ライター
【G-SHOCK】バイク乗りにも人気のマスターオブGシリーズ「マッドマスター」にカーボン素材を採用した新構造のニューモデルが登場!
カーボンベゼルがかっこいい! デザインモチーフはガソリン携行缶!?
カシオのGショックで、本格派に人気の高いマスターオブGシリーズ。同シリーズの中でもライダーと相性がいい「マッドマスター」の新作がこの7月に発売開始されます。
「マッドマスター」は、瓦礫や土砂が山積・散乱するような極限の陸上での使用を想定したモデル。そのため、防塵・防泥性が高く、ハードなオフロードツーリングや、キャンプツーリングを楽しむ人に最適です。
このニューモデル「マッドマスター GG-B100」は、ケースに高剛性素材のカーボンを使用することで、衝撃などによる破損、変形を抑制し、金属製のボタンパイプなしで高い気密性を確...
ライター
ビジネスシーンでも使えそう! RIDEZが新たなバッグブランド「ライズ トランスポーター」の展開を開始
シーンや装いを選ばない機能性の高いバックパック
レザージャケットやヘルメットなど、バイクアパレル・用品を多数展開しているRIDEZ(ライズ)から、新ブランド「ライズ トランスポーター」の展開が発表されました。
アーバンテイストでシンプルなデザインと、ライダーに嬉しい機能性を兼ね備えています。
容量はタウンユースから日帰りツーリングなどで充分な25L。
開口部が広く、モノの出し入れがしやすいのが魅力です。小物を入れるのに便利なポケットも多彩に搭載されています。
また、ライダーには必須ともいえる、防水カバーも完備。
カラーはブラック、アーミーグリーン、カモの3色で価格は税抜11,000円です...
ライター
梅雨前に手に入れたい! アルパインスターズの新たな〈透湿防水〉ライディングシューズが6月上旬リリース
流行りの「本革×防水」のバイク用シューズの新作が登場
スニーカータイプの防水ライディングシューズをいち早く展開していたアルパインスターズから、新製品「J-CULT DRYSTAR SHOE」が発表されました。
アッパー素材に本革を使用したビンテージライクなデザインながら、透湿防水フィルム「DRYSTAR」をインサートしています。
すっきりとした外観で、普段履きにも適していつつ、TPUインナープロテクションをつま先と踵に装備し、ライディング時の安全性をしっかり確保。
脱ぎ履きのしやすさは、定番のサイドジップではなく、履口にストレッチ素材を配することで対応しています。
本革製のため、布製より...
ライター
MADE IN ITALYのライディング・デニム・ブランド「PMJ」が日本上陸! 男女ともに美しいシルエットの製品を数々展開
生地から製造まですべてイタリアン・メイド。快適&安心設計ながら、
ファッション性と機能性の両立を最大の特長とした、イタリアのデニムブランド「PMJ」のアイテムが日本で正規販売されます。
シルエットにこだわり、バイクに乗っているときも、降りたときも美しさが魅力です。
また、“ライディング”デニムをうたっているだけあり、生地の強度にはこだわりを持っています。
製品により補強されている部分は異なりますが、膝や腰回りなど、外せない部分にはすべて高強度アラミド繊維の「トワロン」を採用。
さらに3D形状で体の形に馴染みやすいポリウレタンのKNOX社製軽量プロテクターも配備されています。
デニム生地か...
ライター
バイクに乗る日も乗らない日もいい! 流行りの「防水」ライディングスニーカーがコミネから新発売!
コミネ BK-084 プロテクトウォータープルーフライディングスニーカー
ガエルネやアルパインスターズ、ダイネーゼなどでヒットを飛ばしている「まるでバイク用には見えない」防水ライディングスニーカーが、コミネからも2019年SSモデルとして発売開始されました。
ジーンズに似合い、普段履きもできるシャレたデザインと、隠れたライディング機能が魅力です。
アッパー素材は合成皮革と牛革を適所に採用。透湿防水フィルムを内蔵しています。
通常のスニーカーと比べ、硬めのソールが採用されています。これによりステップ操作を良好にし、疲労を軽減にも期待ができます。
また、プロテクションを各部に配し、サイドジッ...
ライター
全天候&オールシーズンで活躍するNANKAIの新作ジャケットは重宝すること間違いなし!
NANKAI(ナンカイ)「ソフトシェルオールシーズンジャケット」
季節をまたいで着られるジャケットを探している方、ナンカイから今季発売されている「SDW4127 ソフトシェルオールシーズンジャケット」はありかもしれませんよ!
アウタージャケットの素材は、近年大流行のソフトシェル。
ストレッチ性とともに防水性が高いことで、まさにライディングジャケットにぴったり。ミリタリーの世界で早くから採用されてきた、高機能ポリエステルになります。
また、中綿入りのインナーを標準装備し、寒さにも対応。このインナージャケットもストレッチ性が高く、合わせて動きやすい作りになっています。
プロテクションは、CE...
ライター
こう見えて肩・肘にプロテクターを標準搭載! タウンユースもできるレブイットの新作シャツジャケット
進化を遂げる、オーバーシャツタイプジャケットの雄
「REV’IT!」(レブイット)から、これからの時期に重宝するシャツジャケットがリリースされた。
人気を博した前モデル「トレイサー」から、継承モデルの「トレイサー2」と、ボディにメッシュ素材を大胆にあしらった派生モデルの「トレイサー エア」の2モデルをラインアップ。
両モデルとも、デザインモチーフは衿付きシャツだが、プロテクション機能を装備したライディングジャケットとなる。
シルエットは、立ち姿勢でもゴツゴツとした“いかにも”なライディングジャケットと異なり、街着としてもシックにまとうことが可能なデザインとなっている。
フロントの合わせは...
ライター
「マクフリ」って知ってる!? 2019年春夏モデルはバイク乗りにもハマるパーカージャケットにご注目!
デザイナー佐藤義幸氏の自由な発想が生んだ大人のカジュアルウエア
オシャレなライダーさんなら「MaxFritz」(マックスフリッツ)はご存知でしょう。
代表で全プロダクトのデザイナーも務める佐藤義幸(さとうよしゆき)氏により、2000年に立ち上がったモーターサイクル アパレルブランドがマックスフリッツです。
では、そのマックスフリッツから派生した、ちょっとテイストが異なるブランド「makufuri」(マクフリ)はご存知ですか?
こちらのブランド創立は2017年冬。マックスフリッツが「バイク」に乗ることを主軸として考えられているのに対し、マクフリのデザインは、「アウトドア」ユースをメインとし...
ライター
高い強度とバイクの乗りやすさが魅力! 普段から穿けるクシタニの「エクスパンドコーデュラワークパンツ」
ストレッチ性も高くて長距離ツーリングでも疲れにくい!
クシタニからツーリングやアーバンユースに適したライディング用カラーワークパンツ「K-1935 EXPAND CORDURA WORKPANTS」が発売されました。
生地は高強度のコーデュラナイロンを混紡した安心感のあるもの。それでいて、ストレッチ性を持っているため、長時間のライディングもラクラクです。
カラーは、ブラックカモ、ワインレッド、ブルーカモ、ブラウンの4色。サイズは28~36インチ。価格は税抜20,000円です。
アンケート! あなたはどの色が好みですか?
もし買うとしたら、どのカラーを選びますか?
ブラックカモ
ブラウン
...