ライター
郵政創業150年及びMD90郵政機動車50周年を記念して、郵政カブのミニチュアモデルが復刻! 郵政カブのモデルカーを手に入れる数少ないチャンスだぞ。〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.86〉
郵政カブってあんまりモデル化されないのよ
今日ね、釣りやキャンプにお付き合いいただいてる、SKT氏とミニカーの話をしてたのよ。最近はホットウィールはアツイね、とかトミカのスーパーカブをいじりたいね、とか。
そしたらこんな話が。
そういえば、郵政MDのミニチュアが郵便局で発売してますね。
まじですか。MDといえばアニメスーパーカブでも活躍した名車にして、なかなかモデル化されないレア車じゃないですか。
第2話
スニーカー文庫にて刊行中のライトノベル『スーパーカブ』 のTVアニメの最新情報がいち早くゲットできる!各種設定他、キャスト情報も詳細に解説!
なんでもTwitterに出てるというので調...
ライター
1/12スケールの『Z1』が登場
AOSHIMA 1/12 バイク シリーズ
KAWASAKI 900 SUPER4 Z1(1973年式)2月発売
AOSHIMA のプラモデル 1/12 バイク シリーズにKAWASAKI 900 SUPER4 Z1(1973年式)が2月に登場する。ワイヤー関係にはビニールチューブを、質感を高めるゴム製タイヤを採用、また、フェンダー等はメッキパーツにて再現するなど細部に拘った仕様になっている。カスタムパーツ付きなのでノーマルとカスタムの2タイプから選択式で組立可能なのも楽しい。
製品詳細&SPEC
製品名:AOSHIMA 1/12 バイク No.56 カワサキ 900 SUPER4 Z1...
ライター
懐かしの80年代の名車が新登場!?
1982年式「Z400GP」、1981年式「GSX400EⅡ」が1/12のプラモで登場
AOSHIMAの1/12プラモデル バイクシリーズにNo.51 カワサキ Z400GPとNo.52 スズキ GSX400EⅡがラインナップされた。Z400GPはカスタムパーツ付きなのでノーマルとカスタムの2タイプから選んで組めるだけでなく、ワイヤー関係にはビニールチューブを採用し、ゴム製タイヤで質感を高めるなど細部にも拘っている。GSX400Eは加えて、マフラー等をメッキパーツにて再現している。
それぞれ税抜価格は、No.51 カワサキ Z400GPは全長 約180mmで2600円。No.52 スズキ...