ライター
梅本まどかのDream Quest〜 あなたの街のショップ探訪 〜【第3回:ホンダドリーム六丁の目】
仙台の国道沿いに特徴的な外観のドリームがオープン!
皆さん、こんにちは! 梅本まどかです! 今回で第3回目となりました『ドリーム・クエスト』。今回は5月12日に宮城県仙台市にオープンしたばかりの、ホンダドリーム仙台六丁の目さんにお邪魔してきました。
新生ホンダドリームは4月にスタートを切ったばかりでどの店舗も統一感の取れたデザインを採用しているのが特徴です。もちろん、仙台六丁の目さんも他のホンダドリーム同様の外観や作りなのですが、少しだけ個性的な外観が目に止まります。実は、空冷エンジンのフィンをイメージしたデザインを店舗外壁に取り入れているのです。それがとてもカッコ良く仕上がっていて、お...
ライター
梅本まどかのDream Quest〜 あなたの街のショップ探訪 〜【第2回:ホンダドリーム豊橋】
梅ちゃんが全国にあるホンダドリームにお邪魔します!
皆さん、こんにちは! 梅本まどかです! 4月からスタートした全国の新生ホンダドリームにお邪魔するショップ探訪企画「ドリーム・クエスト」。第2回の今回は、愛知県にあるホンダドリーム豊橋さんに行ってきました!
昨年の10月28日にオープンしたこのお店は、新生「ホンダドリーム」の1店舗目! さらに、東三河地区にとっても初めてのホンダドリームだったんです。だから、地元の人に期待されていたこともあって、10月28日〜31日の4日間だけで800人以上のお客さんが来られたそうですよ! すごいですよね!
皆さんはホンダドリームのホームページは見たことあ...
ライター
インスタグラムで展開中! オートバイ女子部の【#お試しフィット】でサイズ感をチェック!(梅本まどか)
2018年10月から、Instagramのオートバイ女子部(@web_autoby)アカウントでは新企画【#お試しフィット】を更新しています!!!
【#お試しフィット】とは...
オートバイ女子部のメンバーが、いろんなメーカーさんのジャケットを試着し、半身、全身の前・後ろ、バイクに跨っている姿などの写真をUPすることでそのジャケットのサイズ感をみなさんに知って頂くという企画です。
写真や記事などで気に入ったジャケットを見つけても、メーカーさんによってサイズの違いもありますし、実際に着てみると『思ったのと違った!!』なんて事も多々あると思うのですが、オートバイ女子部のメンバーが実際に着てい...
ライター
梅本まどかのDream Quest〜 あなたの街のショップ探訪 〜【第1回:ホンダドリーム川崎宮前】
全国にあるホンダドリームにお邪魔して目指せ「ドリームマスター」!
皆さん、こんにちは! 梅本まどかです! 毎月、本誌オートバイとWEBオートバイでいろんなバイクに乗ったり、ウエアやアイテムの紹介、HRCのグロムレースベース車でサーキットなどにも挑戦させてもらっています。
プライベートで乗っているのはホンダのCB400SUPER FOUR HYPER VTEC SPECⅢです。教習所で乗ったのものCB400SFだったんですけど、全ての面を考えて「安定のCB」を選びました。
そんな、縁のあるホンダさんのお店のお話なんですが、この4月からリニューアルをして「ホンダ ドリーム」と「ホンダ コミュ...
ライター
梅本まどかのDream Quest〜あなたの街のショップ探訪〜【東北ブロック】
ホンダドリームでも数少ない、女性店長がいるお店!
皆さん、こんにちは! 梅本まどかです。今回の『ドリーム・クエスト』は、9月2日に新規オープンしたばかりのホンダドリーム福島鳥谷野さんにお邪魔してきました!
なんとこちらのお店、女性店長さんがいらっしゃるんです! 窓が広く、明るい店内で出迎えてくれた添田店長に、さっそくお話を聞くことに。まずはバイクショップで働き始めた理由を尋ねると、「嫁ぎ先が販売店だったんです(笑)」と、とてもシンプルな答えが返ってきました(笑)。現在も勉強中です、と謙遜されますが、いまやバイクの扱いは手慣れたもの。大型バイクもラクチンに取り回せるとのことで、せっかくの機...
ライター
大阪の大試乗会「ワールドモト」に初参加☆(梅本まどか)
輸入車や国産車の試乗車がいっぱい!
10月28日(日)に大阪の泉大津フェニックスで行われた「ワールドモト」に私、梅本まどかも参加させて頂いてきました( ´ ▽︎ ` )ノ
このイベントは去年までは輸入車の試乗ができたり海外メーカーさんのブースが出たりというイベントだったそうなんですが、今年は国産車も加わりバージョンアップ!
ゲートOPENした途端、そんな輸入車や国産車の試乗待ちのお客さんの列ができていました。
私は今回初参加だったのですが、全部で30台ほどの最新モデルの試乗車があり、試乗を楽しみに並ばれているお客さんの列が常にいっぱいでホントに驚きでした(*˙꒳˙*)
そんな私も空き時間...
ライター
これからレース観戦する方は、ぜひ試してみてくださいね!「梅本まどか流 サーキットの歩き方」
私は4輪も2輪もサーキットに行ってレースを観るのが大好きです♪
モータースポーツを好きになってから、空いている日には鈴鹿サーキットにレース観戦に行くことが多いのですが、レースだけではなくトークショーだったり、ピットウォークなど、そういったイベントも好きなのでサーキットに行くとホントあっと言う間に時間が過ぎていってしまいます。
そんな私、梅本まどか流の観戦、サーキットの歩き方を今回は書いて見ようと思います( ´ ー ` )ノ
まず、フリー走行☆
フリー走行って決勝や予選に向けてのテストをしている時間なので、基本的には競っている訳でもタイムアタックしている訳でもありません。
だからこそ!!
...
ライター
DAYTONAのインカム「DT-01」がバージョンUP! さっそく試してきました!(梅本まどか)
デイトナさんのインカム「DT-01」がバージョンUPしたということで、説明を聞いてから実際に使わせてもらい、ツーリングに行ってきました! 発売された当初、私もテストさせて頂いたんですが、そのときも直感的に使える操作性や、いろんな色が用意されたフェイスパネルがオプションで用意されていたり、とっても気になるモデルだったので、今回のテストも楽しみにしていたんです。
具体的にバージョンUPした点は...
☆電源ボタンの形状が変わり、操作性がさらにアップ!
☆バッテリー残量のお知らせ機能が追加に!
☆押すボタンの内容と音の質がUP!
まず、電源ボタンの形状はグローブをしていてもどの場所を押せばいい...
ライター
「MOTUL 日本グランプリ ファンミーティング」に行ってきました!(梅本まどか)
10月16日(火)にHonda ウエルカムプラザ青山で行われた「MOTUL 日本グランプリ ファンミーティング」に私、梅本まどかも行ってきました!
このイベントは入場無料で席は150席先着順。
15時開始だったので14時過ぎくらいにHonda ウエルカムプラザ青山に到着したのですが、着いた時にはもう立ち見の人もいっぱいでした。
平日のお昼過ぎでしたが、たくさんの熱いファンの方がいるんだなと改めて実感!!
始まるまで時間があったので展示品など見てまわっていたのですが、実際に触って重さを体感できる物もあり、とても楽しめました(*´ω`*)
15時になり司会のピエール北川さんとHonda スマ...
ライター
ライダーズカフェ「CAFE JOREN」さんと、バイクガレージ「B's Garage」さんへ行ってきました(梅本まどか)
先日、スズキGSX250Rで横浜にあるライダーズカフェ「CAFE JOREN」さんと、バイクガレージの「B's Garage」さんに行ってきました!
まず、はじめに向かったのは「CAFE JOREN」さん(。・ω・。)ノ
外観と店内のギャップがあったことに驚いたのが第一印象です。
外観はシンプルなのですが、店内に入るとギターが飾ってあったり
ベティーちゃんなどレトロなポスターが飾られていたりととってもお洒落な雰囲気♪
私が伺った時はお昼前だったのですが既にたくさんのお客さんで賑わっていました。
とりあえずお腹がすいたので、お昼ご飯を食べる事に。
メニューには人気のオムライスやハンバーガー...
ライター
梅本まどかの『梅日和〜umehiyo〜』(第4回)
※オートバイ2018年7月号より
私の中でバイクといえば…1番の楽しみ方は、やっぱりツーリング! 景色を見ながら、風を感じながら走るのが、ホントに幸せなんです。今はプライベートで1人でどこにでも行っちゃうし、ロケも1人で行ったりしてるんです!
でも最初は、4年近くペーパーライダーでした。じつは私はアイドル時代に、バイクに乗ってはいけない事を知らずに免許を取ってしまって…。アイドルを卒業してからすぐに、卒業までに貯めたお金でバイクや装備を全て揃えました。でも「いざ、走るぞ♪」って時に、母に「心配」と言われて、最初は母はクルマで、私はバイクで、ドライブ&ツーリングという感じで一緒に楽しんでい...