ライター
アメリカンドリームZ900RS(カワサキZ900RS)カフェレーサーカウルキットを加え、サーキットも走り込む【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。インターネットのみでは決して探しきれない、全国の腕利きショップや最新パーツ&アパレルの深堀り情報も満載!
細部まで吟味されて作られる快適走行仕様
ネイキッドモデルのカワサキZ900RSに、高速道路走行や長距離走行時の快適性を加え、オリジナリティを高めるべく2020年末に登場したアメリカンドリームの「カフェレーサーカウルキット」。これにテールカウルなども合わせて同店で装着した車両だ。
アメリカンドリーム代表・松田さんに聞くと「レースには出ないけれど、サーキッ...
ライター
アメリカンドリームZ1(カワサキZ1)ハードパーツもボディのカラーに合わせて色づけ【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage & Legends
ひたすら進化させて楽しまれるオリジナルZ
アメリカンドリームによるカワサキZ1。いわゆるフルカスタムだが、パッと印象づけられるのは、全体に渡るカラー構成ではないだろうか。
外装は深い艶ありブラックをベースに深みのあるパールブルーでZ1000A2のパターンをアレンジしたラインを施して、セパハンで低く構えた全体を上品に見せる。その上で各部パーツはブラックを基本にする…のだが、単に揃えるだけではない。ブレーキディスクインナーの削り込み部やピン、FCRキャブレターのトップカバーやデュアルスタックファンネルを特注でブルーに色づけする。
...
ライター
アメリカンドリームZ900RS(カワサキZ900RS)個性高まるオリジナルカフェレーサーカウル【Heritage&Legends】
実使用でお勧めというパーツ群の見本にもなった
現代ネイキッドの中心モデルとなったカワサキZ900RS。ビキニカウルを装着したZ900RS CAFEの設定があるが、Z900RSオーナーの中にはあえてネイキッドの無印を選んだ上で、高速巡航性を高めるためのスクリーンやビキニカウルを改めて装着するという向きも多い。
ここでスポットライトを浴びるのが、ハーフカウルではないだろうか。特にZ900RSがモチーフとしたZ1には、ハーフカウルのはしりとなった社外のロケットタイプカウル(アンダーカウル一体型含む)を装着した、カフェレーサースタイルの車両もいた。
この車両はそんなハーフカウルをZ用にリファイン...
ライター
アメリカンドリームZ1(カワサキZ1)長年の付き合いが生む作り込みとアップデート【Heritage&Legends】
開店以来ショップとともに歩みを続けるZ
1993年の開店から25年超。カワサキZ系を軸にしながら幅広くバイクの整備やカスタム、パーツの開発・販売を行ってきたアメリカンドリーム。この車両はその開店当時から付き合いがあるというお客さんのZの、最新の姿だ。
「オープンと同時に最初に買っていただいた車両で、それからずっとお付き合いが続いています。大きい入庫や仕様変更で今回が5回目。だいたいがリフレッシュも兼ねてとなるんですけど、毎回フルに手が入るような感じですよ」
こう言うのはアメリカンドリームの代表、松田さんだ。自身もZを始めとして手を入れてきて、サーキット走行会やツーリングで得てきたアイディ...