ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
黒田健一
黒田健一
@
webオートバイ
ライター
ホンダ・クロスカブ110にヨシムラのマフラーを装着!「GP-MAGNUM サイクロンEXPORT SPEC」レビュー〈原二で下道だらり放浪記〉
原付二種をこよなく愛し、毎日120kmもの長距離をクロスカブ110で通勤しているオートバイ編集部の黒助。バイク人生初となるカブシリーズを購入し、ドップリとその魅力にハマってしまったオッサンの下道放浪記です。今回はヨシムラマフラー「サイクロンEXPORT SPEC」装着のレポートです。文:黒田健一/写真:関野 温
黒田健一
@
webオートバイ
バイク
原二で下道だらり放浪記
カスタム
用品
マフラー
ニュース
HONDA
クロスカブ110
原付二種
ヨシムラ
ライター
オフロードバイクをモタード化する方法|ホンダ「XR250」で実践! 必要なパーツ、注意点などを解説〈ハチ黒の愉快爽快キャブ車三昧〉
現在所有する7台のバイクは以前紹介したとおりだが、そのときにXR250を写真で紹介できなかったので、今回はじっくりお見せしたい。実はこのバイク、元はオフロード車なのだが、普段はホイールを交換してモタード仕様にしている。つまり一台二役のバイクライフを楽しんでます。文:黒田健一/写真:関野 温
黒田健一
@
webオートバイ
バイク
カスタム
メンテナンス
雑学
オフロード
モタード
HONDA
XR250
ハチ黒の愉快爽快キャブ車三昧
webオートバイ
ライター
ホンダ「クロスカブ110」はキャリアをカスタムすればもっと快適に大荷物を運べるようになる!〈原二で下道だらり放浪記〉
原付二種をこよなく愛し、毎日120kmもの長距離をクロスカブ110で通勤しているオートバイ編集部の黒助。バイク人生初となるカブシリーズを購入し、ドップリとその魅力にハマってしまったオッサンの下道放浪記です。今回はノーマルのリアキャリアをアフターパーツに換装したお話。文:ハッチャケ黒助/写真:関野 温
黒田健一
@
webオートバイ
バイク
原二で下道だらり放浪記
試乗インプレ
カスタム
ニュース
キャリア
原付二種
クロスカブ110
エンデュランス
用品
ライター
ホンダ「クロスカブ110」快適化カスタム|スクリーンとリアボックスを付けてみた!〈原二で下道だらり放浪記〉
便利なアイテムを愛車のクロスカブに装着しながら、長距離通勤やツーリングに最適な一台に仕上げていくこの企画。今回は待望のスクリーンとリアボックスを装着して、初登場の女子大生ライダー〝トミー〟と一緒に検証ツーリングに出発した!文:ハッチャケ黒助/写真::松川 忍
黒田健一
@
webオートバイ
バイク
原二で下道だらり放浪記
試乗インプレ
カスタム
ツーリング
HONDA
原付二種
クロスカブ110
ニュース
webオートバイ
ライター
旧車のバイクを保管する際に気をつけるべきこと|スズキ「GSX750S」復活計画〈ハチ黒の愉快爽快キャブ車三昧〉
一筋縄ではいかないキャブ車をこよなく愛する、オートバイ編集部・黒田のバイク生活。今回はナンバーを返納してから2年が経過したGSX750S KATANAの復活計画をお届けするつもりだったが、思わぬ緊急事態が発生した!?文:黒田健一/写真:南 孝幸
黒田健一
@
webオートバイ
バイク
絶版名車
SUZUKI
大型バイク
750cc
GSX750S
カタナ
メンテナンス
ハチ黒の愉快爽快キャブ車三昧
webオートバイ
ライター
1980年代の旧車になぜこんなにも惹かれるのか?〈ハチ黒の愉快爽快キャブ車三昧〉
かなりマイナーな旧車を複数所有し、自慢の愛車に振り回されることに喜びを感じる男のバイクライフを描いた自己満足企画。裏を返せば愛車のトラブルやカスタムを記事にするだけなのだが……そんな男の独り言を聞いとくれ。文:黒田健一/写真:南 孝幸
黒田健一
@
webオートバイ
バイク
絶版名車
ハチ黒の愉快爽快キャブ車三昧
GPz750F
GSX750S
CBX750F
コラム
カスタム
webオートバイ
ライター
ホンダ「クロスカブ110」&「モンキー125」で千葉県木更津へ爆食ツーリング〈原二で下道だらり放浪記〉
〈原二で下道だらり放浪記 Vol.2 前編〉では、愛車のクロスカブ110に耐震スマホホルダーとUSB充電ポートを装着! これらがあればロングツーリングも安心だ。と言うことでスマホホルダーの使い勝手を検証しながら、爆食ツーリングへ出発。サバイバーカメラマン関野氏はカメラをブラ下げてモンキー125で激走!文:ハッチャケ黒助/写真:関野 温
黒田健一
@
webオートバイ
バイク
ツーリング
HONDA
原付二種
クロスカブ110
モンキー125
グルメ
千葉県
原二で下道だらり放浪記
webオートバイ
ライター
【カスタム】ホンダ「クロスカブ110」にUSB電源とスマホホルダーを付けてみる!〈原二で下道だらり放浪記〉
バイクを購入したら、まずはUSB電源とスマホホルダーは装着したいよね! と言うことで第2回の原二放浪記は、クロスカブ110の外装をバラしてUSB電源とスマホホルダーの装着にチャレンジ!文:ハッチャケ黒助/写真:関野 温
黒田健一
@
webオートバイ
バイク
カスタム
用品
スマホホルダー
USB電源
HONDA
原付二種
クロスカブ110
デイトナ
原二で下道だらり放浪記
ライター
ホンダ「クロスカブ110」納車レポート|往復120kmのバイク通勤生活をおくる男の相棒選び〈新連載! 原二で下道だらり放浪記〉
通勤快速のアドレス125がエンジントラブルで不動車になってから3カ月が経過。そして次の相棒「クロスカブ110」がついに納車! 遠距離通勤を快適にするカスタム情報から下道ツーリングまで、10万kmになるまで走り続けるぜ!文:ハッチャケ黒助/写真:南 孝幸
黒田健一
@
webオートバイ
バイク
試乗インプレ
原付二種
クロスカブ110
アドレス125
カスタム
オーナーズインプレ
原二で下道だらり放浪記
webオートバイ
通勤
【PR】Honda CT125・ハンターカブ オプションクーポンキャンペーン
人気記事
ホンダ モンキーをベースにまるでビッグバイクのようなスタイリングに激変させたスペシャルカスタムマシン
山ノ井敦司
@ webオートバイ
北海道ツーリングならではの“怖さ”と“楽しさ”を1日で体験! 襟裳岬に行ってみた【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
カワサキ「6-SPEED AT(6速オートマチックトランスミッション)」を解説|多彩なモードに対応する変幻自在の次世代ミッション!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
“CB400SFよ、甦れ!” 古いバイクはサスペンションを正常なモノに換えると、別物に生まれ変わる!
横田和彦
@ webオートバイ
ホンダ「CL500」がブラッシュアップ! シートやメーターの仕様を変更、ニューカラーも登場
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
新世代ミッションの魅力を徹底検証! ホンダ「Eクラッチ」やヤマハ「Y-AMT」をはじめとする各社の最新機構をまとめて紹介
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
ホンダ「GB350C」の最新モデルが登場|カラーが変更され2色展開に! ライトの照射範囲を見直し夜間の視認性もアップ
大冨 涼
@ webオートバイ
〈インタビュー〉バイク王&カンパニー代表取締役CEO澤 篤史さん|お客様と「ともに」、まだ世界にない「感動」を作っていく【ブランドの歴史】
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
北海道釧路を満喫! 和商市場で絶品海鮮“勝手丼”を初めて体験しました【葉月美優のツーリングレポート】
葉月美優
@ webオートバイ
「バイカーズパラダイス秋FES 2025@東三河」が9月13日~14日にイオンモール豊川で開催! 平嶋夏海さんやかなえADVさんが登場予定
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
世界でがんばる‼ 日本メーカーの珍車大図鑑
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
関野温の絶景もとめて撮影旅
オートバイ女子部のフォトアルバム
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
月刊『オートバイ』2025年9月号
モーターマガジン社 採用情報
【PR】レースの現場で磨かれた「本物」 TSR
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年9月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年9月号
『頭文字D バリバリ伝説 しげの秀一 2&4大全』
『オートバイ 250cc購入ガイド2025』
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
おすすめ中古バイク情報局『チョイフル!』はこちら
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.