ライター
第2話 腰をしっかりシートに据えよう/ゆる~くライテク談義『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』は「5のつく日」に新作公開!
第3話は2021年1月25日公開予定です。
第1話はコチラから
<第1話 タイヤでの踏み応えを楽しんでマンガで>/ゆる~くライテク談義『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』 - webオートバイ
『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』は「5のつく日」に新作公開!
第2話は2021年1月15日公開予定です。
『Motoジム!』シリーズ全6巻も好評発売中!
ライディングの奥義を凝縮!『Motoジム!』シリーズ全6巻も好評発売中!
ライター
サーキットでモーターサイクルを楽しむイベント「KAZEサーキットミーティング in 鈴鹿」が2021年2月23日に開催予定!
KAZEサーキットミーティングとは
KAZEサーキットミーティングは、サーキット体験走行をメインとした走行会です。
今回は、日本が誇る国際レーシングコース、「鈴鹿サーキット」フルコースで開催されます。
Ninja ZX-25Rオーナー様は、KAZE会員入会で参加無料!(人数に限りがあります)まだサーキット走行を体験したことのない方、スポーツ走行に興味のある方は、ぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
サーキット走行初心者から上級者まで、皆さんが安心して楽しめるよう、クラス分けされているのが特徴。また、サーキット走行初体験の方にはプロのインストラクターが詳しくレクチャーし、全...
ライター
【動画】ライディングの基礎を一緒に学ぼう!「平嶋夏海のおしえて♡なっちゃん先生」【年末年始は動画を楽しもう!】
運転が上手になりたい! そんな皆さんにおススメの動画シリーズ!
身長154cmの平嶋夏海さんによるライディング解説シリーズ。
運転が苦手な人にも、基礎を見直したい人にも楽しめる内容となっています!
※画像をクリックして動画をお楽しみください!
YouTubeのwebオートバイ・チャンネルでは各種動画を公開中!
webオートバイ
「webオートバイ」は、オートバイ・バイクに関する幅広い最新情報をお届けするモーターマガジン社「webオートバイ(
注目モデルの試乗レポート、走行性能のテスト風景、オートバイ女子部の活躍などなど、順次公開予定ですので、ぜひチャンネル登録してお楽しみください!
"W...
ライター
「北川圭一ライディングスクール」が滋賀県にやってくる! 大津市「月の輪自動車教習所」で12月15日に開催決定
安全な教習所で学べるライディングスクール
滋賀県大津市にある「月の輪自動車教習所」で、北川圭一氏のライディングスクールが12月15日(火)に開催されます。
毎年好評のこの特別スクール。教習所のコースを貸し切りにして行なうため、思う存分走り込むことができます。開催時間は9時30分~16時30分。昼食・ドリンク・保険料込みで参加費用は16900円です。
カリキュラム は、バイクの基本的な操作から練習し、「走る」「曲がる」「止まる」の技術を深く学べる内容。インストラクターは、日本人初の世界耐久選手権チャンピオンとして有名な北川圭一氏とインストラクター歴25年以上のキャリアを持つ中井直道氏。
参...
ライター
レンタルバイクで参加! 元白バイ隊員による、ツーリングに行くための超実践レッスン!
「運転免許は取得したけど…」「しばらく乗っていなかったから…」安心してツーリングに行くための、すぐに使えるノウハウを伝授!
バイクの免許を取得したけど、ツーリングに行くのはちょっと不安。そんな方に向けた、元白バイ隊員によるライディングレッスンが京都で行なわれています。
この企画は京都を中心にバイクショップを展開するレオタニモトが主催するもので、ツーリングを通じて元白バイ隊員のインストラクターによる指導が受けられるというもの。
余談ですが、元白バイ隊員の山川さんは、バイク漬けの現役を終えた今もバイク熱が冷めることはなく、ツーリングライダーとして鬼のように走行距離を伸ばしています。しかも、今...
ライター
「初めてのサーキット走行」に絶好の機会!〈ダンロップサーキットステーション 1stステップ〉が愛知県美浜で11月3日に開催
初心者歓迎! 「愛車でサーキットを走ってみたい」と思う人にぴったりのライディングスクール
サーキット未経験者やバイク初心者の方を対象とした「ダンロップサーキットステーション 1stステップ」が愛知県美浜町の美浜サーキットで、2020年11月3日(火・祝)開催されます。
走行会ではなくライディングスクールとして開催されるこのイベントは、スキルアップを考えている人にもぴったり。スクールは午前中から夕方まで、1日みっちりとしたスケジュールで、とことん走れて学べるのが特長です。
インストラクターの校長は、世界耐久選手権で日本人初のチャンピオン獲得など数多くの輝かしい経歴を持つ北川圭一氏。さらに4...
ライター
未舗装路とかのオフロードを走らせるの怖いんです! 国際A級ライダーにスーパーカブでのオフ走行を教えてもらおう。ライテク・オフロード前編〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.33〉
前回は、舗装路で「カブのスムーズな乗り方」を教えてもらいました。でも、世の中舗装路だけじゃないですよね。山間部に行けば未舗装路もあったりするわけで。特にキャンプツーリングなんかだと激しいシチュエーションがあらわれることも。でね、そんな未舗装路、いわゆるオフロードをなんとかしたい。オフロードを走るのが一番上手な人といえば、モトクロスライダーですよね。カブを乗りこなしてるモトクロスライダーを探すのだ。