ライター
春夏秋冬に対応するジーンズ!? 防風デニムにベンチレーションを装備したラフ&ロード「ウインドガードデニムパンツ」が登場
防風素材×風抜き機構、プロテクターも標準装備
バイク用ウエアやアイテムの製造・販売を行なうラフ&ロードスポーツが新製品「ウインドガードデニムパンツ」を発売開始しました。
防風透湿性を持つフィルム「ウイングガード」を採用したライディングジーンズ。幅広い温度変化に対応するため、ベンチレーションシステムが搭載されているのが特徴です。
見た目はカジュアルなワンウォッシュ・デニムで普段使いもOK。ライディング機能として、ウエストパッドとニーシンガードを標準装備しています。
メーカー希望小売価格は税別9,800円です。
写真をもっと見る!6
ラフ&ロード「ウインドガードデニムパンツ」
品番:RR74...
ライター
ラフ&ロードからストレッチ素材を採用したライディングジーンズが新登場! プロテクター&ベンチレーション機能も搭載
ラフ&ロード/RR7474 EI:EO ストレッチライドデニム
ラフ&ロードから2019年秋冬の新製品として、本格ライディングジーンズが登場しました。
生地はストレッチデニムを採用し、膝と腰にシャーリングパーツを配し、動きやすさを追求しています。
ニーパッドは脱着が簡単な外入れ式。バイクに乗るとき、乗らないときの切り替えが楽々行なえます。
さらに、ジップダウンで開口するベンチレーション兼ポケットを搭載。
カラーはワンウォッシュネイビーの1色、価格は税別14,800円です。
ラフ&ロード/RR7474 EI:EO ストレッチライドデニム
価格: 14,800円(税別)
COLOR ワンウォ...
ライター
嬉しいが機能が満載、ライディングデニムならではの魅力が詰まった一本! クシタニ『エクスパンドライダースパンツ』
車体の傷付き防止も含めて樹脂製のほうが安心
ジャケットやシューズはライディング用でもパンツは普通のデニム、というのが一般的なライダーのファッション。
革やナイロン製のライディングパンツは見た目が大仰で洗濯も面倒といった理由から敬遠されがちだ。
ただ、カジュアルウエアのデニムはライディング中の動きやすさや安全性は考えられていない。
ライディングを前提に作られたデニムを穿いて走ってみれば、その違いに驚くはずだ。
クシタニのエクスパンドライダースパンツは、肌触りのいいコットン74%、高強度のコーデュラナイロン24%、伸縮性のあるポリウレタン2%の生地を使用し、ライディングポジションに合わせてカ...
ライター
おしゃれな上、プロテクション性能は最高峰! ライディングデニムの域を超えた〈PMJ〉のジーンズ「チタニウム」がすごい!
イタリアのデニムとして初のCE規格(競技ライディング部門)を取得!
イタリアのデニムブランドPMJ(ピーエムジェイ)から、その技術の集大成ともいえる新作ライディングデニム「Titanium」(チタニウム)が登場しました。
この製品はイタリアのデニムとして、初のCE規格(競技ライディング部門[EN13595])の認定を受けています。
そのプロテクション性能は、メーカー曰く、レーシングスーツに匹敵するとも。
裏地は防弾繊維TWARONによる全面補強が施されています。
TWARON補強エリアは直接肌に触れないようにメッシュやファブリック素材でカバー。
デザインは、スリムフィットで美しいシルエッ...
ライター
MADE IN ITALYのライディング・デニム・ブランド「PMJ」が日本上陸! 男女ともに美しいシルエットの製品を数々展開
生地から製造まですべてイタリアン・メイド。快適&安心設計ながら、
ファッション性と機能性の両立を最大の特長とした、イタリアのデニムブランド「PMJ」のアイテムが日本で正規販売されます。
シルエットにこだわり、バイクに乗っているときも、降りたときも美しさが魅力です。
また、“ライディング”デニムをうたっているだけあり、生地の強度にはこだわりを持っています。
製品により補強されている部分は異なりますが、膝や腰回りなど、外せない部分にはすべて高強度アラミド繊維の「トワロン」を採用。
さらに3D形状で体の形に馴染みやすいポリウレタンのKNOX社製軽量プロテクターも配備されています。
デニム生地か...
ライター
全天候に対応したジーンズ!? POWERAGEから「ウォータープルーフ ライダースパンツ」が4月下旬に登場!
防水性・防風性・透湿性・撥水性を持ち、さらにバイク専用立体構造×ストレッチ
二輪用アパレルブランドのPOWERAGE(パワーエイジ)から、防水性の高いパンツ「ウォータープルーフ ライダースパンツ」が4月下旬にリリースされます。
見た目はベーシックなジーンズやカラーパンツに見えるものの、3レイヤー構造になっており耐水圧20,000mmというレインウエアに相当する防水性を確保。
縫い目部分にはシームテープを施され、一般的な「撥水」ジーンズとは比べ物にならない防水性を誇ります。
透湿性を示す数値も高く、さらりとした履き心地が実現できた、とのこと。防水透湿性と同時にもちろん防風効果もしっかり確保...
ライター
今後注目の新ブランド「Ignition」が製品を国内初お披露目! 19ozストレッチデニムという革命的な素材を生み出し、まずは米国で展開!
21ozデニムの生みの親が新たに挑戦したのは「ヘビーオンス×ストレッチ」という両立困難な新デニム生地!
有限会社ワークスが4月6日(土)、神奈川県葉山で行なわれたイベント「Ignition Ride 3rd.」でこれから展開される新ブランドの製品を国内初公開しました。
ワークスの代表を務める原木真一氏は、株式会社アイアンハートの代表を務めていることでも知られています。「IRON HEART」(アイアンハート)といえば、デニム好きの間で評判のヘビーオンスデニムのパイオニアです。
通常、ジーンズに使われるデニムが12~13ozなのに対し、21ozという極厚デニムを日本国内で開発。ジーンズやデ...
ライター
どうせ買うならプロテクターを装備した安心できるジーンズじゃない? コスパ良好なKOMINEの「KV Jeans」
ひざのプロテクターはCE規格レベル2を取得済。外から出し入れできるので着脱もラク!
コミネから、コストパフォーマンスの高いライダー向けジーンズ「WJ-747S KV Jeans」がリリースされています。
スリムで美しいシルエットが魅力。ストレッチデニムを採用することにより快適性を確保しています。
両ひざは高強度生地「ケブラー」を補強。さらに出し入れできるCE規格レベル2のニープロテクターを標準装備しています。外側から入れるタイプなので、脱着はラクラクです。
バイクに乗る日はプロテクターを装備して、ライディングジーンズに。乗らない日はプロテクターを外せば普通のスキニージーンズとして使えるか...