ライター
タジマエンジニアリングCB750F(ホンダCB750F)/純正らしさを軸に順を追って作られた17インチ改 #Heritage&Legends
よく走ることに加わる純正らしいルックス
ホンダのCB-Fや6気筒CBXをベースにしてレストアやカスタム車を多く送り出す、タジマエンジニアリング。ここで紹介するCB750FCは「コストや時間のことも考えながら、部分ごとに何度かに分けて作ってきた車両(同店・村嶋メカニック)という。
「コンセプトとしてはまず、ツーリング主体。それから『純正らしい』こと。このふたつ」(代表・田島さん)ということで、フレーム補強は通常のタジマスペシャルCB-Fからは抑え気味の10カ所(通常20カ所)、リヤショックはレイダウンも行いながらアッパー部をサイドカバー裏に隠し一見純正にし、かつ元のマウントボスも残して(右...
ライター
タジマエンジニアリングCB750F TYPE RS(ホンダCB750F)/ツーリングを主にしつつサーキットも楽しめるRSパッケージ#Heritage&Legends
データや加工に後継車のものを取り込んで進化
1979~1983年に展開したホンダCB-Fシリーズを2020年が迫ろうとする今楽しむには、レストアやメンテナンスで性能を維持する方法がまずある。
もうひとつ、前後ホイールの17インチ化や動力性能強化というカスタムによって、CB-Fのスタイルを生かしながら現代的な走りを手にするという方法がある。
とくに後者ではディメンションの変更やフレームの補強という項目が必要になってくるが、その見本的な存在が、タジマエンジニアリングの手がけるタジマスペシャルCB-Fだ。
「現代車のフレームと旧車のフレームで別物だろうと思われるけど、狙っているところはあまり変...