ライター
汚れた革製品・レザージャケットを自分でクリーニング&手入れする方法|おすすめのレザーウォッシュ製品を紹介
お気に入りの革ジャンをクローゼットから出すと思いのほか汚れが目立ったり、カビが発生していたり、表面がカサついていたりでゲンナリすることがある。 革ジャンや革ツナギを販売しているショップの中にはリフレッシュサービスを受け付けてくれるところもあるが、費用も日数もそれなりに掛かる。革がそれほど痛んでいなければ、革専用の洗剤やクリーナーを使った手軽なケアを試してみるといいだろう。 今回試したのはデイトナの革ウエア専用ケミカル。個人的に7年ほど着用している革ジャンで効果を実証した。文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海
ライター
電熱ウェアで真冬の寒さに徹底対抗! モバイルバッテリー対応型で全身コーデもできるナンカイ「ヒート・アシスト・システム」
ヒーター(発熱ユニット)とバッテリーの進化により、電熱ウエアはポピュラーな存在になってきた。特にUSB接続ができる大容量で安価な5Vモバイルバッテリーが普及したことで、車体側12Vバッテリーとの配線が不要で乗り降りのたびに電源コードを着脱する手間もかからない製品の人気が急上昇中だ。 ナンカイのヒートアシストシリーズはインナー着用前提のジャケットとベスト、デニムなどのパンツの上に直接履ける新コンセプトのパンツ、専用の7.4Vバッテリーと充電器がセットになったグローブの4アイテム構成。寒さで体が冷えて動きが悪くなることを防ぎ、通勤通学はもちろん、真冬の高速道路ツーリングも快適にしてくれる。文...