ライター
鳥取県に「タナックスの駅」が誕生!? 隼駅まつりで知られる八頭町にある「道の駅 はっとう」が新たなライダーズスポットに
鳥取県八頭町の「道の駅はっとう」とタナックスがコラボ
鳥取県八頭郡八頭町にある「道の駅はっとう」と、二輪用品メーカー「タナックス」のコラボ企画が始まりました。
八頭町といえば、若桜鉄道の隼駅があり、「隼駅まつり」が開催される場所として、ライダーにはすっかり有名ですよね。
今回のコラボ企画の名称は「タナックスの駅」。「道の駅はっとう」でタナックスのシートバッグやサイドバッグのフィッティングが行なえたり、旅の途中の紛失や損傷によるトラブル対応のための一部リペアパーツを販売するというもの。また、タナックスのケミカル用品ピットギアシリーズを使ったメンテナンスサービスも行なわれます。
このコラボ企...
ライター
キャンプツーリング時にありがたいミラーって何だ? ナポレオンの新製品は大荷物を積んだときに大活躍
鏡のタイプが異なる2種類のミラーを2020年12月10日に発売
老舗二輪用品メーカーのタナックスが展開するブランド「NAPOLEON」(ナポレオン)から新製品が発表されました。
「クロス3プラス」という製品名で、シルバー鏡とブルー鏡の2種類が用意されます。
ナポレオン「クロス3プラス」(シルバー鏡) 税込価格:2,750円(左右共通1本)
ベーシックなクリア(シルバー)の鏡を採用。ただ、R1000広角鏡面を採用していて、ワイドな後方視界が特徴となっています。
ナポレオン「クロス3プラス」ブルー鏡 税込価格:3,520円(左右共通1本)
同形でブルー鏡もラインナップ。こちらはドイツ製の高品...
ライター
【銘品】かっこよすぎるタンクバッグが復刻! マックスフリッツ×タナックスのコラボで生まれた、おしゃれな2WAYバッグ
伝説の「2WAYタンクバッグ」が再販開始! 2社のこだわりが詰まった珠玉の逸品を紹介します!
さかのぼることおよそ3年前。2017年の夏にこのタンクバッグは生まれました。
デザインを担当したのは、おしゃれライダーなら誰もが知るであろうマックスフリッツ。製造を請け負ったのは、ツーリングライダーにはおなじみのタナックス。
2社の協力により実現した夢のプロジェクトともいえるものでした。
当時、普段使いできるタンクバッグというものは、まだほとんどなく画期的だったのを覚えています。数量限定での販売となった初回ロットは、ものすごい勢いで売れていったとのこと。
完売後に「欲しかったけど間に合わなかった...