ライター
ヤマハ「YZF-R25」と「MT-25」はどこが同じでどこが別物? 各部装備を比較しながら見てみよう!
2020年モデルのヤマハ「YZF-R25」「MT-25」をディテールをチェック
「YZF-R25」と「MT-25」。見た目は全然違うけど、プラットフォームは共有しているこの2台。具体的にどこが一緒で、どこが違うのか見比べてみましょう!
走りの違いに関してはこちらの記事でご覧ください!
《比較検証》ヤマハ「YZF-R25」と「MT-25」は何がどう違う? 新連載〈パイセンとコーハイの掛け合いインプレ〉 - webオートバイ
以下、写真の左側がYZF-R25、右側がMT-25となります。
【エンジン】
エンジンはともに水冷4ストDOHC4バルブ並列2気筒。排気量は249cc。ボア×ストローク...
ライター
コーナーの向こう側に“速さ”への夢を追い求めた時代【1986年HONDA NSR250R/1985年YAMAHA TZR250】
打倒、ヤマハTZRにホンダ決断の時、来たる
ホンダには「決め手」が必要だったのだ。時はレーサーレプリカブームと言われ、4ストローク400㏄、2ストローク250㏄の新型モデルは、サーキットを走るレーシングマシンとの「同時開発」が謳い文句の車両ばかりが目立っていた時代。
なかでも、2スト250㏄の「レーシングマシンそっくり度」は異常だった。RZ250が先鞭をつけた2スト250㏄スポーツに、ホンダは4ストVツインVT250Fで対抗。それまでの250㏄モデルではあり得なかった水冷VツインDOHC4バルブというハイメカニズムは、まさにホンダの真骨頂で、VTはRZを凌ぐ人気を獲得したのだ。
しかし、...
ライター
いろんなサイズのシートバッグをCUBに装着してみよう。第1回 スーパーカブ90編。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.18〉
バイクの積載アイテムの中でも、王道にして定番といえばシートバッグ。車種を選ばないしサイズも豊富なので、さまざまなシーンで活躍してくれますよね。でも、そのサイズの豊富さが曲者で、実際の装着感はどんな感じなんだろうってのが、あまり出てこない。ならばやるしかない。シートバッグを各サイズ集めるのだ、そしてカブに実際に装着するのだ。載せるバッグは、自分も愛用してるプロトのIGAYAシートバッグ。ついでにIGAYAの開発メンバーに、開発の話やシートバッグ装着のコツも聞いてみたぞ。