ライター
【開店情報】ホンダドリーム駒沢246が5月11日オープン!
国道246号線に面した、アクセス良好な店舗!
東名高速の東京IC、首都高3号線の三軒茶屋IC、第三京浜の玉川ICなどからアクセスしやすい「ホンダドリーム駒沢246」が5月11日にオープンしました。東急田園都市線の駒沢大学駅より徒歩 10 分とのことですから、電車でも行きやすい立地ですね。
同店では、「CB1300 SUPER BOLD’OR SP」「CBR650R」「FORZA」という全3台の試乗車も用意されていますよ!
ホンダドリーム駒沢246
所在地:東京都世田谷区駒沢 4-29-16
TEL:03-3487-5819
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週水曜日・第 2、第...
ライター
【開店情報】ホンダドリーム徳島が5月10日オープン!
徳島県初のホンダドリーム! 注目モデルの試乗車も!
5月10日、徳島県徳島市に「ホンダドリーム徳島」がオープンしました。徳島県庁近くに構えた店舗には、「Gold Wing Tour」「CB1300 SUPER BOLD’OR SP」「CBR650R」という全3台の試乗車も用意されているとのこと。
ちなみに、バイクで行く場合は徳島自動車道の徳島インターチェンジから約15分となっています。
ホンダドリーム徳島
所在地:徳島県徳島市南昭和町 1-3-1
TEL:088-626-7301
営業時間:10:00~18:30
定休日:毎週水曜日・第 2、第 3 火曜日
駐車場:二輪:6 台 四輪:6...
ライター
歴代名車の走行シーンに癒される!? 「Honda Collection Hall 収蔵車両走行ビデオ」がいい!
直近に公開された映像は「Dream CB750 Four」「CB750F」「Benly CB92 Super Sport」
YouTubeを観ながらそのまま寝落ちするのが趣味なwebオートバイ編集部員西野です。
いっときは、人がマッサージされている動画にハマって、毎晩そればかり観て癒されていました。それから「ASMR」というジャンルがあることを知り、ASMR動画ばかりをあさっています。
ASMRとは「Autonomous Sensory Meridian Response(自律感覚絶頂反応)」の略。なんていうんでしょうか。頭の鳥肌が立つような、ぞわぞわっとするような、脳がとろけるような、...
ライター
【コラム】CB750FOURにRCB!「無敵艦隊」と呼ばれた、ホンダのCBレーサーたち
ホンダCBの歴史は、メーカーとしての世界戦略の成功の他に、レースでの栄光も共にあった。「走る実験室」という言葉の通り、レースから市販車へとフィードバックされるテクノロジーも数多く、サーキット、公道両方において世界を席巻していく礎となっている。
「レースは走る実験室」。故・本田宗一郎氏の有名な言葉だが、ホンダはその創生期からレースをマシン開発、宣伝の場ととらえ、マン島TTレースや世界GPに積極的にチャレンジ。ワークスRCシリーズを擁して60年代の世界GPシーンを席巻し、66年には50、125、250、350、500の全クラスでマニュファクチャラーズタイトルを獲得する快挙を成し遂げる。マン島...
ライター
【平成5年 HONDA CBR900RR】パワフルで軽量コンパクト現代的スーパースポーツの先駆け【昭和vs平成 名車烈伝】
幾多の名車・ヴィンテージが生まれた昭和と
技術革新でオートバイが急速に進化を遂げた平成。
しかし、もうすぐ新元号。新しい時代に突入する前に
歴史に残る名車烈伝をお送りします。
いつまでも忘れない、今でも乗りたい珠玉の名車たち。
バイクを操る楽しさを追い求めて生まれた元祖スーパースポーツ
1980年代の後半から、ホンダのスポーツモデルの主力はV型4気筒だった。特に87年登場のVFR750R(RC30)の活躍は目覚ましく、誰もが認める最強スポーツ、と言えばVFRのことだったのである。
でも、レースシーンだけではなく、公道で誰もが楽しめるスポーツバイクが欲しい。
そんな想いから開発されたのがC...
ライター
Hondaクロスカブの「くまモン バージョン」は50も110もあり! 気になる値段と発売日も発表されました!
遊び心あふれる車体デザインと「くまモン」カラーは相性ばっちり!
ホンダは原付レジャーモデルのクロスカブ50とクロスカブ110のカラーバリエーションを変更し、2019年7月19日(金)に発売すると発表しました。
クロスカブ50は2色展開。価格は税込29万1,600円です。
Honda CROSS CUB50
【主なスペック】
全長×全幅×全高:1840×720×1050mm
ホイールベース:1225mm
シート高:740mm
車両重量:100kg
エンジン形式:空冷4ストOHC単気筒
総排気量:49cc
ボア×ストローク:37.8×44.0mm
圧縮比:10.0
最高出力:2.7kW(3....
ライター
ホンダCB250Rの足つき性がよくなった! さらに新色も追加して、4月19日に発売!
デビューから約1年、サスペンションの変更により足つき性をアップ!
ホンダは、軽量かつコンパクトな車体に高性能な水冷・4ストローク・DOHC・4バルブ・単気筒249ccエンジンを搭載したネイキッドロードスポーツモデル「CB250R」の最新モデルを発表しました。
フロントサスペンションのスプリングやリアサスペンションを変更し、メインステップバーの形状を見直すことで、足つき性の向上を図っています。(数値上は、前モデルがシート高800mm、新モデルは795mm)
また、急制動時の後輪浮き上がりを効果的に抑制するIMU(車体姿勢推定システム)付ABSを標準装備しています。
さらにニューカラーが登場...
ライター
春夏ウエアの準備はOK? ホンダの2019年新作アイテムをチェック!
編集部が注目した特に目新しい製品を厳選して紹介します!
ホンダのウエア類は毎年、春夏モノと秋冬モノで、それぞれ数十点もの新作が登場します。
2019年春夏モデルは、すでに2月末から順次発売を開始され、全国の「Honda Dream」やHonda二輪正規取扱店で並び始めました。
今季も注目製品がめじろおしです!
今回は、webオートバイ編集部が「これは!」と思ったアイテムを厳選しご紹介します!
それではさっそくいってみましょー!
ピエント エアージャケット 税別21,000円(3Lは22,000円)
キレイめカジュアルな一着。RSタイチとのダブルネームで、HondaとTACHIの両方のロゴ...
ライター
《速報》ホンダが大阪&東京モーターサイクルショー2019の出展予定車両を発表!
CBシリーズの歴史に触れるコーナーも設置されます!
ホンダが、2019年3月15日(金)から17日(日)までインテックス大阪で開催される「第35回 大阪モーターサイクルショー2019」と、3月22日(金)から24日(日)まで東京ビッグサイトで開催される「第46回 東京モーターサイクルショー」の出展概要を発表しました!
今回、23台のオートバイが展示される予定です。(予定のためさらなる隠し玉が、もしかしたらあるかも!?)
また、ホンダにとって、2019年は節目の年。
1959年発売のベンリィ CB92 スーパースポーツから60周年、1969年発売のドリーム CB750 FOURから50周年...