ライター
【柏秀樹のライテク小言・1】基礎ができれば、価値観は変わる!
うーん、実にいい香りだ。これは決して「におい」ではない。
バイクは見て触って乗ってナンボなのに、排気ガスの香りでワクワクになるなんて!まさに想定外のツーリングレッスンとなった晴れときどき曇りの水曜日。
ロケーションは東京の奥多摩周遊道路を使うルート。昔から緑が豊かで、クルマ・バイクの交通量も少ない平日だから気分は上々。「KRS」こと柏秀樹ライディングスクールは、バイクジャーナリスト歴40年以上の柏秀樹がライディングレッスンで延べ2万人以上教えてきた経験をベースに、KRSを受講してくれるライダーに「安全安心快適に速攻で役立つアドバイス!」がコンセプト。だが、悩ましくも嬉しい2スト・エンジン...
ライター
【連載】もっと上手くなりたい! 葉月美優のGSX250R RIDING DIARY(第12回:スズキ北川ライディングスクール in 竜洋 編)
ライディングスクールに初参加! ドキドキ、不安……さあ、どうなる!?
4月14日(日)に開催された「スズキ北川ライディングスクール in 竜洋」に参加しました!!
もちろんGSX250Rで♡
私にとってはライディングスクール自体が初なので、とんでもないくらいドキドキ……。
なんでも、このスズキの北川ライディングスクールはレベルが高いとの噂!(レーシングスーツ、もしくは上下革のライディングウエアでないと参加できません)……でも、だから楽しいよと。
しかし、大好きなバイクのことになると、ド緊張してしまう私ですΣ(´∀`||;
ゼッケンでクラス分けされていて、緑は主に初参加の方、青が中級クラス...
ライター
初心者でもレース未経験でも大丈夫!「HRCライディングスクール 2019」が今年も開催されます!申込みは先着順で、4月24日(水)まで!
HRCのアドバイザーが、個人のレベルに合わせてアドバイスしてくれる!
昨年は鈴鹿ツインサーキットで開催され、大好評となった「HRCライディングスクール」が今年も近畿スポーツランドを舞台に開催されます! こちらのスクール、HRCの主催とあってタイムを削りたいレーシングライダーやエキスパートばかりが集まる「ライディングの虎の穴」かと思いきや、実際は初心者やレース未経験者も歓迎のライディングスクールなんです。もちろん上級者も歓迎で、レッスンはクラス分けされるので、双方にとって満足度の高い内容となっているんです。
実際の走行自体は25分×4回、合計100分の走行で、みっちり走り込むことができる上...
ライター
「スズキ北川ライディングスクールin 竜洋」の年間スケジュールが発表されました!
一日中走りこんで「とにかく上手くなりたい!」という人におすすめ!
毎年恒例でリピーターも多い評判のライディングスクール「スズキ北川ライディングスクールin 竜洋」の年間スケジュールが発表されました。
・ 開催日程: 第1回 2019年 4月 14日 (日) 受付開始 3月12日
・ 開催日程: 第2回 2019年 6月 2日 (日) 受付開始 4月 9日
・ 開催日程: 第3回 2019年 9月 22日 (日) 受付開始 8月 6日
・ 開催日程: 第4回 2019年 11月 24日 (日) 受付開始 9月26日
・ 開催日程: 第5回 2020年 3月 1日 (日) 受付開始 2020...
ライター
昼食付き3100円で参加できる「スズキセイフティスクール」で安全運転を気軽に学ぼう!
2019年度の年間スケジュールが発表されました!
ベテランからビギナー、リターンライダーまで、さまざまのライダーのために、開催されている「スズキセーフティスクール」をご存知ですか?
「走る、曲がる、止まる」の基本練習として、「ブレーキング」「中速バランス」「ハイウェイ体験走行」まで楽しく学ぶことができます。
クラスは乗り慣れていない方向けのビギナークラスと、運転経験はあるけれど再度基本を学びたい方向けのベーシッククラスのふたつ。
ビギナークラスから参加してベーシッククラスにステップアップされる方も多くいらっしゃいます。
いずれもスズキ安全運転指導員のみなさんが親切丁寧に指導してくれます。...
ライター
ライディングのスキルと考え方を学ぼう! 柏秀樹 氏のレッスンを受けたい方は、いまがチャンスです!
「笑顔でいつまでも安全に楽しく走り続けよう」をコンセプトに、全国の会場でライディングレッスンを展開するKRSと代表の柏秀樹 氏。10月のスケジュールが出ていますのでご紹介。ライディングに悩んでいる方や、不安を抱えながら走っている方は、一度参加してみては。目からウロコの情報が、盛りだくさんですよ!
●KRS:スマイル・オン鴨居イブニングレッスン
鴨居自動車学校をお借りして毎月1回土曜夕方から開催のマイペースレッスン。
すぐに役立つ、より楽しく、より安全になる座学から始まり、
実技では教習所指導員のサポートもあります。
初心者はもちろんリターンライダーや女性ライダーはきっと苦手問題が解決しま...