサキ「Ninja1100SX SE」インプレ|熟成された新型は排気量だけでなく、パフォーマンスの上質さもアップ
太田安治
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年9月号
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年8月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年9月号
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.