ホーム
webオートバイについて
広告掲載について
ライター名簿
会員サービスについて
会員サービス ログイン
お問い合わせ
利用規約
運営会社|モーターマガジン社
プライバシーポリシー
ニュース
新車
試乗インプレ
用品
オートバイ女子部
絶版名車
ツーリング
カスタム
モータースポーツ
雑学
動画
モーターマガジン社新刊情報
SCOOP
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
ライター
北岡博樹@スズキのバイク!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
ライター
謎の存在『Vストローム1050』は、ガチの『2気筒スポーツバイク好き』におすすめできる大型ツーリングバイクかもしれない……【SUZUKI Vストローム1050 / 試乗インプレ・レビュー 後編】
アドベンチャーバイクといえば快適ツーリングバイクの決定版! みたいなジャンルだと思っていたんですが『Vストローム1050』はちょっと毛色が違うようです……
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
試乗インプレ
大型バイク
Vストローム1050
Vストローム1050XT
スズキ
SUZUKI
ライター
嘘みたいだけど『Vストローム1050』は『XT』より“排気量が大きいんじゃないか?”と思えるほどに違っている……【SUZUKI Vストローム1050 / 試乗インプレ・レビュー 中編】
アドベンチャーバイクなのにキャストホイールって……ねえ? なんて思っていたのも束の間。走り出してすぐに衝撃の展開が待っていました……
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
大型バイク
試乗インプレ
Vストローム1050
Vストローム1050XT
スズキ
SUZUKI
ライター
今日まで『大型アドベンチャーバイク=スポークホイール』だと信じていた価値観が1分で崩壊した話はこちらです【SUZUKI Vストローム1050 / 試乗インプレ・レビュー 前編】
思い込みは良くない。それはわかっている『つもり』だったけれども……まだまだ底が浅かった。とある大型アドベンチャーバイクに乗って、激しく衝撃を受けたお話です。
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
大型バイク
試乗インプレ
Vストローム1050
Vストローム1050XT
スズキ
SUZUKI
ライター
原付二種/125ccバイクの『GSX-S125』はツーリングも快適にできる? でも『ネイキッドだから』というのは違う気がする……【SUZUKI GSX-S125 / 試乗インプレ ・レビュー ツーリング編】
バイクを手に入れたらツーリングしたい! と考えるのは当然のこと。でもそこで『GSX-S125』はネイキッドだからツーリングもラクそう、と思うのはちょっと間違いかもしれないのです。
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
125cc
原付二種
試乗インプレ
スズキ
SUZUKI
GSX-S125
GSX-R125
ライター
【朗報】延期となった2022年の『隼駅まつり』が開催決定! 10月末は鳥取に集合です! 【スズキのバイク!のイベントニュース/第12回 隼駅祭り2022】
朗報です! 7月末に一旦、延期の運びとなった『隼駅まつり』が再び開催されることに決定されました!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
イベント
隼
ハヤブサ
HAYABUSA
隼駅まつり
スズキ
SUZUKI
ライター
新型『隼(ハヤブサ)』を買う理由は最高速や馬力じゃない。憧れバイクの前には値段すらも関係ない【SUZUKI Hayabusa / 試乗インプレ・レビュー 後編】
隼と言えば『時速300kmオーバー!』みたいなイメージがあるけど、それ自体はたぶん『買う理由』にはならないと思っています。
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
大型バイク
試乗インプレ
隼
HAYABUSA
ハヤブサ
スズキ
SUZUKI
ライター
新型『隼(ハヤブサ)』は大型バイクとして何かがバグってるとしか思えない……【SUZUKI HAYABUSA / 試乗インプレ・レビュー 中編】
バイクに乗っていると、私と同じように『深く車体を寝かせて曲がる』ことに多少なりともロマンを感じる人がいるかと思います。でも3代目『隼』に乗ると、そのロマンは意味をなさなくなるのです……
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
大型バイク
スズキ
SUZUKI
試乗インプレ
隼
ハヤブサ
HAYABUSA
ライター
【ズルい】ん? 2022年モデルの『隼(ハヤブサ)』に乗ってみて気づいたこと【SUZUKI HAYABUSA / 試乗インプレ・レビュー 前編】
2022モデルとしてニューカラーをまとった新型『隼』が6月下旬に発売されたこともあり、久々に隼様にご挨拶を差し上げようとしたところ……ちょっと気づいたことがありました。
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
大型バイク
試乗インプレ
スズキ
SUZUKI
隼
ハヤブサ
HAYABUSA
ライター
【激レアのグッズ情報あり!】 スズキが『MotoGP 日本グランプリ特設サイト』をオープン! ってまたステルス公開かよっ!?【スズキのバイク!のイベントニュース】
鈴鹿8耐特設サイトに続き、スズキが『MotoGP 日本グランプリ特設サイト』をまたもやひっそりとオープン! 今回は……ヤバい情報を発見です!
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
イベント
スズキのバイク
MotoGP
日本グランプリ
スズキ
SUZUKI
エクスター
GSX-RR
ライター
場合によっては『GSX-R125』以上に強い! ネイキッド『GSX-S125』には隠された武器が備わっている【SUZUKI GSX-S125 / 試乗インプレ ・レビュー 後編】
走りのポテンシャルはGSX-R125のほうが上? コーナーでの限界値はそうかもしれないけど、バイクはどこまで言っても『ライダーありき』の乗り物ですから、そう単純な話ではないのです。
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
125cc
原付二種
GSX-S125
GSX-R125
試乗インプレ
スズキ
SUZUKI
ライター
125ccネイキッド『GSX-S125』のメリットとデメリット。あるいは、それゆえに公道最強の原付二種バイクとなりうる可能性について【SUZUKI GSX-S125 / 試乗インプレ ・レビュー 中編】
公道のワインディングにおいてならフルカウルの『GSX-R125』以上の速さを見せるかもしれない『GSX-S125』。そう考える理由をお伝えします。
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
125cc
原付二種
試乗インプレ
GSX-S125
GSX-R125
スズキ
SUZUKI
ライター
原付二種/125ccバイクで公道最強は『GSX-R125』以上にネイキッド『GSX-S125』なんじゃないか? という疑惑【SUZUKI GSX-S125 / 試乗インプレ ・レビュー 前編】
ちょっと困っている……普通だったらフルカウルの『GSX-R125』ことが公道最強と言いたいところなんだけれど、現実問題としての感想としては……Sのほうが……
北岡博樹@スズキのバイク!
@
suzukibike
スズキのバイク
バイク
原付二種
125cc
試乗インプレ
GSX-S125
GSX-R125
スズキ
SUZUKI
続きを読む
【PR】Honda 春のEVバイク デビューキャンペーン
モーターサイクルショー2025特集
人気記事
車体もデザインも一新して激進化! 日本でも売って欲しい! ヤマハ新型「トレーサー7」「トレーサー7GT」が欧州で登場!
フト松
@ webオートバイ
【レビュー】ホンダ「CB1000ホーネット」「CB1000ホーネットSP」インプレ|ライダーのスキルを問わないオールラウンドな性能が魅力
太田安治
@ webオートバイ
ビモータのニューモデル「KB998リミニ」「テージH2テラ」「KB4RC」をまとめてチェック!
webオートバイ編集部
@ webオートバイ
CT125・ハンターカブの合鍵をカギの救急車で作るのだ〈若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ Vol.323〉
若林浩志
@ webオートバイ
チェーンクリーナーおすすめ10選! 選び方や洗浄方法も紹介
バイク用品調査隊
@ webオートバイ
【2025 MotoGP 第6戦フランスGP】ドラマティックレイン! ヨハン・ザルコが地元で71年ぶりの快挙達成
河村大志
@ webオートバイ
ヤマハが「シグナス グリファス」の新色“イエロー”を発売! 2025年モデルは継続色とあわせて全4色の展開に
大冨 涼
@ webオートバイ
アニーズ KZ1000LTD(カワサキ KZ1000LTD)憧れのMk.IIデザインをLTDベースで具現化する【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
K-2プロジェクト ZX-11(カワサキ ZX-11)1200エンジンでの乗りやすさから素性の良さを伸ばす【Heritage&Legends】
ヘリテイジ&レジェンズ 編集部
@ webオートバイ
ロイヤルエンフィールド「ブリット350」に試乗|ゆったり感がたまらない! 艶めくブラックカラーとメッキパーツは相性が抜群でお気に入りです【葉月美優のちょい乗りレビュー】
葉月美優
@ webオートバイ
キーワード
2025速報
EICMA
動画
歴史
バイク漫画
イベント
キャンペーン
ライテク
メンテナンス
最高速
ファッション
バイク用語
50cc
原付二種
150cc
250cc
400cc
大型バイク
電動モデル(EV)
HONDA
YAMAHA
SUZUKI
KAWASAKI
連載企画
若林浩志のスーパー・カブカブ・ダイアリーズ
葉月美優のバイクライフ・レポート
Rurikoの長旅ガイド
メンテ企画|新橋モーター商会
神社ソムリエ・佐々木優太の開運ツーリング
太田安治の雑学コラム
関野温の絶景もとめて撮影旅
ライテク・マンガ図解『モトシーカーズ・カフェへようこそ!』
梅本まどかとオートバイ|コラム梅日和
オートバイ女子部のフォトアルバム
オートバイ男士部 活動レポート
現代バイク用語の基礎知識
比較インプレ|ライバル製品対決
燃費計測|実測燃費をチェック
積載インプレ|ノーマル車に荷物を積む
月刊『オートバイ』2025年6月号
モーターマガジン社 採用情報
webオートバイのSNS一覧
オートバイ女子部の最新記事はこちら!
スズキのファンサイト『スズキのバイク!』
未来の乗り物、電動モビリティに関するニュースを日々更新中
モーターマガジン社の雑誌
『Mr.Bike BG』2025年6月号
『ヘリテイジ&レジェンズ』2025年6月号
『オートバイ 125cc購入ガイド2025』
『マンガでノウハウ解説! かんたんツーリングマニュアル』
『JAPAN BIKE OF THE YEAR 2025』
『TOURING BIKE BIBLE 2024』
『YAMAHA XSR GUIDE』
『オートバイ 250cc購入ガイド2024』
『125ccカスタムパーツセレクション』
『Honda REBEL BIBLE』
東本昌平『RIDEX Final』
東本昌平『雨は これから』vol.11
【マンガで学ぶライテク上達法】『モト・シーカーズカフェへようこそ!5』
プロの技術者も絶賛!「カス虎」シリーズ最新刊
「東本昌平 Artworks PRIDE」上下巻
『馬場郁子がこよなくバイクを愛す理由3』
『バイク擬人化菌書8』
東本昌平エッセイ集『雲は おぼえてル 2』
ライテクは漫画で学べ!「Motoジム!」第6巻(完結)
月刊オートバイ「読者のひろば」への投稿はコチラ!
モーターマガジン Web Shop
RIDE189 ツーリングラリー
クルマの情報ならWebモーターマガジン
無料で遊べる10種類以上のゲーム
ログイン
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
新規登録はこちら
This article is a sponsored article by
'
'.