ライター
2019年に一番売れたトライアンフのバイクは何か? TRIUMPH TOKYOで聞いてきました!
【最新版】2020年にトライアンフ東京で売れたバイクBEST3はこちら! - webオートバイ
アジアの旗艦店「トライアンフ東京」で、新車の販売登録台数が多かったトップ3を発表します!
先日、愛車の整備もかねて、東京吉祥寺にあるトライアンフ東京へ遊びに行ってきました。
まるでクルマの外車ディーラーのような高級感ただようおしゃれな空間。ゆったりとくつろげます。約2年前のオープン当時から気に入ってしまい、いまではすっかり愛車を診てもらう主治医となりました。
ここでスタッフの方々と雑談していて、「今年一番売れた機種って何ですか?」なんて話題に。発表してもいいですよ、許可をいただきましたので、B...
ライター
『トップガン マーヴェリック』の新予告が解禁! 日本公開日は2020年7月10日(金)に決定!!
教官となったマーヴェリック(トム・クルーズ)、もちろんバイクシーンもあり!
1986年に公開され、日本でも大ヒットとなった『トップガン』が2020年に帰ってくると話題になっていますね。
新作は『トップガン マーヴェリック』。その日本での公開日が12月17日に発表されました。
2020年7月10日(金)です!
公開日の発表に合わせて、ポスターも発表。こちらです。
?新ポスタービジュアルも到着?
伝説のパイロット、マーヴェリックがカムバック
『#トップガン マーヴェリック』
2020年 7月10日(金)公開決定
▼詳しくは#トム・クルーズ#エド・ハリス #マイルズ・テラー#ジェニファー・コネ...
ライター
ソロのデイキャンプ・ツーリングは楽しいのか? シェラカップとストーブを持って湘南散歩から三浦半島の穴場スポットへ
人生初の日帰りキャンプツーリング。そもそも日帰りキャンプ、デイキャンプの定義がよく分からない……。
12月に入り、風邪をひきました。家で熱を出してボーっとしているとき、怪我の功名とでもいうんでしょうかね、いまさらながら出会いました。
『ゆるキャン△』に!
アニメ「ゆるキャン△」ポータルサイト
TVアニメ「ゆるキャン△」公式サイト 原作あfろ、芳文社「COMIC FUZ」にて好評連載中の「ゆるキャン△」。TVアニメの続編シリーズとしてショートアニメ「へやキャン△」が2020年1月より放送決定!!
Amazonプライムビデオで発見。アニメの第1期12話を一気に観てしまいました。なんて癒される...
ライター
カワサキ W800は「バイクは一台派」にとって最強か? お散歩インプレッション
〈試乗インプレ〉カワサキ「W800」/スタイル、走りともに「原点回帰」したWの王道 - webオートバイ
詳しい試乗インプレ記事はこちらです!
バイクに乗る機会が増えること間違いなし、街乗りもロングツーリングも楽しめる装備と心地よさ
東京モーターショー2019でのサプライズ発表から約5週間後、12月1日にW800が発売されました!
詳細インプレは月刊オートバイのテスター陣が行ないますが、合間に「ちょっと乗ってきていいよ」ということで、私西野もお散歩試乗してきました。
すでにW800ストリートとW800カフェが人気を博している中、この復活を遂げた「無印」のW800は、どういった需要にマッチ...
ライター
ホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE」のティザーサイトで開発ストーリーが読める! マルク・マルケス選手のインプレ動画もあり
着々と特設サイトが充実、開発ライダーとして伊藤真一氏も登場
11月上旬に開催されたEICMA2019に登場したホンダ「CBR1000RR-R FIREBLADE」。
「R」の数が増えたのと同時にファイヤーブレードが日本でも正式名称になるとあり、大きな話題を呼んでいます。
そして最高出力は驚異の217.6PS。11月4日に公開されたMotoGP2019チャンピオン、マルク・マルケス選手のインプレ動画も瞬く間に拡散されました。
さて、このスーパーマシンに関する続報ですが、ホンダは発表直後にティザーサイトを開設。約1カ月の間に着々とコンテンツを充実させていっています。
そのなかには開発ライダ...
ライター
カワサキ「Ninja ZX-25R」の情報はYouTubeチャンネル〈Kawasaki Indonesia〉がおすすめ!
12月上旬の段階でNinja ZX-25Rに関する動画を6本公開中!
東京モーターショー2019でアンベールされたカワサキ「Ninja ZX-25R」。250cc・4気筒の復活とあり、いまもっとも発売を待ち望んでいる人が多い機種といえるかもしれませんね。
カワサキ「Ninja ZX-25R」を徹底解説! 復活を遂げた250cc・4気筒スーパースポーツの魅力とは? - webオートバイ
かねてからその存在が噂になっていた250・4気筒スーパースポーツがついにそのベールを脱いだ!東京モーターショー2019の“隠し玉”としてカワサキが用意していたマシンの名は、Ninja ZX-25R。 10R...
ライター
「W」だけど「TR」インドネシアで発表されたカワサキ〈W175 TR〉をご紹介! 走行動画もいい感じ!
カワサキの伝統ネームを2つも背負ったバイクとは?
「カワサキモーターインドネシア」で日本人もぐっとくるモデルが発表されました!
それがこちらです!
Kawasaki W175 TR/W175TR SE
プロモーションビデオも公開されています!
日本ではW800シリーズでおなじみの伝統の「W」を冠し、さらに「TR」までも!
「W175」というモデルは2017年からインドネシアですでに販売されています。
その「TR」バージョンということで、「W175 TR」と「W175 TR SE」は、スクランブラー的なテイストに仕上がっていますね。
カワサキの「TR」も伝統ネーム。250TRの初期型は1...
ライター
ホンダ「レブル250」高速道路ツーリング・インプレ! 東京~山形 往復800km走って感じたことをレビュー、燃費も測りました!
街でよく見かけるレブル、だけどじつはロングツーリングも得意だった?
この秋に、レブル250で山形県(天童市)へ行ってきました。
主に高速道路走行のみとなったこのツーリングで感じた、レブル250の印象をお伝えしていきます!
出発当初、片道400kmは気が遠くなるな、と思っていたのですが……結論から言うと、思っていたよりもかなり楽に到着してしまった!
体感の問題なので僕が「辛い旅になりそうだ」と覚悟をしていたということもあります。
ただそれ以上に、250cc単気筒で風防も付いていない、このバイクが実はかなりロングツーリングが得意だったという事実がありました。
行きは、朝7時前に新宿を出て、1...
ライター
楽しみな2020年。『トップガン マーヴェリック』は絶対観たい!劇中には伝説のGPz900R、さらに新たな相棒も! 2020年の発売が予想される新型車情報や、モータースポーツ情報もチェック!
新型車が続々登場する2020年、さらにトップガンの続編公開は夏。個人的に楽しみすぎることをまとめてました!
ちょっと気が早いですが、2020年は東京五輪をはじめ、いろいろ楽しみなことがありますよね。
バイクの新型車では、カワサキから再び250cc4気筒モデルが発売される見込みです。
「Ninja ZX-25R」は2020年秋ごろの発売と、月刊オートバイは予想しています。
カワサキ「Ninja ZX-25R」を徹底解説! 復活を遂げた250cc・4気筒スーパースポーツの魅力とは? - webオートバイ
かねてからその存在が噂になっていた250・4気筒スーパースポーツがついにそのベールを脱い...
ライター
ヤマハ「XSR700 XTribute」これぞバイクブーム世代に刺さる1台!? モチーフとなったモデルはあの名車!【EICMA 2019速報!】
名車への敬意すら感じる、欧州ヤマハが生んだXSR700の派生機種
イタリアミラノで11月5日~10日に開催されたEICMA2019のヤマハブースには、こんな車両もディスプレイされていました。
XSR700 XTribute
じつはこの車両、昨年のEICMA2018にも登場し、すでに欧州では正規ラインナップされています。(※アクラポヴィッチのアップマフラーはオプションパーツ)
ベテランライダーで勘のいい方なら、ビビッと来たかもしれませんね。
この「XSR700 XTribute」は、ヤマハが生んだ1970年代の名車「XT500」をオマージュした、XSR700の派生モデルとなります。
XT5...
ライター
魅惑の電動モビリティ「キントーン」とは? ナンバー付きモデルも2020年に続々と発売予定、試乗会で新型モデルに乗ってみた!
既存のメーカー以外が続々と進出する電動モビリティ業界、キントーンは茨城県に本社を置く日本のメーカー
おっす、オラwebオートバイ編集部員の西野鉄兵、キントーンに乗ってきたから紹介すっぞ!
はい、大変失礼しました。どうしても言いたかっただけです。
10月末、ミニセグウェイや電動キックボードを製造・販売している茨城県常総市のメーカーKintone(キントーン)の発表&試乗会があり、参加してきました。
着いて早々、見たこともない乗り物の数々に戸惑いました……。
ただ、バイク乗りにも直接関係しているモデルもありましたよ。
まずはこちら、「Kintone Trike」(キントーン トライク)です!...