ライター
メカドックSV650X&SELOW(スズキSV650X&ヤマハSELOW)できないことをできるようにする工夫【Heritage&Legends】
必要な箇所に手を入れて作るカスタムの原点2台
メカドックは北海道・札幌でカスタムをメインに活動するショップ。中でもスズキ系は“ベコ”GSX1100/750系は全国区と言えるくらいに知られる。一方で扱い車両はそこにとどまらず、旧車から現行車まで。それらを微に入り細に入り工夫するというカラーを持っている。そんな同店による2台は……。
「このスズキSV650Xとヤマハ・セローは、どちらも同じお客さんの車両です。SVが1号機、セローが2号機で、1号機のSVはじつは長年乗ってきたZからスーパースポーツを経由しての乗り換え。気軽に乗れて遠出もできて、という点を重視してここに落ち着いたようです。
2号...
ライター
RG250Γの登場によってレーサーレプリカブームが到来!【日本バイク100年史 Vol.030-1】(1983-1984年)<Webアルバム>
1909年、初めての国産のオートバイが誕生した。それから100年以上、あまたのモデルが世に出て、愛され、そして消えて行った。時代時代で光を放ったオートバイたち…。今となっては、もう写真でしか見ることができない車両もある。そんな、日本が誇るオートバイの歴史を紐解いていこう。「果たしてあなたは何台のオートバイを知っているだろうか?」
スズキRG250Γ 1983 年3 月
レーサーレプリカの嚆矢となったモデルとして歴史に名を残した1台。市販車初のアルミフレーム、エンジンはクラス最強の最高出力45PSを発生するパワーリード吸気の水冷パラレルツイン、レーシーなスタイルのカウルなど、世界GPの50...