ライター
“汗をかくほど冷たくなる”高機能インナー「冷感インナーシャツ長袖ZIP」「冷感インナーパンツ」
汗を素早く吸収して蒸散させる!
夏場の大敵は日焼けと熱中症。趣味でオートバイに乗っているライダーの多くはメッシュ素材のジャケットやライディングパンツを着ているが、快適性に大きく影響するのがインナーウエア。上は半袖Tシャツ、下は素肌というシンプル? なスタイルだと汗をかいたときにウエアの内側に張り付いて動きを妨げ、疲労度が高まる。だがこの問題の解決は簡単。汗を素早く吸収して蒸散させる高機能インナーを着用すればいい。
吸水速乾素材のインナーは5年ほど前から一般的になってきたが、僕が試してきた中で最も涼しく感じたのはフリーズテックの製品。生地素材はポリエステル85%、ポリウレタン15%の混紡で...
ライター
信頼性抜群のETC2.0対応車載器!「MITSUBA GPS搭載ETC2.0車載器 MSC-BE700E」
今や高速道路を利用する車両の約9割がETCを利用しているという。特にライダーにとってノンストップで料金所を通過できるメリットは計り知れない。通行券の受け渡しと料金支払いの手間も時間も省けるうえ、料金所での停止/発進に伴う転倒事故も防げるからだ。ETCの拡張サービスとして安全運転支援や交通情報の提供を行う機能もあり、上位規格の『ETC2.0』車載器を使っていれば圏央道の通行料金約20%割引も受けられる。指定ICを降りて指定施設に立ち寄り、1時間以内にICに乗り直せば高速道路を降りなかった料金と同じになる実証実験中も行われているし、渋滞を避けたルートを選択した場合の通行料金割引、フェリーや駐...
ライター
[女子部のふたツー]目指すは有名クレープ店! 猛暑の東京ツーリング!(大関さおり 編)
編集部に集合!オートバイ女子部2人でツーリング行くよ!と聞かされ、よく分からないまま編集部に集合したのは…私と梅ちゃん(梅本まどかちゃん)
なんと…行先も自分たちで決めて、2人だけでツーリングに行こう!というものらしく、集合9時でそこから何処へ行くかを決めるという企画!? 今回はお試し版のようです…。
(初回の為、カメラマンは|ノo・)コッソリ着いてくることになりました。)
目標時間は10時出発ー16時頃戻り。
1箇所は決定…私が行きたかったクレープ屋さんへ。2箇所目も決まって…もう1箇所行きたいよね〜と言いながら、なかなか決まらず地図やスマホで検索してなんとか決定\(^o^)/
今回は...
ライター
[女子部のふたツー]目指すは有名クレープ店! 猛暑の東京ツーリング!(梅本まどか 編)
今回から始まりました「女子部のふたツー」\(^o^)/
第1回目の担当は私、梅本まどかと、ぜっきーパイセン(大関さおりさん)ということで、、、
先日2人で東京都内でツーリング行ってきました\(^o^)/
この企画はオートバイ女子部のメンバーの中で毎回メンバーを入れ替えて2人でツーリングに行くというものなんですが、実はこの企画の具体的な内容が決まったのはこの日の朝集合した時でして...
そこから行き先などを決めるというなかなかのバタバタなツーリングに( ̄▽ ̄;)
第1回目ならでは、ですよね笑
突然のことだったのでぜっきーパイセンと朝から頭をフル回転させ
行きたい所をネットや雑誌で見ながら
...
ライター
バイクに憧れたのは、鈴鹿8耐がキッカケなんです!(梅本まどか)
サーキットに行くのも初めてだったけど…
もうすぐ鈴鹿8耐が行われますね!!!
実は、私はこの鈴鹿8耐をきっかけにサーキットに遊びに行くようになり、バイクに憧れをもちました。
2011年の鈴鹿8耐の前夜祭。
SKE48のteamEとして前夜祭でパフォーマンスをさせてもらったのですが...
場所が、サーキットのコース上!!!
そこで3曲も歌とダンスをさせてもらっていたのです!
もちろん、サーキットに行くのも初めてで、その当時はまだSKEにも加入したばかりだったので「珍しい場所で曲を披露できて嬉しい♪ この機会を大切に頑張るぞ!」くらいにしか感じられていませんでした。
でも、今思うと改めてホン...
ライター
3人の人気女性ライダーがグロムで「レン耐」に参戦してきました! ※チーム名アンケートもあります!
不安だらけの初レースは筑波サーキットでの「レン耐」に決定!
これまで、モータースポーツへの憧れだけで練習を重ねてきたメンバーたち。だが、ついにレース参加を決意。とは言え、初めてのレースは不安ばかり。走るペースが遅くて周囲に迷惑をかけるんじゃないか? 抜かれるときに怖いんじゃないか? 中でもバイクのレースは初めて、筑波のコース1000を走るのも初めてという梅本まどかちゃんは、レース1カ月前くらいから「もっと練習がしたいんです」を、うわ言のように繰り返す日々でした…。他にも心配はたくさんあるけれど、何はともあれ思い切って飛び込んでみました! というわけで、最初のレースに選んだのは女性ライダー...
ライター
シートバッグがボックスリュックに変身?【ゴールドウイン X-OVER REAR BAG】
使い勝手は非常に良好! ツーリング好きは要チェック!
ちょっとした荷物を運ぶときはタンクバッグを載せる、というのは過去の話になりつつある。ガソリンタンク形状の複雑化でタンクバッグが載せにくくなり、樹脂製カバーを採用した車種だと簡単に着脱できる磁石固定タイプも使えないからだ。代わりにシェアを伸ばしているのがシートバッグ。街乗りにちょうどいいものからキャンプツーリングに対応するものまで、さまざまなデザインと容量の製品が揃っている。
そうした中で登場したユニークな製品がゴールドウインから発売されたばかりの『クロスオーバーリアバッグ』。一見するとスタイリッシュな薄型シートバッグだが、底面に収納さ...
ライター
【参加締切迫る!】RC213V-Sのフルパワー仕様でデモランも開催! 「HRCライディングスクール」参加者募集中!
初心者でも安心のクラス分け!
初心者やレース未経験者でも参加できる「HRCライディングスクール」の参加申し込み締切が徐々に近づいてきました!
「もっと上手になりたい!」「レース参加に興味がある!」「タイムの壁にぶつかっている」なんて方に特にオススメのスクールです。30分×4回の合計120分の走行ですから、かなりみっちり走れますし、今年は2回だけの開催ですから、周囲の仲間と差をつけるチャンスかもしれませんよ!
申し込みの締め切りは鈴鹿ツインサーキットで6月9日に開催される回が6月5日まで(本誌からは梅本まどかさんと、美環さんがグロムで参加予定!)、近畿スポーツランドで7月8日に開催される回...












































