ライター
ヤマハ「MT-03」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
YAMAHA「MT-03」
税込価格:68万7500円
YZF-R25をベースに生まれたネイキッド版・MT-25の排気量を320ccに拡大した「MT-03」。増大したパワーを活かした軽快で余裕のある走りが楽しめるモデルとなっている。MTシリーズならではのフェイスデザインも特徴的。小型LEDヘッドランプとポジションランプを備える。灯火類はすべてLEDだ。
2023年モデルは、マイナーチェンジを受け、令和2年国内排出ガス規制に対応した。また、新たにクイックシフターがアクセサリーパーツとして用意された。アンダーカウルは形状を変更し、カラーとグラフィックも一新。マットダークグレー、ブルー、グレー...
ライター
【400cc名車解説】ホンダ「VFR400R」|最先端のハイメカを結集したV4プロスペックスポーツ!
ホンダ「VFR400R」特徴
サーキットでも大活躍のV4プロスペック!
ホンダは戦略の要として、1980年代後半になるとV型エンジンを強く推すようになり、2スト250ccと4スト400ccで競うTT-F3クラスには、1985年にRVF400が投入され、無敵の強さを誇った。その技術をフィードバックし、カムギアトレイン搭載の初代VFR400Rが1986年に登場するが、より色濃くレースイメージを反映したマシンとして1989年に登場したのがNC30型のVFR400R。
その型式名の通りRC30の正統な弟分で、車体/エンジン構成もルックスもそっくり。フレームを一新し、フロントタイヤを16→17イン...
ライター
ヤマハ「YZF-R7」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
YAMAHA「YZF-R7」
税込価格:105万4900円
スーパースポーツ・YZF-Rシリーズのミドルモデル。エンジンやフレームなど、MT-07の基本コンポーネンツを活かしながらレーシーなフルカウルを装着。排気量688ccの水冷並列2気筒エンジンは最高出力73PSを発揮する。
MT-07からフロントフォークは倒立化され、リアサスのセッティングを変更。ブレーキもブレンボ製のラジアルマスターシリンダーを採用するなど、足まわりはスーパースポーツらしい本格的な走りに備えて大きく改良されている。セパレートハンドルを採用してポジション設定も変更されるなど、スーパースポーツらしく仕立てられている。
...
ライター
ヤマハ「TMAX560」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
YAMAHA「TMAX560 ABS」「TMAX560 TECH MAX ABS」
税込価格:140万8000円(テックマックスは160万500円)
独創のATスポーツ、TMAXシリーズは2022年にモデルチェンジ。アルミ製フレームや足まわり、561ccパラツインエンジン、D-MODEやトラクションコントロールなどを熟成させながら、シート形状やポジションなども見直し、スマートフォン接続可能でフルマップタイプのナビ機能も利用できる7インチカラーTFTメーターを新たに搭載した。
電動調整式スクリーン、グリップ&シートヒーター、クルーズコントロールなどを備える上級版のTECH MAXも設定され...
ライター
ヤマハ「テネレ700」【1分で読める 国内メーカーのバイク紹介 2024年現行モデル】
YAMAHA「Ténéré700」
税込価格:139万7000円
本格的なオフロード走行もこなすビッグオフローダー。鋼管製ダブルクレードルフレームに、ストロークの長い倒立フロントフォーク、アルミ製スイングアーム&リンク式モノクロスサスを装着。エンジンはMT- 07系の688cc水冷並列ツイン。2022年モデルでは新排出ガス規制に適合させ、アルミ製アンダーガードも新形状となった。
2023年モデルではアクセサリーパッケージとして「Ténéré700 Low」と「Ténéré700 Rally」もラインアップ。2023年9月には2024年モデルが登場。カラーと諸元には変更はないが、5インチカ...