ライター
ヤマハ「Xフォース」ショートインプレ|新型155ccスクーターは、軽快フットワークが街で冴える!
ヤマハ「Xフォース」ショートインプレ
ライダーを飽きさせないスポーティで元気な走り
125ccクラスなみのコンパクトな車体にパワフルな155ccエンジンを搭載する、スポーティなコミューターとして登場したのがXフォース。フロント回りのボリューム感と高めにセットされた幅広ハンドルで、タフなSUVをイメージさせるルックスだ。
エンジンは基本的にNMAXと同じ。走り出してしまえば単気筒とは思えないほどスムーズで、極低速域でも走りやすい特性だが、Xフォースのほうがストリートでの扱いやすさ、力強さを優先した変速設定のようで、全回転域で力強く感じる。
ライダーを含めた重心位置が高めなのでハンドリングは...
ライター
ヤマハ「シグナス グリファス」ショートインプレ|最新シグナスはシリーズ初の水冷エンジンを搭載、フレームも新設計
ヤマハ「シグナス グリファス」特徴
俊敏で快活な走りはシグナスのDNA
シグナスグリファスはシグナスXの実質的な後継モデルで、VVA(可変吸気バルブ)装備のブルーコアエンジンと新作のフレームを採用している。この新型エンジンの効果は絶大で、50km/hまでの到達時間が短く、交通の流れを楽々とリードできるうえ、6000回転以上の伸びもシグナスXより明らかに力強い。シグナスXのスポーツ性を損なわず、力強さが底上げされている印象で、市街地での扱いやすさもトップレベルだ。
ハンドリングは機敏さを大切にしている印象で、操作に対してクイックに反応し、軽く向きを変える。タイヤの接地感がしっかり伝わってく...
ライター
スズキ「アドレス125」ショートインプレ|レトロモダンで上質な新生アドレス
スズキ「アドレス125」特徴
スムーズで速くて快適な新世代のスタンダード
新型アドレス125は、外装デザインを柔らかな曲面のレトロ感あるものに一新したグローバルモデル。発進はスムーズで、40km/hまでの加速が力強く、都市部の交通の流れを楽々とリードでき、市街地走行でもストレスがない。吸排気音も静かで、60km/h程度のクルージングだと、本当に小型スクーターか? と驚くほど快適。ストリートコミューターとしては充分な動力性能だ。
この快適さを支えているのがフレーム剛性とサス設定の好バランス。荒っぽいライディングでも剛性不足を感じさせず、ギャップ通過時の収束性もいい。リアサスもややソフトな設...
ライター
スズキ「アヴェニス125」ショートインプレ|“通勤快速”のDNAを感じる走り!
スズキ「アヴェニス125」特徴
元気のいい走りっぷりで「通勤快速」らしい一台
約20年ぶりに日本に復活したアヴェニスは、フレームの基本骨格やパワーユニットを新型アドレス125と共有するモデルだが、外装は直線基調のシャープなものに仕上げられている。そのルックス通り、キャラクターはアドレスより元気のいいもので、ECMのセッティングなどを変えてアドレスよりも加速性能を高めた仕様としている。とはいえ、40〜60km/hで流しているときの回転数は抑えられていて、常用速度でのスムーズさと静粛性はアドレス同様、文句なしのレベルだ。
アドレスとの違いを最も感じるのがポジション。シートに大きめの段差が付い...