ライター
G-SHOCK×BURTONの最新コラボ! 防塵・防泥性能を追求した「マッドマスター」を採用、多機能なトリプルセンサーも搭載!
スノーボードメーカー「バートン」とのコラボモデル第4弾!
カシオが、アメリカのスノーボードメーカー「バートン」とコラボレーションしたG-SHOCKを発表しました。
バートンとのコラボは今回で4度目となります。ベースモデルは、カーボン素材を使用し、耐衝撃・防塵・防泥性能を持つMUDMASTER(マッドマスター)「GG-B100」。
方位、気圧/高度、温度を測定できるトリプルセンサーを搭載。さらにライダーにも嬉しい日の出・日の入りの時刻表示機能も装備。歩数計測やスマートフォンアプリとBluetooth通信により連携できる機能も備えています。
デザイン面では、雪山をモチーフにしたバンドデザイン...
ライター
冒険感満点のルミノックス! あなたはどっち派?「ベア・グリルス・サバイバル・コレクション」3780 LAND SERIES
偉大な冒険家とコラボしたサバイバル仕様の腕時計
米海軍特殊部隊をはじめ、各国の公的機関などに採用されるタフネスな腕時計「Luminox」(ルミノックス)は、創設から30周年を迎えました。
2020年第1弾として登場するのは、世界中の過酷な環境で数々の伝説を残してきた有名なサバイバル冒険家である「Bear Grylls」(ベア・グリルス) とのパートナーシップを行なった新作「Bear Grylls Survival Collection」です。
ベア・グリルスは、英国陸軍特殊空挺部隊「SAS」の隊員経験を持つイギリス生まれのサバイバル冒険家。
エベレストを登頂したイギリス人最年少記録や、ジ...
ライター
シンプルなアナログ表示で見やすい! ルミノックスの「ベア・グリルス・サバイバル・コレクション」3720 SEA SERIES
偉大なサバイバル冒険家とのコラボ製品!
米海軍特殊部隊をはじめ、各国の公的機関などに採用されるタフネスな腕時計「Luminox」(ルミノックス)は、創設から30周年を迎えました。
2020年第1弾として登場するのは、世界中の過酷な環境で数々の伝説を残してきた有名なサバイバル冒険家である「Bear Grylls」(ベア・グリルス) とのパートナーシップを行なった新作「Bear Grylls Survival Collection」です。
ベア・グリルスは、英国陸軍特殊空挺部隊「SAS」の隊員経験を持つイギリス生まれのサバイバル冒険家。
エベレストを登頂したイギリス人最年少記録や、ジェットス...
ライター
ルミノックスからサバイバル冒険家〈ベア・グリルス〉モデルが登場!「Luminox BEAR GRYLLS SURVIVAL 3740 MASTER SERIES」
ディスカバリーチャンネルでおなじみのベア・グリルスとルミノックスがコラボ!
米海軍特殊部隊をはじめ、各国の公的機関などに採用されるタフネスな腕時計「Luminox」(ルミノックス)は、創設から30周年を迎えました。
2020年第1弾として登場するのは、世界中の過酷な環境で数々の伝説を残してきた有名なサバイバル冒険家である「Bear Grylls」(ベア・グリルス) とのパートナーシップを行なった新作「Bear Grylls Survival Collection」です。
ベア・グリルスは、英国陸軍特殊空挺部隊「SAS」の隊員経験を持つイギリス生まれのサバイバル冒険家。
エベレストを登頂し...
ライター
カーボンコアガード構造を採用したG-SHOCK「GA-2000」シリーズに、迷彩色のニューモデルが登場!
文字盤で個性を主張、キャンプやアウトドアとの相性もいい!
究極の強さを求めて進化を続けるタフネスウオッチG-SHOCKの次世代スタンダードを担うシリーズ「GA-2000」から、ユーティリティカラーを纏ったニューモデルが登場しました。
GA-2000SU-1AJF/税別16,000円
新たな耐衝撃構造として、カーボンケースでモジュールを保護する「カーボンコアガード構造」が採用されています。
デザイン面では、実用的でストリートファッションにも馴染みやすいユーティリティカラーをベースにカモフラージュ柄を組み合わせた文字盤が特徴。
さまざまなウエアや環境にマッチしながらも、さりげなく個性を主張す...
ライター
【G-SHOCK】定番の〈DW-5600〉シリーズに「ユーティリティカラー」モデルが新登場!
2月発売の新作は、街にもアウトドアにも馴染む!
カシオがG-SHOCKの新たなモデルを発表しました。1987年から続いている定番シリーズ「DW-5600」のユーティリティカラーモデルです。
今回のモデルは、従来の単色成形だったベゼルカバー部分を二重成形の構造にし、トップとベース部分で違ったカラーを一体で成形できる技術を採用。
アウトドアではもちろん、ストリートファッションにも馴染みやすい3色のカラーバリエーションで展開されます。
DW-5610SU-3JF/税別12,000円
DW-5610SU-8JF/税別12,000円
DW-5610SUS-5JR/税別16,500円
「DW-561...
ライター
アウトドアでもストリートでも映えるG-SHOCK! 薄型の「GA-2100」シリーズにユーティリティカラーが登場
時計機能は大きなアナログ式で、乗車時の時刻確認がしやすい!
G-SHOCKの新製品「GA-2100」ユーティリティカラーが発表されました。
ベースとなる「GA-2100」は薄型でデジタル・アナログのコンビネーションモデルです。
今回は、実用的でストリートファッションにも馴染みやすいユーティリティカラーをベゼル・文字板・バンドに採用。様々なウエアや環境にマッチしながらも、さりげなく個性を主張するデザインに仕上っています。
GA-2100SUのベゼルはカモフラージュ柄をプリントし、GA-2110SUは新構造の二重成形のベゼルカバーを採用。新たなデザイン進化を果たしています。
<G-SHOCK...
ライター
G-SHOCKの定番「三つ目」の6900シリーズに初のメタルベゼル採用モデルが登場!
シリーズ誕生から25年、高級感あふれるメタルベゼル・モデルが誕生
G-SHOCKの定番モデルのひとつに、丸型のインジケーターを3つ並べた「6900」シリーズがあります。
“三つ目”の愛称で親しまれてきたこのモデルに初めてメタルベゼルが採用された「GM-6900」がこのたび登場。2020年2月14日(金)に発売されます。
「6900」シリーズは、1995年2月の「DW-6900-1 V」発売以来、数々のファッションブランドとのコラボレーションモデルのベースとして用いられるなど、ストリートシーンで高い人気を誇り、今年で発売25周年を迎えます。
「6900」シリーズのベゼルは、凹凸の多い複雑な...
ライター
G-SHOCKの「ブラックアウト」モデルが、マスターオブGシリーズから2機種新登場! 革ジャンや黒いバイクとの相性抜群
流行のブラックアウト、渋さを求めるライダーにもぴったりでは?
近年よく聞く「ブラックアウト」スタイル。もともとは停電や意識の喪失などの意味があるイディオムですが、いつからか黒を基調とした渋いカラーリングをそう呼ぶようになりましたね。
バイクでは、例えばこういったモデルがブラックアウトと形容されることがあります。
さて、これらの渋いバイクに似合うことはもちろん、革ジャンなどライダースウエアにもぴったりなGショックが2020年1月に登場しました。
G-SHOCK〈MASTER OF G〉Black Outです。
G-SHOCK〈MASTER OF G〉Black Out
MADMASTER ...
ライター
縁起のいいG-SHOCK! 令和で最初の新年を寿く「MANEKINEKO」(招き猫)モデルが3機種、登場
贈り物にもよさそうな幸福を招くG-SHOCK。「DW-5600」には招き猫のイラストが浮かび上がるギミックも!
令和最初の年末ですね、そして令和最初の年越しを迎えようとしています。
CASIOがそんな令和最初の新年を寿くモデルとして、いかにも縁起のよさそうなG-SHOCKを発表しました。
その名も「MANEKINEKO」。幸福や金運を呼ぶと言われている招き猫がデザインに採用されています。
白・黒・金の招き猫をモチーフにした3モデルをラインナップし、随所に猫や小判のイラストをあしらわれています。
DW-5600TMN/ライト点灯時に猫が浮かび上がる白と黒の招き猫
ベースモデルには、初号機の...
ライター
このG-SHOCKは変身する! トランスフォーマーコラボ第2弾が登場
台座モードとロボットモードで変形、もちろん腕時計として使えます。
カシオが、耐衝撃ウオッチ“G-SHOCK”と、タカラトミーの変形ロボットキャラクター「トランスフォーマー」とのコラボレーションモデル第2弾として、時計の台座に変形可能なロボットのフィギュアをセットにした『DW-5600TF19-SET』を12月7日より発売します。
“G-SHOCK”と「トランスフォーマー」のコラボレーションモデルは、今回で2度目。
昨年発売の第1弾は、タカラトミー完全監修のオリジナルストーリーにもとづき、正義の英雄「マスターオプティマスプライム」が登場。第2弾では、続編として闇に堕ちた戦士「マスターネメシ...
ライター
【腕時計】消臭効果のある新開発バンドを採用! プロトレックのニューモデル「RW-60YBM」がこの10月発売開始
時計自体はトリプルセンサーやタフソーラーなどを搭載し、もちろんタフネス!
先進のテクノロジーとデザイン進化を続ける本格アウトドアギアPRO TREKの「クライマーライン」から、日本の最新消臭テクノロジーを取り入れた機能的デザインウェアブランド「MXP(エムエックスピー)」の素材をバンドに採用したニューモデルが登場しました。
MXPは、動きやすさと吸汗速乾性などスポーツウェアとしての機能性と、ベーシックで研ぎ澄まされたデザイン、先端の消臭テクノロジーを併せ持つブランドです。
登山中の重要課題のひとつである荷物の軽量化を叶えるため開発し、誕生した消臭素材「マキシフレッシュR」を織り込んだ専用...