ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
平嶋夏海
平嶋夏海
ライター
林道ツーリングも想定して開発されたタフネスなスマホホルダー! ZETA「タフロック スマートフォンマウント」をレビュー
多種多様なスマホホルダーが市場にあふれる昨今、何を基準に選べばいいか迷う人も多そうだ。今回紹介するのは。オフロード用品に特化したダートフリークが扱うZETA製のタフネスホルダー。ハードなツーリングを楽しむライダーにうってつけの逸品だ。文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海
太田安治
@
webオートバイ
バイク
用品
スマホホルダー
ダートフリーク
ジータ
ニュース
動画
オートバイ女子部
平嶋夏海
webオートバイ
ライター
平嶋夏海×カワサキ「Ninja 250」【オートバイ女子部のフォトアルバム】
2022年10月、信州ビーナスラインをカワサキ「Ninja 250」と「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」で走った平嶋夏海さん。この記事では「Ninja 250」との写真をお届けします。モデル:平嶋夏海/写真:森 浩輔※撮影車両は2022年モデルです。▶▶▶平嶋夏海さんの「Ninja 250」「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」試乗レビューはこちら
平嶋夏海
@
webオートバイ
バイク
オートバイ女子部
オートバイ女子部のフォトアルバム
平嶋夏海
KAWASAKI
250cc
Ninja250
ツーリング
ニュース
webオートバイ
ライター
時代はワックスからコーティングに? 自分で簡単にできるピットギア「ガラスコートスプレー プロ艶 PG-284」をレビュー
洗車後の輝きを保つ方法として近年では「コーティング」が広まってきている。セルフで楽に行なえるタナックス(ビットギア)の新製品を紹介しよう。文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海
太田安治
@
webオートバイ
用品
メンテナンス
洗車
コーティング
タナックス
ピットギア
ニュース
オートバイ女子部
平嶋夏海
ケミカル
ライター
簡単・確実・コンパクトな充電式の空気入れがバージョンアップ! キジマ「スマートエアポンプJP02」をレビュー
自宅での保管場所も取らず、ツーリングにも携行できる空気入れ、キジマの「スマートエアポンプ」がより使いやすい仕様になった。バイクやクルマはもちろん、ボールや浮き輪などにも利用可能だ。 文:太田安治/写真:南 孝幸/ モデル:平嶋夏海
太田安治
@
webオートバイ
用品
ニュース
エアポンプ
空気入れ
空気圧
メンテナンス
キジマ
オートバイ女子部
平嶋夏海
webオートバイ
ライター
バイクのハンドルにポーチを設置すれば何かと便利|防水防塵のエンデュリスタン「ハンドルバーバッグ」を付けてみた!
タフネスなツーリングバッグ製品をさまざまラインアップするエンデュリスタンから新製品「ハンドルバーバッグ」が登場。サイズは2種類用意されている。耐水性の高さも魅力だ。文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海
太田安治
@
webオートバイ
バイク
用品
バッグ
ニュース
エンデュリスタン
オートバイ女子部
平嶋夏海
webオートバイ
ライター
平嶋夏海さんが愛車のバイクにモト・グッツィ「V7Ⅲレーサー 10thアニバーサリー」を選んだ理由とは?
タレントとして、またグラビアや声優等各方面で活躍する平嶋夏海さんは、大のオートバイ好きで知られ、雑誌やTV等のオートバイ関連メディアでも活躍している。そんな平嶋さんはモト・グッツィV7Ⅲレーサーのオーナーで、日々縦置き空冷Vツインエンジンのフィーリングを楽しんでいる。ただ、V7Ⅲレーサーとの出合いは「最悪」の走行環境だったというが、そこからなぜオーナーに至ったのだろうか?文:平嶋夏海/写真:柴田直行
ゴーグル編集部
@
webオートバイ
バイク
ニュース
オートバイ女子部
平嶋夏海
MOTOGUZZI
V7Ⅲ
V7Ⅲレーサー
大型バイク
webオートバイ
ライター
ソロ&2人での使用に特化したBluetoothインカム|カルドの新製品「スピリット」シリーズをテスト
インカムブランドとして昔から知られているカルド。その新製品は仕様の分かりやすさや操作性の高さが魅力となっている。文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海
太田安治
@
webオートバイ
バイク
用品
ニュース
インカム
カルド
オートバイ女子部
平嶋夏海
webオートバイ
ライター
ツーリングライダー想いの大きめサイズ! 泊まりがけの旅にも使える56デザイン「ウエスト&ボディ コーデュラバッグ」
ボディバッグは昔からツーリングライダーに人気のアイテム。ただ「ちょっと容量が足りないんだよなあ」なんて思うことも。56デザインの新作は、あえて大きめに作られている! 文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海
太田安治
@
webオートバイ
バイク
用品
バッグ
56デザイン
ニュース
オートバイ女子部
平嶋夏海
webオートバイ
ライター
平嶋夏海×カワサキ「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」【オートバイ女子部のフォトアルバム】
2022年10月、信州ビーナスラインをカワサキ「Ninja ZX-25R SE KRT EDITION」で走った平嶋夏海さん。250cc・4気筒で秋の高原を満喫しました。この記事では、その模様の写真をお届けします。モデル:平嶋夏海/写真:森 浩輔▶▶▶平嶋夏海さんのZX-25Rに乗った感想はこちら
平嶋夏海
@
webオートバイ
バイク
オートバイ女子部
オートバイ女子部のフォトアルバム
平嶋夏海
KAWASAKI
250cc
ZX-25R
ニュース
ツーリング
webオートバイ
ライター
モト・グッツィ「V7スペシャル」インプレ(2022年・平嶋夏海)
クラシカルな中にもモダンでシンプルなイメージのV7ストーンに対し、V7スペシャルも多くの部分でストーンと共通のメカニズムとスタイリングを持つ。しかし、前後スポークホイール装着、クラシカルなカラー&グラフィクや上質なディテールによって、1975年型のV750S3をモチーフにしたエレガントなビンテージスタイルへと変身。試乗インプレッションは、平嶋夏海さんがお届け。文:平嶋夏海、ゴーグル編集部/写真:柴田直行
ゴーグル編集部
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
ニュース
MOTOGUZZI
V7
V7スペシャル
平嶋夏海
オートバイ女子部
大型バイク
webオートバイ
ライター
【インプレ】ホンダ「ダックス125」徹底解説|乗り心地・タンデム性能・各部装備・カスタムパーツ・カラー情報まで詳解
2022年のブランニューモデルとして大注目のホンダ「ダックス125」。9月22日に発売され、公道デビューを果たした。プレスモノコックフレームを採用した、愛らしい独特のスタイルをはじめ、125ccクラスをリードするホンダらしい個性とアイデアに満ちた、大ヒット確実の一台。その魅力と実力をさまざまな角度から検証するぞ!文:太田安治、平嶋夏海、オートバイ編集部/写真:南 孝幸、ホンダモーターサイクルジャパン
webオートバイ編集部
@
webオートバイ
Vote
バイク
試乗インプレ
新車
ニュース
HONDA
原付二種
ダックス125
オートバイ女子部
平嶋夏海
ライター
スーパースポーツでの日帰りツーリングにぴったり! タナックスの新型バッグ「ナローフィットシートバッグ」
ツーリングバッグの老舗ブランド・タナックスのモトフィズから新製品が登場した。スポーツタイプのバイクによく似合う形状だ。容量は3.5L・6Lの2タイプが用意されている。文:太田安治/写真:南 孝幸/モデル:平嶋夏海
太田安治
@
webオートバイ
バイク
用品
バッグ
シートバッグ
タナックス
ニュース
オートバイ女子部
平嶋夏海
webオートバイ
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
モーターサイクルショー2025特集
人気記事
名古屋モーターサイクルショーで話題の新原付「スーパーカブ110ライト」の実車をチェックしてきたよ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.322〉
若林浩志
@ webオートバイ
ヤマハ新型「NMAX」をチェック! エンジンやサスペンションの熟成を図り、スタイリングは刷新
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
最新タイヤと絶版車の相性は? ヤマハ「FZR750」・ホンダ「MVX250F」にブリヂストンを履かせて検証|80年代のラジアルタイヤ黎明期を振り返る
太田安治
@ webオートバイ
ヤマハ「XSR125」インプレ|古き良きオートバイの姿を現代版にアップデート
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
ドゥカティ「モンスター+」に試乗|“ヒョウ”みたいなフォルムが好き! スポーティで加速感が楽しめるバイクです【葉月美優のちょい乗りレビュー】
葉月美優
@ webオートバイ
大げさに過ぎずゼファー1100の発電系をリフレッシュ|バグース! モーターサイクル「Bagus! ジェネレーターコンバージョン キット ZEPHYR1100」
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
MotoGPライダー小椋藍選手のヘルメットをモチーフとしたオープンフェイスモデル「VZ-ラム オグラ」が登場! 2025年6月中旬発売
大冨 涼
@ webオートバイ
カワサキ「ゼファー400」の系譜|ネイキッドブームを作り出した、自然体で楽しめるみんなの4気筒モデル【バイクの歴史】
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ「モンキー125」インプレ(2025年)走りの性能と装備の特徴を徹底解説
太田安治
@ webオートバイ
タンクバッグのおすすめ10選! 選び方のコツや種類も紹介
バイク用品調査隊
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年6月号
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年5月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年6月号
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『オートバイ 250cc購入ガイド2024』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
RIDE189 ツーリングラリー
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.