ライター
樹脂パーツの輝きを復活させる、タナックス「ガラスコート プロ艶」がすごい! ビフォー・アフターのちがいをご覧あれ
未塗装樹脂パーツの色褪せ、白ボケを復活!
オートバイのリアフェンダーやミラー/ウインカー/ストップランプのボディ、チェーンケースなどには黒くて表面が少しザラついているPP(ポリプロピレン)樹脂が使われることが多い。軽くて丈夫で製造コストが安いことがメリットだが、紫外線を浴びると徐々に色が褪せ、艶も失われていく。
ワックスやコーティング剤は樹脂表面の細かな凹凸に入り込んで白っぽくなるものがあるのでシリコン系の艶出し剤を塗るのが無難だが、耐久性が低く、乾いたり水で流れたりですぐに効果がなくなるのが弱点だ。
タナックスの新製品「ガラスコート プロ艶」は未塗装樹脂専用に開発されたガラスコーティン...
ライター
収納力抜群のスクエア型シートバッグ「MOTOFIZZ シートシェルケース」
ツーリングを楽しむライダーの多くがシートバッグを積んでいる。荷物量が増えるとタンクバッグには収まらないし、そもそも最近の車種はタンク形状と材質の関係でタンクバッグの装着が難しいからだ。ツーリング用品ブランドのモトフィズは数多くのシートバッグをラインアップしているが、高強度ポリエステルのバッグ本体にポリカーボネートのトップ(蓋)を組み合わせた人気商品『シェルケース』のシートバッグ版が登場した。
底面の内寸は40㎝×26㎝で、ほぼB4サイズの長方形。高さ18㎝で約25Lの容量があるので、2〜3泊のツーリングには最適。バッグ全体がスクエア形状で、トップが大きく開くため荷物の整理、出し入れのしや...
ライター
TANAXのバイク用品が鳥取県隼地域に建つ人気のゲストハウス「BASE8823」でお試し利用できます!
ツーリングバッグのフィッティングサービスという新しい試みを展開中!
鳥取県八頭町バイクの聖地「隼」地域にある、バイク旅の新しい楽しみ方を提案するバイク宿「BASE8823」と、機能性・デザイン性に優れたツーリングアイテムを数多く世に送り出している「TANAX」とのコラボキャンペーンが5月31日まで開催されています。
現在、「BASE8823」内にタナックス「MOTO FIZZシリーズ」のバッグ製品が約20点展示中。
さらに、展示だけでなく、愛車に装着して周辺をツーリングできるお試し利用が可能です。
また、「PITGERシリーズ」のメンテナンスグッズも無料で利用可能。旅の道中で汚れたヘルメ...
ライター
TANAXの新シリーズ「ライトスポルト」のサイドバッグは、いろいろなバイクに装着可能!
シンプルだから使いやすくて、汎用性も高い!
タナックスがこの春から展開を始める「LIGHTSPORT」(ライトスポルト)バッグシリーズは、装着が簡単で、高い汎用性と値段のお手ごろさが魅力となっています。
片側容量15Lの「ライトスポルトサイドバッグ」は、左右セットで税抜14,000円。分かりやすい設計で、サイドバッグを初めて使う、という方にもおすすめです。
カラーはブラックとレッドの2色、どちらもレインカバーが付属。2019年4月10日(水)から発売されます。
装着例
「ライトスポルト」シリーズのタンクバッグとシートバッグはいずれも税抜5,900円
シートバッグの紹介記事はこちらです!
...
ライター
リアシートが小さいスポーツモデルにも装着できる! コスパ良好なTANAXの「ライトスポルトシートバッグ」が新登場
シンプルな設計で簡単も簡単! 初めてシートバッグを使う方にもおすすめ
二輪用品を数多く販売する老舗メーカーTANAX(タナックス)から、初めてのシートバッグとしてもお買い求めやすい新製品「ライトスポルトシートバッグ」が登場しました。
近年流行しているリアシートの小さなスポーツモデルにも装着することができます。
中身が入っていないときは、折りたたむこともでき、愛車のスタイリングを崩しません。
容量は7.5L。レインスーツやマップなどを入れて日帰りツーリングを楽しむのにぴったりなサイズでしょう。
リアシートへの装着は、バッグに取り付けられているベルトで簡単に行なえます。
防水仕様ではありませ...
ライター
乗車時の時計問題でお困りのライダー必見! TANAXから「電波クロック」が再販決定
電波時計だから狂わない。1分1秒を争う通勤バイクにおすすめ!?
いまではほとんどのバイクのメーターに時計がついていますが、10年ほど前のモデルだと、けっこう付いていない車種も多いですよね。
あと、意外とメーターに搭載された時計ってズレが生じるイメージもあります。
そんな乗車時の時計問題でお困りのライダーへ向け、TANAXから「電波クロック」が再販されます!
この商品は2008年に一度登場したものの、昨年廃盤となったそうです。
仕様は以前のモデルのままで、取り付けはハンドルとミラーステーのどちらにもOK。電源はボタン電池(CR2032)1個で、寿命目安は約1年とのこと。
ELバックライト付...