ライター
スーパーモト☆初観戦は距離感とレース展開に驚きました!(梅本まどか)
11月17日に茂原ツインサーキットで行われた2019年全日本スーパーモト選手権 第8戦でスーパーモト初観戦してきました!
この日まで私はスーパーモトは見た事がなく、「サーキットのようなロードレースとオフロードの両方を走るから難しそう...」というイメージを持っていたくらいで馴染みもなかったので、どんな雰囲気でレースをしているのか凄く楽しみにしながら茂原ツインサーキットに向かいました。
そんな私が今回スーパーモトを初観戦して一番感じたことは、《こんなにフランクな雰囲気の全日本選手権は他ではないのでは?!と思う程、選手の方とお話しまで出来る距離感、アットホームな空気。
レースも近距離で観戦で...
ライター
【EICMA 2019速報!】ドゥカティ・スクランブラーのもう1つのコンセプトはモタード!「SCRAMBLER MOTARD」
803ccエンジンを搭載する「最もホットなバージョン」
今回EICMAに2台のスクランブラーファミリーのコンセプトを持ち込んだドゥカティ。1台はアドベンチャースタイルでしたが、もう1台がこのモタードです。ミントグリーンメタリックのカラーは新鮮なこのモデル、実はスクランブラーファミリーの中で最もスポーティな仕様となっているようです。
搭載されるエンジンは803cc。すでにこの排気量のスクランブラーファミリーには、最もスポーティな仕様として「フルスロットル」がありますが、このモタードはそれ以上にホットな性格に仕立てられる予定なのだとか。こちらもアドベンチャースタイルの「デザートX」同様、以前...
ライター
元レーシングライダーがオートレースで真っ向勝負! 「ライダーセレクション」は9月5日、伊勢崎オートで初開催!
ロードレース、モトクロス、モタードの競技出身者がガチンコ対決!
9月5日の木曜日、伊勢崎オートの第12Rでオートレース界初のレースが開催されます! それが、ロードレース、モトクロス、モタードと言った、バイクレース出身者によるレース「ライダーセレクション」。
競技出身者といえば、今年6月にデビューを果たした上和田拓海 選手はロードレース出身ですし、野本佳章 選手はトライアル出身。気がつけば、オートレースの世界も、元レーシングライダーが増えてきました。
さて、そんな中で開催される「ライダーセレクション」。選手たちがどんな走りを見せてくれるのか? そして、記念すべき第1回大会を制するのは誰なの...
ライター
アプリリアから本格派125㏄モタード「SX 125」が登場!
好評のRX 125のモタード版が満を持して日本へ!
ピアッジオグループジャパン株式会社は、アプリリアの本格派モタード「SX 125」を発売します。
1月25日(金)より受注を開始し、3月上旬から出荷される予定です。
この「SX 125」は2018年3月から販売しているフルサイズ125ccオフロードモデル「RX 125」をベースに、前後17インチタイヤを履き、舗装路での走りに磨きをかけたオンロードバージョン。
総排気量124.2cc、水冷4ストDOHC4バルブの単気筒エンジンを搭載しています。
クラスを超えたサイズ感と、パワフルなパフォーマンスを持ちながら、原付二種の気軽さで、通勤通学など...
ライター
【レビュー】カワサキ「DトラッカーX ファイナルエディション」インプレ(2016年)
ファイナルというのが惜しい爽快な走りが魅力のモタード
Dトラッカーの歴史は意外に長く、初代のデビューは98年。「闘う4スト」という過激なキャッチフレーズを裏切らない運動性能で大好評を博した本格オフロードモデルのKLX250をベースに、前後17インチのホイールや形状の異なるハンドルバーを装着してオンロード適性を高め、スーパーモタードと呼ばれるジャンルを盛り上げた。
車名の最後に「X」が付く08年型からキャブレターに代わってインジェクションを採用、専用のサスペンションセッティングや大径ブレーキを採用してスポーツ性能と同時にストリートでの乗りやすさもアップした。このファイナルエディションには専...