ライター
荒れた天気・開幕戦ならではの戦い☆全日本ロードレース観戦レポ(梅本まどか)
「こんなに沢山の選手をかっこいいと思ったレースは初めて!!」
そう感じたのは4月4日に行われた全日本ロードレース選手権開幕戦のST1000クラス決勝。
この日は朝からお天気が心配でしたが、曇りでなんとか持ち堪えていました。
ですが、ST1000の決勝前に急に雨が...
ウェット宣言も出てしまうほど、路面は濡れてハーフウェットの状態でレースが始まる事に。
ずっと降っているような雨雲でもなく、みんなどんな作戦でくるんだろうと場内は一気にザワつきます。
「タイヤ選択に注目ですねー。」と実況アナウンサーさんもワクワクされている様子でした。
ST1000には去年ダントツで勝利数を重ね、チャンピオン...
ライター
全日本ロードレースの開幕戦は、新しいアプリを使って観戦!(梅本まどか)
「GrooView」を使ったら、観戦がさらに楽しい!
4月3、4日にツインリンクもてぎで行なわれた全日本ロード選手権開幕戦に行ってきました!
私はいつも観戦に行く前に情報収集するのですが、今回ツインリンクもてぎのHPやTwitterで調べると『「GrooView」という新しいアプリが出来たのでそれを使って観戦するのがオススメ』と書かれていました。
「アプリを使って観戦ってどんな感じなんだろう?」「Race Now!と一緒に使えるのかな?」など、楽しみ半分、うまく使いこなして観戦できるのか不安半分で当日を迎えました。
実際に使ってみた率直な感想は「これなら好きな場所で観てもより楽しめるし、...
ライター
渋谷のど真ん中にオープン!「56design Tokyo」は嬉しい充実の品ぞろえ!(梅本まどか)
「西武渋谷店」にオシャレなバイク用ウエアを多数ラインアップ!
東京の渋谷駅って、「若者の街」なんて言われてますけど、実はバイク用の駐車場が多いことでも有名な街なんですよね。
そんな渋谷駅のハチ公改札から徒歩約3分の距離にある「西武渋谷店」のB館6階にお店があるのですが、ワクワクしてエスカレーターで6階まで上がると目の前に…あ、他のお店でした(笑)。Motorimoda株式会社が運営する「56design Tokyo」は下りのエスカレーター側でした。下りのエスカレーター前には、ドーンとバイクの世界が広がっていました!!
56designのロゴをバックに全身コーディネートされたマネキンと、r...
ライター
ほぼ月刊「梅本まどかとオートバイ」vol.29 HONDA PCXシリーズ 乗り比べ
新しいPCXが出た!
という事で今回はHondaのPCXシリーズに乗ってきました。
初めての乗り比べです。
私にも、その差がわかるのだろうか?!
ドキドキワクワクしながら試乗してきました。
PCXは以前、150に乗った事があり、その時の印象はとても軽くて乗りやすい。クイクイと曲がりやすい。運転席から見える、ハンドルやメーター周りが豪華に見えて好き。
そして、凄く人気のある車両ということ。
今回は125ccと160ccが新たに発売という事だったのですが、編集部の方に「今回は125とハイブリッドと160の3台あるからね」と。
んー、125と160は排気量が違うからわかりやすそうだけど、ハイブ...
ライター
二輪車安全運転推進クラブパレードに参加させて頂きました!(梅本まどか)
浜松市でパレードに参加してきました!
12月13日に静岡県浜松市にある、浜松中央警察署からイオンモール浜松志都呂店まで走る「二輪車安全運転推進クラブパレード」に参加させて頂きました!
今回、日本二輪車普及安全協会アンバサダー2020として参加させて頂いたのですが、実は今年就任してから中々出番がなく、、、
やっと、やっと! 現場で活動することができました( › ·̮ ‹ )
衣装も着る機会がなかったので、お披露目できて良かったです♡
このパレードは二輪車安全運転推進クラブに入っている方が参加できるイベントで、黄色のタスキをつけ、浜松中央警察署からイオンモール志都呂店までパレードランをし、そ...