ライター
[動画] ライブワイヤーの新作、"S2 デル・マー ローンチ・エディション"は、あっという間に限定100台が完売しました!!
ハーレーダビッドソンから分離独立した電動バイクブランドのライブワイヤーの新型車、"S2 デル・マー"のローンチ・エディションが2022年5月10日に公開されました!! 限定100台というこのローンチ エディションですが、公開してすぐにソールドアウト!! 日本時間5月11日午前9:00現在の時点では、キャンセル待ちのウェイティングリストに登録することはOK・・・という状況になっています。文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年5月11日に公開されたものを転載しています。
ライター
ホンダCB400SFが生産終了! バイクの排ガス規制の歴史から今後の流れを予測、EURO6導入後ガソリン車はどれだけ生き残れるのか?
2022年4月28日、ホンダは「令和2年排出ガス規制」の適用により、ロングセラーのCB400 SUPER FOUR/SUPER BOL D’ORを含む6機種の生産を終了(2022年10月まで)することを発表しました。同規制は欧州の規制、2輪EURO5と同等の規制ですが、次の段階の規制・・・2輪EURO6が導入されたときに、ICE(内燃機関)搭載車はどれだけの数が生き残れることになるのでしょうか・・・?文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年4月29日に公開されたものを一部編集し転載しています。
ライター
目標はMotoGPマシンのラップタイム達成!! 学生たちが作った電動ロードレーサー「デルタ-XE」を紹介します!
電動のロードレーサーといえば、今シーズンいっぱいまでMotoEのワンメイク供給をするエネルジカのエゴ・コルサや、来シーズンからMotoEを担うドゥカティのV21L、そして現在モラトリアム休止中のマン島TT・TTゼロ用の無限 神電などをイメージする人が多いでしょう。今回ご紹介するデルタ-XEは、オランダの学生レースチームがゼロから設計・構築する電動ロードレーサーの第4世代機であり、ダイナモ上では162kW(221馬力)、最高速320km/hを計測しています!!文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年4月27日に公開されたものを転載しています。
ライター
グローバル企業の「アイデアノミクス」が、イタリアの電動バイクメーカー「エネルジカ」を買収!! そしてNYのタイムズスクエアで、認知度向上のためのイベントを開催しました!!
今シーズンまで、「FIM エネル MotoE ワールドカップ」のワンメイク競技車両を提供する伊の電動バイクメーカー「エネルジカ」は、今年3月にEVの商業採用の加速を目的とするグローバル企業「アイデアノミクス」に買収され、その傘下に入りました。そして先日、アイデアノミクスとエネルジカの幹部は米ニューヨークに集結し、最初の共同投資家プレゼンテーションを開催。両者の将来への共通ビジョンを披露しました!文:宮﨑健太郎(ロレンス編集部)※この記事は「ロレンス」で2022年4月16日に公開されたものを転載しています。