ライター
<殿堂用品>結構な確率で声をかけられます!「クシタニ E RIDE PANTS」
ライディングウエアが「かわいい」と認識される時代
生まれて初めて買ったライディングパンツが、このクシタニの『Eライドパンツ』でした。
と書くと、もう何年も愛用しているかのようですが、じつは購入してまだ1年も経ってません。これでもバイク歴は十何年になるのですが、今まで一度もライディングパンツを買ったことがなかったんですよねぇ…なんでだろう? 考えてみると、バイクに乗り始めた頃の、あるすり込みの影響があった気がします。
そもそも私は、10代の頃は自転車ロードレースをやっていた体育会系。その反動で大学時代は、お酒とライブに行くことに熱中した超インドア派でした。当時から計画性が皆無だったせいで、...
ライター
<殿堂用品>目からウロコだった1/4サイズ!「コーケン1/4 Socket SET 2261M」
スーパースポーツや、スクーター整備の必需品
生活総合情報サイトで「バイク」のガイドを務めていたんですが、ある日担当ディレクターから「こだわりの逸品を紹介する記事を書いて欲しい」という依頼がありましてね、その記事執筆に絡んで購入したのが今回紹介する工具。コーケンの1/4サイズ(6.35 mm)のソケットレンチセットです。
ソケットレンチには、四角い接続部分の大きさによって1インチ、3/4インチ、1/2インチ、3/8インチ、1/4インチの5サイズあるんだけど、バイクやクルマの整備で主に使われているのは3/8インチ(9.5mm)。80年代前半にロードレース参戦から始まった我がイジリ人生。誰にも...
ライター
<AZ リチウムプロ>大容量リチウムイオン バイク用バッテリー
ヘビーデューティー仕様の『PRO』がラインアップ!
軽量さが求められるレーシングマシンでは当たり前に使われていて、最新の市販SSモデルにも採用され始めたのがリチウムバッテリー。軽量さの他にも省スペース、始動性の良さといった多くのメリットを持ち、純正バッテリーと交換するユーザーが増えている。
ただし軽量コンパクトを追求した製品の中には純正品よりも容量の少ないものが多く、電気系アクセサリーを複数使うユーザーが不安を感じているのも事実。そうした声に応えてAZブランドから新登場したのが、同社の従来品と比べて約2倍の容量を持たせたヘビーデューティー仕様の『PRO』だ。
テスト車の13年型ニンジャ1...
ライター
仏スズキではオプションが充実! 派生モデルとしてSV650スクランブラーをラインアップ!
SV650の楽しみ方として拡大中!
カスタムは大きな魅力のひとつ
シンプルなスタイリングのSV650 は、日本以上に海外でカスタムベースとしても人気のモデルとなっている。ヨーロッパではしばしばあることだが、テーマを絞ったオプションパーツでスタイリングされた車両が、メーカーのラインアップに入る。ここで紹介するSV650 スクランブラーもそのひとつだ。ヘッドライト周りや、フェンダーなどの外装パーツ、シート、ハンドルなどを変更し、人気のキーワードである「スクランブラー」を車種名に組み込んだもの。フランススズキのホームページではSV650 と同列に並んでいる。この他にも、海外では派生車種が増加中...
ライター
海外では既にカスタムが大人気! SV650を純正オプションで小粋にドレスアップ‼
取り付けも簡単な専用パーツでイメージを一新
シンプルなデザインに軽快な走行性能を組み合わせた、走れば走るほど楽しくなるSV650に、スタイリッシュな純正オプションが登場。ドレスアップすれば、またひと味違ったSV650を楽しめるのだ。
ここで紹介する車両は、メーターバイザー、フレームカバー、タックロールシート、リムラインテープの4 点のオプションパーツを装着。装着するだけで高級感があり華やかな印象になり、そして何より、「純正」なので後付けパーツ感がなく、まるでバリエーションモデルのような完成度だ。
新発売のオプションを装備したSV650カスタムでツーリング
「SV650予想以上にスゴくない...
ライター
スマホを手軽にマウント! 「ラムマウント」シリーズ
お手軽、コストパフォーマンスも良好!
ナビとしてスマホを使っている方も多いと思いますが、マウント選びって難しいですよね。安定感は最重要だけど、あんまり高価なものは手が出ない、バイクやスマホとの相性もあるし。
そんな中、使い勝手の良さとコストパフォーマンスの高さで注目なのが、今回紹介するアメリカ製の「RAM MOUNTS(ラムマウント)」です。バイクへのマウント、スマホの固定、その両者を結ぶアームパーツの3点セットが基本で、それぞれ豊富なラインアップから選んで組み合わせることができます。
今回はiPhone6sを、ハンドルのホルダーに固定するパターンと、ミラーの根っこに取り付けるパターンを...
ライター
<TANAX カウリングミラー>鏡面色の紫は効果絶大! バリエーションも豊富!
新型防眩鏡採用で後続車のヘッドライトが眩しくない!
夜間走行でイラッとするのが、後続車の眩しいヘッドライト。最近は警察が「ヘッドライトはハイビーム(上向き)が基本」という啓蒙活動を行っていることもあって、上向きのまま延々と走る車が多くなった。視認性が上がって事故予防に効果的なのは判るが、前走車にとってはいい迷惑。明るいHIDやLEDヘッドライト採用車も増えているし……。「ナポレオン」ブランドで有名なタナックスでは、早くからヘッドライトの眩しさを低減するバックミラーを市販していたが、新たに可視光線の中から人間が眩しいと感じる波長の光だけを抑えるミラーを開発。カウリング装着用とハンドルバー装...