ライター
平嶋夏海の「つま先メモリアル」(第4回:Ducati モンスター797)
大型バイク購入に意欲を燃やすオートバイ女子部の平嶋夏海ちゃんによる、試乗インプレッション企画! 親子でジムカーナを楽しんだり、オートバイ女子部としてミニバイクレースに挑戦したりと、ますますバイク熱が高まる一方のなっちゃんが、いまリアルに気になる車輌とは……? 第4回目は初の外国車モデルが登場! ドゥカティのエントリーモデルとしても人気が高い、モンスター797 プラスに乗ってきました! しかも、このモンスター797、今年の12月27日まで先着100台限定で、まさかの「20万円購入サポート」キャンペーンを実施しているらしいです!
ライター
平嶋夏海の「つま先メモリアル」 (第2回:KAWASAKI Z650、Ninja650)
大型バイク購入に意欲を燃やすオートバイ女子部の平嶋夏海ちゃんによる、試乗インプレッション企画! 親子でジムカーナを楽しんだり、オートバイ女子部としてミニバイクレースに挑戦したりと、ますますバイク熱が高まる一方のなっちゃんが、いまリアルに気になる車輌とは……? 第2回目では、ニンジャ650とZ650という、カワサキから登場した注目のモデル2台を乗り比べてきました!
ーー出発前にちゃんとエアチェックしてたけど、普段から自分のバイクもチェックしてるの?
「自分のバイクは、ツーリングの時はお父さんにやってもらってるんですが、ジムカーナの時は、最初の頃は全部自分でやらされてたんですよ。お父さんに『...
ライター
[ふたツー]2019年初ふたツー☆秩父ツーリング(平嶋夏海 編)with 梅本まどか
梅ちゃんとふたツー!
わたし自身初めての「ふたツー」でかなり緊張していました。
というのも、わたしは今まで一人で遠出したことが無いのです。プライベートのツーリングはいつも父が先導してくれていたし、お仕事でのロケではカメラをつけているロケ車の後ろをついて行っていたので、とにかく道がわからない!!
なので、今回待ち合わせ場所に決めた「道の駅ちちぶ」までの道のりを、かなり綿密に父と下調べして、何回も首都高の分岐の形やら何から何まで確認しました。
ふたツーのコースは梅ちゃんから「おすすめはありますか?」と聞かれたので、私がアシスタントMCとして出演している「週刊バイクTV」(チバテレビ毎週水曜2...
ライター
平嶋夏海の「つま先メモリアル」 (第1回:SUZUKI SV650X ABS、SV650 ABS)
大型バイク購入に意欲を燃やすオートバイ女子部の平嶋夏海ちゃんによる、試乗インプレッション企画がスタート! 親子でジムカーナを楽しんだり、オートバイ女子部としてミニバイクレースに挑戦したりと、ますますバイク熱が高まる一方のなっちゃん(身長:154cm)が、いまリアルに気になる車輌とは……? 乗車フィーリングと、足つき性の記憶を中心にお届けします! 記念すべき第1回目は、スズキ・SV650 ABSとSV650X ABSの2台を乗り比べ!
ーーさて、試乗車輌のSV650とSV650Xは、なっちゃんのリクエストで用意したんだけど、この2台を選んだのはどうしてだったの?
平嶋「私が400ccまでの...
ライター
オートバイ女子部の「DE耐!」参加コメント(平嶋夏海)
初の「DE耐!」ではスタートライダーに指名されるも…
ちょっとDE耐!の練習走行では、第3コーナーで転倒してしまい、コーナーへの恐怖を拭いきれないまま迎えたDE耐!当日でした…。
緊張よりも「ゆっくりしか走れないよー。はぁぁぁ。」と、不安の方が大きかったんです。加えてチームからは、3分10秒で走ってほしいというオーダーが出て、それに答えられるかどうか…。
8時30分にスタートが切られた1回目の走行は約20分間でしたが、タイムは3分17秒までしか出せず、心の中も「あーやっぱり無理だ。」って諦めモード。
転倒してからコーナーに突っ込むのが怖くてブレーキをかけすぎていました。
私だって攻めの姿...
ライター
初めての鈴鹿8耐に行ってきました(土曜だけですが…平嶋夏海)
鈴鹿サーキットは、予想以上の人、人、人!
これまでは、サーキットと言えばツインリンクもてぎにしか行ったことがなかったんですけど、今回初めて鈴鹿サーキットに行ってきました。しかも、行ったのは鈴鹿8耐! 正直、ロードレースはあんまり詳しくないのですが、周囲の盛り上がり方から、そのレースの凄さだけは感じていました。
今回は別のお仕事があって、土曜日しか現場に行けなかったのですが、「え、今日って本番じゃないよね…?」ってくらい、大勢のお客さんが来場していて、8耐の盛り上がりが伝わってきました。この週末は台風の予報も出ていましたし、天気予報では雨かも、という話だったので、私自身もちょっと空模様を心...